昨日は群馬県伊勢崎市で41.8℃という日本国内歴代最高気温を観測されました。💦
ちなみに都内でクルマは外気温39℃を表示してました。💦実際に渋谷区では37℃だったようですがアスファルト&コンクリート砂漠での体感はもっと高い感じでしたね。
都内は夜がまた暑い。💦
先日の日曜日,娘と伊勢崎市、前橋市にいたのですがその時39℃、赤城山の中腹,森の中の我が山の家では昼間でもギリ29℃でしたが夜は24℃まで下がって朝や夜は過ごし易かったのですが、きっと昨日の記録的暑さの昼間は山の家でも32℃くらいまで上がっていたことでしょう。
一昨日の日曜日の最高気温@山の家
朝,夜は都会と違って気温が下がるのと、基本的に週末だけ過ごす事と天井のファンだけでOKだったので夏にエアコンの必要性は感じてなかったのですが(冬は11月からストーブ絶対必要ですが)今後ますます気温が上がってくるならエアコンも考えなくてはなー、なんて思い始めました。でもまだ買わない。今じゃない!気がしています。w
娘にも最近バイクに乗りたい!って言われましたが昨年のこの時期は山では毎週末一緒にバイクに乗ってました。冬にバッテリー外したままの状態なんで,そろそろ復活させよーかと思ってます。
山でバイク走らせると気持ち良いけど麓の街までいくと灼熱なんでね、腰が重い。。。バッテリー取り付ければ多分直ぐに走れる状態のはず、でもその前に綺麗にしたいんですよね。。。だから尚更、腰が重い。
昨年バイク復活させた時は10年以上ぶりにまた走らせることだけを前提にキャブのメンテを始め、燃料ラインの清掃メンテ、タイヤ替えたりブレーキ類・ワイヤー類の一新、エアフィルターやオイルフィルター交換、ヘッドライトのLED化、シートやハンドルも一新したりと色々やったのですが走りだしに関係無い外装は目に付くところだけ簡易にチョロっとやっただけなので、今回はちょっと気持ち上がるくらいには綺麗に清掃したいところ。スポークホイールだしね、ピカピカにしたい。
錆部分もちょいちょいあるので電動ルーターでパフがけして磨いたり、チェーンとかも綺麗にしたいし、まぁやる気になればやれるレベル。書いてると少しやる気出てくる。笑
遠目に写真撮れば綺麗に見えますが、、、
近くで見ればそれなり、、、
また、昨年みたいに娘のドヤ顔見たいし、
そろそろやりますかっ!!
ドヤ!な昨年の娘。ww