テリハリ | 漁の気ままな日記

漁の気ままな日記

沖縄をメインに鳥、植物、昆虫などを見た体験を綴ってます。
釣りやその他の体験も含んだ気ままなブログです。

先週のこと。散歩をしながら色んな種の蝶々たち

に出会えたこと、それはとても幸せなひと時(*'▽')

 

真っ白な翅のナミエシロチョウ・・

 

草花に同化してお休み中のテングチョウぐぅぐぅ

 

蝶たちの仕草や行動はとても穏やかで安心感を与えてくれます。

 

そう、タテハチョウの仲間は縄張り意識の強い子が多い印象で、

ちょうど2種のタテハチョウが小競り合い・・・

 

ヒメアカタテハと、

 

アカタテハ・・・

 

ここは互いに私の縄張りだと主張するものの傷つけ合うことはない・・・

 

根気勝負ってところでしょうか・・そんな平和的な小競り合いを見ていると

人間ってホントに知性があるのだろうか、どちらかと言うと本能に支配されて

しまっているのか、・・・技術は進歩してもお頭はって思ってしまいます💦

 

ルリタテハも縄張り意識の強い蝶ですね^^

 

リュウキュウミズジんはそこにあまりエネルギーを使わない印象です・・

 

セスジツユムシ・・・

 

そう、お家で飼育中のタイワンクツワムシ・・

夜な夜な歌を歌っております・・ 夜中2時ごろのこと。

お陰様で、ふたご座流星群を家族3人でいくつかの流れ星☆彡を見ることでできました。

 

タイワンクツワムシ・・その虫の声・・・キレイだと息子。

その感性・・五月蝿いと思わないんだなって感じたところ・・嬉しく思いました照れ

 

ではでは。