広島 花教室 テーブル茶道教室 avignon -6ページ目
ネイティブフラワーとは
オーストラリアや南アフリカに自生する
花のグループです
力強く、ドライフラワーにもなり
いい花言葉の多いネイティブフラワーが
マイブームです
❇王者の風格
❇どこでも成功を!
❇新たな始まり
おしゃれなインテリア花で
お祝い事の花にもぴったり
今日も元気に過ごしましょう
学校帰りの制服姿でした
私の母校❗とわかりビックリ
おしゃべりしていて
自分の将来にむけて
毎日過ごしていらっしゃる様子がうかがえて
感動しました
キラキラした感じ❇
私も高2にワープして
そうよ、こんな感じだったわーと
あれからこんな人生を歩むなんて
想像もしていなかったけど
未来の不安より
現在しか見ていなかったことを
思い出させてくれました!
アトリエを見つけて
来てくださりありがとうございます🎵
小さいときからお花に囲まれて
お花の力に守られているのは
凄くラッキーなこと♥
と思います
何がなんでも花が上手に
生けるようになりたいとか
花の先生になりたかったわけでない
やめようと思ったことも何度かあるけど
なんとなく続ける流れになって
続けてきたのには
意味があったことがわかった💡
自分を癒すためだったんだ🎵
花には人を調整する力、癒す力があると
よくいわれているが
実際にその通りだと腑に落ちた☺
私の人生に花がへばりついてくれていて
スムーズに生きれるように応援していた
まずは自分が元気でないと
大事な人を元気づけることなんて
できないですよね
花を飾るとなんだか いい方に流れていく🎵
飾り方は自由 ♥
素直に、わぁ綺麗❗と感じて暮らそう
花の力に感謝して伝えていこうと思う☺
ケーキと一緒に写したアレンジは
ご懐妊された生徒様のものです
1ヶ月前のレッスンの花を
先日捨てましたなんて
それは 花教室でアレンジした花を
生徒様が御自宅で
大切にお世話してくださってるからだと
思っていたのですが
なんだか 不思議な力が
花にまとわりついてるような気が
最近しています🎵
花びらや茎が完璧な状態でなくても
あるがままの姿を楽しんでいいのではないかと
曲がったキュウリや傷ありオレンジを
普段食べますよね
暮らしを豊かにするのがいいですよね🎵
パリッとした花でなくても
下をむきかけても
そこに存在していることが素敵です
味わい尽くしたかんじで楽しいです
皿に水をはって花を浮かべたりしています
ピンクの綿菓子みたいな色つきパンパス♥
ぜーんぶ欲しかったけどピンクを選択しました
大好きな画家のグランマモーゼスさんが
言ってるように
自分自身で選んでいこう
皆様ももちろん それぞれに
今日も精一杯生きて
人生をつくりあげていきましょう!
還暦の誕生日を前に
自分の人生をふりかえることが多くなった
10年前 福屋デパートギャラリーで
画家の是永先生とコラボした頃のこと
今もですが
わちゃわちゃともがいて生きている私だが
人は いずれ
終了を等しく迎える日がくるんだ
(また生まれ変わると信じてますが)
と実感
人って いとおしいな
そう頑張らなくてもいいのに
今 この瞬間を楽しんでいけばいいんよ😆
ドライフラワーカフェの
プルミエ.エタージュさんと
カシエットさん
瀬戸内寂聴さんも常連さんだったという
340年の歴史の大市さん
泥水からまっすぐに茎を伸ばして
花を咲かせます
泥から出てきたのに泥によごれていません
想像するより
実際に現地に出掛けて体験すると
やっぱり違いますね
祖父母の住んでいた家です
だから ここが私の帰りたい家
目を瞑ると
間取り、部屋の匂い、こたつ布団の感触
がよみがえる
小さい頃からの思い出と共に
マイホームは 心の中にある
お花を飾って せっせと片付けしている
盆休みです🎵
盆明けのリビングカルチャーの見本です
ご参加お待ちしています🎵
JA沼田花教室の午前と午後のレッスンを終えて
アトリエに戻ったら写メールがきた
見ると三人が黒ワンピ 😲
私は今日のドライフラワーミニブーケに
あわせて黒をチョイスしてたのですが
水の泡のごとく はかなく、消えやすいこと
大切な一時を今月も無事
共有できたことに感謝です🎵
趣味のあう仲間と一時でも会話して
何かに没頭するのは
無駄でなく
人には大切な時間だと思います
電話にて ご予約ください🎵
09048009761
初盆のお供えにと
生徒様がプリザーブドフラワーで
作成されました
ご身内宅のリビングに置かれたご遺影横に
飾られるそう
薔薇の色を選ばれながら
初めは三センチ間隔に
均等に全ての花を配置された後
と全て抜かれて
グルーピングに さしなおされて
納得の完成となりました💮
初盆だからと
真っ白で菊でなくてもいいですね
花くらい自分好みにアレンジして
また飾ることで
その空間をほんわかさせたい !
