昨日は心地よい風が吹き山友あづり越えトレーニング楽しみました。

夏山に参加する方々をはじめ皆さんトレーニングに懸命です。

12名が参加しました。

 

緑に覆われ文書館も見えずらいね。

最初の休憩です。

権現神社でお参りしました。

見晴らしの花壇では花がきれいです。

 

紀伊水道方面です。

 

森の休憩所はもうすぐです。

休憩所前のつつじは見頃を過ぎましたか。

 

中津峰山773mの山頂が見えます。

 

さあこれから5分余り急登になりますよ。

最高齢のNさん元気です。

野球は大谷さんを応援しているそうです。

この付近も登山道は以前より広くなりました。

ザイルも丁寧に設置されています。感謝感謝です。

もうすぐで見晴らし休憩ですよ。

登山口近くです。まもなく紫陽花の花でさわやかな雰囲気になります。

 

登山口9時・・・植物園森の休憩所10時40分/11時10分

・・・登山口13時

 

 

 

歩数は17500歩でした。

このあづり越えコースは変化に富んでトレーニングには最適です。

このコースの由来について創立者というかKさんから以前苦労話を

聞く機会がありました。

自然にできたコースではなく様々な経過があるようです。

そんなことが話題になりました。

 

 

 

 

I am convinced that everybidy would come through with flying colors.

(いい結果をが出るでしょ。君はどうするの。ぼつぼつね。無理はできません。)

 

山友総会に久しぶりに参加した方がきっちりしている几帳面と言ってました。

やはり伝統が優れていると思いました。

皆さんの目標が達成されることを期待しながら家路に。

 

 

しばらくて開店したばかりのお店に行きましたがお目当ての品は売り切れたのか

見当たらないようです。

鳴門金時が少し安くなっているがちょっと見栄えが?

たこ焼きとソフトクリームが安いようですごい行列です。

好物ですが。以前からあるお店は味が評判ですが今度食べてみたい。

岡山資本だそうです。

 

 

 

 

 

 

皆さんに何かいいことがありますように!

 

 

 

 

お立ち寄りいただきありがとうございました。