いよいよ始まりました | AWAKAN スタッフブログ

AWAKAN スタッフブログ

淡路島観光ホテル公式スタッフブログでございます。
ほぼ毎日の更新をモットーに、各部署のスタッフが淡路島の今をご紹介致します!
ご宿泊の際のヒントやきっかけになれば幸いでございます。

いつもご覧いただきありがとうございます。

フロント係の森でございます。

梅雨も折り返し、釣り好きの皆様には悩ましいお天気が続きますね…

7月に入り、いよいよプールとカヤック体験が始まりました。あわかんの夏到来でございます。


 そうそう!始まったと言えば…

 先日淡路島のランドマーク(と言われていたそうですが)、世界平和大観音像をご存知でしょうか?

 1977年、淡路市釜口に地元出身の資産家が建立した観音像。台座を含めた高さは100m、首の下に展望台があって、大阪湾が一望できるとあって、日に2000人が訪れていた時期もありました。
 2006年に閉館後、所有者不在のまま老朽化が進み、廃墟となっています。お腹に穴があいて痛々しい…
 崩壊の危険性が高まるなか、国が所有者となって解体撤去が始まりました。
 どうやって解体するのかしら?
 もしかしてド派手に爆破?←西部警察じゃあるまいし、そんな危ない方法では無さそうです。
 現時点では見た目には変化はないようですが、周辺の雑木を伐採し始めたみたいです。

 この「観音さん」の奥には八幡寺(釜口八幡神社)があります。



 いつ建立されたかは不明ですが、かなり歴史のある神社のようです。御祀神は品陀別命(ホンダワケノミコト)、第15代天皇の応神天皇だそうです。

 続いては新しいラーメン屋さんのご紹介です。今年1月にオープン、地元出身のご主人がとんこつラーメンの本場、福岡のラーメン専用小麦「ラー麦」を使った細麺で勝負されています。
「らーめん彩翔(いろと)」さん。
東浦インターから国道28号線を北へ500mほど、道沿いにあります。駐車場は横の細い道を奥へ、約10台分です。


 平日のランチタイムに訪れましたが、かなりお客さんが入れ替わり立ち替わり…並んで待つほどではありませんが盛況のようです。
 カウンターと座敷を合わせて17席、夜はお酒や地魚料理もいただけるそうですが、今は時短営業とのこと。
 ラーメンはあっさり、こってり、ちゃーしゅーめんから選べます。お子様向けのもあります。今回はこってりを注文しました。
 見た目はシンプル、紅しょうがとゴマはセルフで後入れです。
 スープはこってりといってもさほどしつこくなく、味わい深く飲みやすいです。
 麺はストレートの細麺で、硬さは普通です。スープがよく絡んで良い感じです。
 チャーシューは厚切りで食べごたえがあります。
 にんにくは入っていないので、昼ご飯にも気兼ねなく食べられます。
 替え玉、きくらげなどのトッピングもあります。
 一気に完食、ごちそうさまでした照れ

【ラーメン彩翔】
淡路市浦890-1
電話 0799-75-2758
営業時間 11-14時 18-23時(只今夜間は時短)
毎週木曜定休
PayPay使えます


続いては淡路島牛乳さんの新商品、「淡路島コーヒージャム」です。
 淡路島が誇るミルクブランド、淡路島牛乳の姉妹品「淡路島コーヒー牛乳」がジャムになりました。去る1日に発売が始まったばかり。
 さっそくゲットして来ました!
 焼きたてのトーストに塗ると、あのコーヒー牛乳の香りが食欲をそそります。お味もあのコーヒー牛乳、ジャムなのでさらに甘さが加わってます。
 イオンモール洲本店ほか、直売店などで発売中です。

また新しい情報を仕入れてまいります。
ご旅行のプラスアルファとしてご参考になれば幸いです。
皆様のご来館を心よりお待ち申し上げます。