こんにちは。ぺこぽんです。

先日、PGT-A3回目の卵胞チェックと、内膜炎治療後の確認に行ってきました。

内膜の採取、痛いんだよな~~と、朝からテンションだだ下がり。

だって痛かったんだもん。

 

意を決して内診室へ……

 

あれっ?

 

痛くない滝汗

 

むしろ、先生や看護婦さんに「頑張ってください」とか、すごく気を遣われて、逆に申し訳ないくらいだったんだけど?

 

これは、先生の腕が良かったのか、内膜炎が治ったおかげだったのか……

 

ちょっと拍子抜けでした。

 

 

卵子提供を割と本気で考え始めたぺこぽん。

仲介業者さんのサイトを色々覗きにいっています。

やっぱり、金額的にはかなり厳しい。円高だと余計に。

でも、このまま望みの薄い体外受精を続けるよりは……とも思う。

 

しかし無視できないのが夫の気持ち。

夫は、子供は欲しいけど、できないなら夫婦二人で生きることを考えている。

でも、私が望むなら、養子縁組も覚悟すると(LINEで)言ってくれました。

 

その言葉は素直に嬉しいけど、卵子提供には否定的。

はっきり否定するわけじゃないけど、乗り気じゃないのが伝わってくる。

察するに、日本ではまだまだグレーな部分が多い所が引っかかってるんだろうな、と。くそ真面目め。

 

それはさておき、ぺこぽんは色んな先輩方のブログを読んで、元気をいただけました。

この方とか

 

 

この方とか

 

 

もうね、、皆さん凄すぎる。

たかだか両手で足りるくらいの体外受精しかしていないくせに、朝から号泣している自分が情けないっす。

仕事にかまけすぎて、2年近くも妊活しなかったぺこぽん。

2年早く妊活を始めていれば、今頃子供の顔が見れていたかもしれない。

そんな後悔があるので、次はもう選択を間違えたくはないのです。

あとは私の覚悟一つだなぁ…

 

今回の通院後の息抜きは、再び新宿中央公園。

近くのお店でパンを買って、新緑を眺めながらランチをしました。

あじさいロードが綺麗でした。