広島 花教室 テーブル茶道教室 avignon -27ページ目

広島 花教室 テーブル茶道教室 avignon

広島の花教室、テーブル茶道教室
河野真理

ピンクのカスミソウの 花言葉は感激❤




約9年前のプリザーブドの赤薔薇作品を

靴のミタキヤさんから 持ち帰ってきました

( 写真の左端アレンジです)

広島本道り店のリニューアルで ディスプレイの

入れ替えのためです





店内の照明にも負けず

フロールエバー社のチェリーレッドは

変色しないで凄いね❗と生徒さんと大感激 ❤

(一緒にさした オレンジ大輪はすっかり退色)

メーカーや色で随分色もちが違ってきます


(ドライフラワーは 花が 萎れてしまう前に つるしてくださいね)

いつまでも 長持ちしてもらいたい

プレゼントには 黄色のプリもオススメですよ


生花だったら カスミソウもですが

薔薇 カーネーション ユーカリ スターチス等

ドライフラワーにもなる花は二度 楽しめますね❗

ご注文の際に言って下されは

ドライになる花束もおつくりさせていただきます





ホントは教えたくないけど お伝えしたい場所❤

☆宮島の岩村もみじやさんから菊乃やホテルさんにむかう坂道の途中にある
土壁の民家🎵 雛巡り期間のみオープン

門の奥は手入れのいきとどいた庭で ムスカリ やスイセン 椿でカラフル
その縁側で全て 完全度の高い手作り品だけが ずらり❗

解放民家が減っている中 閉門間際にすべりこんだ私のために おばあちやんが ゆっくり見てねと 戸を開けてくださいました (4月3日まで)



☆その坂道の終点の オープンカフェ 山 🎵
定年むかえたご夫妻が 家庭菜園されながら土日祝日に時々営業 こちらは桜もみれて 清里のペンションに来たみたい 奥様の自家製ハーブティーが 一押し
☆東京青山のcasita イタリアン デザートは夜空のテラス席に移動 こたつになってて 電気毛布をショールにしてポカポカ サプライズもいっぱいなので記念日に特にオススメ


最近 あつい おもてなしをうけ続け 感動しています
アヴイニヨン花教室もそんなおもてなしの場所を見習います❗

プリザーブドフラワーの薔薇の種類もいろいろ増えて選ぶのが楽しくなりました





コサージュ二点は生徒様の作品







ヘッド飾りの薔薇はアートフラワーで 生徒様の作品です

お友達の結婚式につけられるそう🎵 真珠のネックレスはつけても
こんなのもうずっとつけてないよー

イイネーと鏡にむかって 私があてていたら写メしてくれました
(似合ってないのが 残念)



花束にはミミエデンという 外側が白く 中がピンクの小ぶりの心惹かれるスプレー薔薇をいれました

ピンクの薔薇の花言葉は

満足 温かい心❤です


生徒さん御注文のトネリコの木 ないかなーと
市場をみわたしていて 出逢った梅の木音譜



寒い中 花芽がこぼれそうについてました
どこのお庭にもらわれていくのか

そばを ホントに離れ難かった



宮島菊乃やホテルさんロビーのお雛様音譜
島内は雛巡り期間中であちこち お雛様展示でいっぱい
花は隣りにいけさせてもらいました




一目で あったかい なにか パワーをかんじることないですかはてなマーク

花はもちろん
物 場所 人から

イベント企画アートプラスのお墨付き
教室のお知らせ
3月14日 1時から アイシングクッキー作り 石川さおり先生 3000円
3月18日 5時から ハンドマッサージ 片桐恵美子先生 数字占いもあってお喋りで癒されます






