数年ぶりの天神平。
先日の土曜日に行って参りました!
今や星乃リゾート運営となり、Mt.Tとなりました。
(特攻野郎AチームのMr.Tとは関係ないようです。。)
2日間で降った雪は+95cm❗️(積雪385cmー
大雪のためロープウェイ運行30分遅れ。
いきなり30分待ち。笑
滑り出したら止まらない。
バッフバッフ、
今年1番のパウ⁉️
ってくらい貪欲にパウ喰いまくり!!
写真なんて撮らない。兎に角滑る、滑る。🏂🏂
雪も降ってる!☃️
(ってやっぱスマホじゃキツイのでインスタ360かGo Pro欲しいな、と。でも我慢。我慢は美徳⁉️)
リフトで娘待ちしてたら娘が滑ってたんで慌ててパチリ。
スマホ出すまでに手袋二つ脱いで、スマホだすのにも苦労して時間かかってしまい、撮りたい場所からかなり下まで滑ってるところでやっとパチリ。あちゃー。
でも楽しみまくってます。
これ、もうリフト7〜8回くらい滑った後。
後半、午後2時半過ぎ、晴れてきたのでチョコっと撮る。
朝のノータッチなザ・Powとは違うものの、まだまだパウ!
サイドカントリーでも娘は背後霊のごとくリアルの後ろを滑ってくる。
ノーズ浮きまくりな娘が後ろにいる。笑
これは星乃リゾートになる前からあった気がする?
娘がもっと小さかった頃に同じような写真撮った気がする。。
弁財天
ここまで積もってるわけで、、、
数年ぶりにここに来れたのはホント嬉しい☺️
ただ、祠(ほこら)が雪で埋もれていたのか移動されたのかわかりませんが、前にあったところにない。
祠はどこ?
さてさて、
今回のThe Dayにあわせて用意したパウ板は、
右: goodboards Pivot157
左: Capita Children of the Pow135
バッチバッチGooood👍でした。
ロープウェイ下の田尻沢コース滑り終え、
携帯灰皿片手に一服していると、、、
何故か雪壁に顔つけて休んでたいた娘
小学生はやはり謎多き年頃?
なにこれ?
ロープウェイ下の田尻沢コースは結局5回廻しました。なにせゲレンデ上部が朝からパウ食べ放題だったんで田尻沢は後回し。
高倉山リフトから田尻沢に行けたので上部のパウも食べ放題、サイコーなコンディションで素晴らしい1日を親子でメイク。ありがたや、ありがたやー!
そして何故か毎度ロープウェイでは寝る娘
成長期なんでこの日5mmくらい背伸びたかも知れません、、、
昔、リアルが小学生の時、
亡き父に連れられ列車で来てまだ朝陽が出る前の暗い土合駅からずっと歩いて谷川岳を登りました。その時はロープウェイもリフトも使わずでした。
3時過ぎ、快晴、快晴☀️
まだ貪欲にノータッチスノーを滑れました。
サイコーっす。ターーンなんかしないんだから!
最後にロープウェイ下の田尻沢で残パウ、地形で遊びながら滑って駐車場へ。
最後までパウりまくり。
陽が暮れ始めてきた、さぁ帰るぞーー!
満喫しすぎて燃え尽きた娘、、、
「パパ、今日さいこー過ぎ!」
さっと着替えてGo!!
雪壁が今季高いですねー、
久しぶりです。
さぁ、何食べたい?
パウ親子の考えてた場所は一択。
山の家に戻る前に、
遠回りして伊勢崎のワールドビュッヘ。
たっくさんPow喰いまくった後は、
バイキングでも食べまくるのだ!!

