Amazonで購入してみたカーボン製スクレーパー。


↓コレ



よくあるカーボンスクレーパーはアクリルにカーボン粉を混ぜた要は"強化樹脂製"であるのですが、こちらはリアルにカーボンを焼き付け積層させて作られたマジなカーボン製。リアルなカーボン製です。


アクリルのスクレーパーとの大きな違いは、

①スクレーピング作業が大幅に短縮できるほど簡単に剥がし作業が楽に出来る。

②アクリルと違い硬いカーボンなので直ぐに角が丸まるようなことはない。(と思う)

③ 帯電防止効果もありワックスかすがへばりつかないので気持ち良い

④簡単に剥がせるのでホットワックスやろうという気になる。笑


価格はアクリル製の倍くらいしますが利点が大幅に上回るくらい断然リアルカーボン製をオススメしたい。リアルにマジ使いやすい。マジサイコー。



いきなり春、

娘の板を春用ワックス施工


カーボン製スクレーパーであっというまにホットワックスを剥がす!

ピッカピカや!



自分の板もHot wax


そして剥がす!

太陽の下でも走りそうなグラファイト ソール

板は懐かしのFlow❣️2017-18年製、しかも新品

(これについては別記事で上げる予定)



BindingはNitro team



滑らない週末にしたのでホットワックスかけたり、

ベランダに外気温計設置したり。

実はこれまで外気温計の穴にビス留めしてただけで何度も強風で落ちたりしてダメにしてた外気温計。

外気温計って落としたりするとダメになりやすい。トントン地面に打ち続けるとたまに復活するけどその後精度は落ちる。いままでアルミ製、木製のやつを使っていましたが、今回はプラスチック製の30cmもある視認性高いものを強風でも落ちないように設置。



こんな感じの夕方。

春やね、、、