こんにちは、ひじままさきです。

 

前の記事から

気づいたら一週間

 

・・・浦島太郎の気分(苦笑)

 

実際の所、

いつもブログを書いているMacの前

に入るのですが、

 

 Chrome +ameblo 

 

ではなく、

 

 Zoom、Zoom and  Zoom

 

リアルな

 Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島

以上に、Zoom-Zoom な一週間。

(特に、カープファンではありませんがww)

 

確かに…リアルがダメならネットですが…

 

私達の身体が

 “リアル”…物理的な

存在である以上

 “リアル”

の仕事、人が動く、モノが動く

ということは

きっとなくならない

 

身体あっての物種

現実あっての物種

 

こんな時期だからこそ

 

 身体を使うこと

 手間を掛けること

 

大事にしたいなって思います。

 

Zoomも、主催してくれたり

一緒に参加している人に

気を配ると、・・・集中力が持たないww

 

慣れが足りないのか

はたまた

結局は、昭和アナログ人間なのか

 

悩ましいところですが

 

この先の人生、

何十年あるか知りませんが

どれだけ、オンライン化が進んでも

 

リアルな人と人との繋がり

 人の動き

 モノの動き

デジタルでは、表現しきれない

“曖昧で、微妙な”もの…空気感とか、雰囲気とか

 

大事にしてきたいなって思います。

 

なので、

この2ヶ月ほどの

 

 Zoom、Zoom and  Zoom

 

は、僕にとってある意味、

デジタルの洪水です・・・

 

少なくとも今の僕には

デジタルデトックス・・・必要だなぁ笑