こんにちは

ひじままさきです。

 

 

コトバのチカラ2・・・世界を切り取るコトバ 〜 思い通りの自分を生きる17

 

のつづきします。

 

ものは良いようとは

良く言ったもので。

 

このエジソンのエピソード

 

記者:一万回も失敗したんですってね…

エジソン:バカを言っちゃいかんな

     10,000通りの上手くいかない方法

     発見したのだよ。全て成功だ。

 

はお聴きになったことがあるかと思います。

 

負けず嫌いのエジソンが

記者からの挑発的な質問に

言い返したとコトバとされてますが

 

それ以上に

   10,000通りのアイディアを出せた

   10,000回も実験を根気強く続けた

   成功するまでやり続ける想い持っていた

 

傍から見て10,000回の失敗と言うエピソードは

それそのものが

エジソンをして『偉人』と呼ぶ
に相応しいエピソードに変わるわけです。

 

エジソンほどの偉人にならずとも

 

私達の日常にも、

ものは良いようなことは

ありませんか?

 

何かに挑戦しようとして

とても自分にはできそうにない…

困った、どうしよう

 

なんて時には

 

それに挑戦する時には、

もしかすると協力を得るとできるかも…

そうだ、そうしよう

 

のように

 ◯◯がなくてできない

 ◯◯があればできる

とか

 

 自分には相応しくない

と思ったら、すかさず「今は」

 

とつけてみると…

 

 自分には相応しくない、今は、

 …でもこれから相応の人物になる

 

のように、未来の進む方向を

自分の中から引き出す事も

できそうですよね

 

もうお気づきですよね

コトバは思った以上に

言ったもの勝ち

なのですよ。

 

 ふと、思いついて口にする

 自分の声が不意に耳から入ってくる

 それを理解しようと考える

 

これを繰り返すと

自分で自分を勇気づけることだって

できるんです。

 

面白いと思いません?

 

自分が口にしたコトバが

自分に大きな影響を与える。

 

ふとした時に使う言葉

ちょっとだけ、意識して選んでみません?

 

なにしろ、一番身近で

自分に影響を与えるコトバなのですから。