厚労省おすすめの「出産ナビ」 既にネットで調べられるような検索に税金注ぎ込む崩壊中の日本お憑かれ | 渾沌から湧きあがるもの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

試しに検索してみましたがあえてコレを使う意味がわかりませんでしたダウン

 

つうか、ただでさえ産科病院は少ないので妊娠した時点でネットで近隣の産婦人科とか検索かけて通院とか入院とか緊急時とか色々情報集めて決めている人が多いと思うんだけど、今更このシステムをドヤられても?????という感じ。

 

あらかじめナビに病院情報掲載を許可しなていない病院は当然出てこないし目安の費用とかもこれまた病院によっては掲載されてないわけで、ここで探すよりはググってダイレクトに病院サイトや口コミとか見た方が早いような気が… そもそも全病院を網羅しているわけじゃないから場合によっては自分に合う産科を見逃す場合もあるしググった方が早くね?

 

どうやら公明党案件のようで公明党の議員さんがこぞって取り上げてドヤッてるのがなんとも…

もしかしてネット検索とかしたことない人が考えた最強の検索ツール?????

 

 

何気に気になるのは思うようにいかなかったらこのナビに掲載許可を出した病院には補助金出しますとかいう馬鹿なことをやり始めるんじゃないかと…自民党の常套手段…