見事にびっちょびっちょ。
グローブは濡れ雑巾の如く絞れる。🤪
15時以降雨☔予報は知ってたけど、
バイク走らせたかったしで、、、
14km山を降りた先にあるマクドナルドへ娘の(遅い)昼メシ買いにちょい乗り。
山を降りてる間は曇天。たまにポチポチ雨。
15時少し前にいきなり土砂降り☔️☔️☔️
そんでもって雷⚡️
大粒の豪雨がなかなか痛い。w
落ちないでくれー!と兎に角バイクを走らせる。
目の前で絵に書いたように見事な雷⚡️がピカッ!ゴロゴロ!と光まくるのはなかなかの怖さ。
ゴロゴロではなくて、ゴゴゴ、ドゴンドゴーーンという音のが正しいかも知れない。
車と違って肌出して剥き出しでのバイクだと否が応でも雷がいつもより近い、近過ぎる。
自ら雷のほうへ向かって行くように山をバイクで上っていく感覚。
ちょいノリだからと
短パンにTシャツ、スニーカーの中はダム決壊、脱いだら雨水が靴の中からざーと出てきました。
幸い短パンは水陸両用なんで濡れまくっても海パン気分。
街の中はどれだけ濡れても寒くなかったけど、山に上がって標高上がるに連れていきなり寒くなる。
幸い娘は昼寝💤中で家だったので良かったけど、ウチの娘こういうの変にポジティブに楽しむ性格なので、「バイクでビチョビチョ最高ぉーー!」とか言いそう。
麓の街は33℃、
山は25℃。
びしょびしょになって走ってるあいだに▲温度差8℃あったらさすがに寒い。
走ってるときに、いきなり空気がひんやり変わる場所が三カ所ある事を身をもってわかりました。
山の家に無事到着するやいなや、
娘が出てきて、
「パパ大丈夫!?雷マジヤバかったよ、怖かったー!」
うん、パパもマジやばいと思ったよ。
雨痛かったし。
予定外に、
何十年かぶりに、
バイク走らせてビッチョビッチョになりました。
バイクって雨降ると濡れるんだよねー。夏で良かった。
熱いシャワー浴びて着替えてから、、この後、更にビチョビチョになる場所へ向かいます。w