花をアレンジしているうちに全てを忘れて
感情の切り替えができるのは
ホントにうれしいことです
子供アレンジ教室見本です
仕上げの 美容師さんのちょっとした
毛先の跳ねさせ加減
カール具合 髪の分け方で
普通の私が綺麗になっていく!
自転車で家につくころには
その魔法はとけかけているのですが😵
ボサボサのショートにジーンズでも
存在だけでハッとさせられるのでしょうけど
普通すぎる私は そうはいかない
どうアレンジしたって
たとえ一輪だって、人目を引く❇
どこにもある、安価な普段使いの花を
どう素敵みせようかと
アレンジを考えるのは楽しい🎵
美容師さんもそう思われて
私に毎月挑んでおられるのでしょう
チャレンジされています
でも、いちばんは花があると
暮らしがワンランクアップするから❗
「好きなこと」
「時間とお金をかけたこと」
にあるらしい
お手本になる人はなく
試行錯誤でやってきました
今月リビングカルチャー花レッスンは
コラージュとボトルフラワー🎵
テーマを決めてドライフラワーで
油絵みたいにそれを表現してください
アトリエレッスンは
コケをオアシスに巻き付けて
個々にアレンジしていただきました
のせる器次第でイメージ変わりますね
ガラスの花瓶の水替えを
朝したばかりというのに
昼近くにはもう濁ってくる
ドライになる花材ばかりでまとめたので
薔薇が萎れてきたら
ドライフラワーブーケにして
本棚の上に飾ろう🎵
スモークツリー、センニチコウ 、カスミソウ
とドライフラワーになる花を
工夫して、飾っていたい
レンレンさん(中区袋町)のスープや
日本誕生数秘学協会の
ナンバーインスピレーションカードで
今の私に一番必要なカードは?
とひくと22がでた
小さなこだわり価値観等
制限をつけているのは自分自身
さあ超えて飛び出しましょう!
というカード
自分の理想を確認すべく
最近でかけています
体にいい食べ物
壁面花尽くしでパリみたい
ポワブリエールさん
(フランス人マダムのケーキやさん)
この空間が好き
薔薇のバーゴラのある庭が憧れ
理想をまず体感して、
実現を目指すのは楽しい♥
カード占い得意なので
いつでもカードひきますよ🎵
ハワイに行った時に買った本です
20代の頃だったか?
海外の本屋さんで
好みの本に出逢うとラッキーです🎵
日本で買うとお高いから
こちらの本には載っていません
いつからスモークツリーは
ポピュラーになったんだろう?
思い起こすと
私が花屋さんで働き始めた時は
まだなかったなぁ
バンクシャーやプロティアといった
ドライフラワーになる花より
蘭の花やユリが人気でした
流行歌のように
花の好みも時代で移り変わっていくんですね
私自身はどうなんだろう?
お供えの花に、リースに
今月花レッスンにと使用してます🎵
渡した、貰ってないと言い争って
なかなか 優しくしてあげられない 私
認知症のご家族の話は
生徒様から何度か聞いてはいたものの
自分にいざ降りかかってみて
大変さを思いしらされています
次なる修行かぁー😞
人生、色んな体験が待ってるんですね
生徒様のご希望やレベルにそった
アレンジメント教室をしています
嬉しいです🎵
コツコツと続けていくのは大変ですが
知らない間に貯金がたまっていくように
実りにつながります
私自身、神奈川県在住中は
知り合いもなく
0才の娘を毎月一度託児所に預けて
花教室でレッスンを受け
その後、広島での子育て中も
レッスンを休んだことがありません
(体調不良で10分で帰ることはあっても)
なにもそこまで ‼
と今は懐かしく思います
今の季節 どちらも緑がキレイです
廿日市の広島ばら園
安佐南区のケーキやさんアナナス
アヴイニョン花教室
是非おでかけください!
テーブル茶道教室が三年目をむかえました
コロナ禍でお休みも何度かしながらも
楽しみながら続けています
先日の岸田総理夫人の
バイデン大統領への茶道のおもてなし
椅子にすわっての立礼で
お茶をふるまわれました
場所は宮島の菊のやホテル
装花の花は何にするか?
今回はプロポーズの時の花束に使われた
赤薔薇、ユリ、カスミソウを
新婦様よりリクエスト
花市場に注文して
4日前から アトリエで咲かせてきた
うーん もっと開けー😣
前日と当日
お部屋のお花もあわせて
2日に分けてJRで荷物を運ぶ
当日、婚礼は夕方からというのに
そわそわするので昼前に到着
水あげをスタッフルームでして
ランチに出かけた
婚礼の司会もあるから!
料理の進行にあわせ、お名前を間違えず
タイムテーブルどうりに終了できるのか!?
無事終了
1週間前からの緊張がほどけて
達成感いっぱい☺️
ありがとうございました!