6日はナンバーインスピレーションカード 村岡ゆか先生もあります

いつも 楽しくビックリマークですよね❤
お問い合わせ09048009761河野まで





西区 城北道り楠木バス停前 を



つぼみ保育園さん 良和ハウスさん 間の露地裏に
アヴイニヨンがあります音譜



今はビル街ですが
私が子供のころは 製材所がぎっちり並ぶ道りで
おがくずがま う 木を切った香りでいっぱいの町でした
母の子供のころは道り先の川には出荷待ちの丸太が浮かび
橋から飛び込んで遊んでいたそう

そんな町 に保育園がopenビックリマーク






今日もアトリエ先で生徒さんの作品をパチリドキドキ






春が待ち遠しい中
香道体験で香りの聞き分けに参加させてもらいました



ちゃっかり正客席にすわり
3つの香りをあてた私は香之記をいただいて帰りました
全正解者は 摘み草
不正解者は 雪 と印されます
香りは雪の中にうもれてわからなかったということだそう

いろんな場面で雪に遭遇することよくありますよねー




今日のアレンジはお坊さんアーティストの
宮武裕先生の作品にいけたものです




続きましては 生徒様の個性豊かな作品をアップさせていただきました🎵



さざ波フェスティバルに アートプラス で

only one の 奥山先生と展示参加していますビックリマーク

場所 南区民センター
三階 ギャラリー
2月3日から8日まで




今年からアート好きが集まった
アートプラス のメンバーといろんなイベントに参加していきます

体験コーナーではアップ



7日 はるひなさんのハンコアートと

小春日和 さんのボディーアート

8日 土居あきよさんの紙デコアート と

cloverさんのパステルアート








いろいろありますので遊びにいらしてくださいビックリマーク




☆先日の本道りの着物の藤誠さんでの髪飾りレッスン
和服姿にバッチリ🎵


ビックリマークアップ
jazzによくつかわれているエレクトリックピアノの元祖みたいなオルガン 🎵
マニアな常連さん が 購入




弾かせてもらうとピアノみたいに一生懸命たたいても音が響かない
うーんなんとも もどかしい❗

ビブラートをきかせて特殊なわざが いるみたい





それ以来いろんなCDを紹介していただき アトリエの音は超充実
茶房は安佐南区西原にあって いつも蓄音機をきかせてもらえます
 
アートマニア が集まった アートプラス からお知らせ



メンバー7人で2月3日から8日まで 南区民センターのさざ波フェスティバルに
展示参加しています
私はもちろん花で☆
ボディーアートの小春日和さんは肌へのペイントだけでなく 髪の毛にまで
これで身体中 アートペイントできないとこはどこもないとか
なんてマニアック❗







宮島のオススメspot 御紹介します
足湯カフェが 島内にただ1つ❗


夜の10時まで営業 ライトアップされた中でコーヒーやお酒もいただけます
そして42度の足湯だけだとなんと無料!
タオルも貸していただけます


場所は紅葉谷公園上がる手前にある ホテル菊乃家 さんです
実は花の配達行かせてもらうようになって私も最近知ったばかり
この間1人独占でのんびーり つかってきました🎵
こんな寒い時こそ いいですよ


アトリエでは のんびりと初レッスン 始まりました🎵





好きなもの

場所

人に

囲まれての 年末年始でした


手のひらほどあるnewアネモネは一週間もちました🎵


元日は8時からフェリーに 真っ白い 宮島の町屋道りは 初めて

いつもより少ない人でした
アヴイニョンアトリエshopの隣の母の洋裁アトリエです
娘がつくってもらってました洋裁教室もしています


お問い合わせはアヴイニョンまで
09048009761 河野
エプロンからドレスまでオーダーお受けしてます


綺麗なものを今年も追い求めて❗


artist三桝正典さん(女学院大学美術の先生 )が
ボタニカルアートを 描きにきてくださいました!


いろんな場所に違う種類の葉っぱのアートをかくプロジェクトで 歯医者さんだったり
個人宅だったり 描いてまわってらっしゃいます


愛犬ジュエルのお散歩コースにある
galleryかもめのバアバアのリリィさんとこに描いてある葉っぱをみせていただいて
私も描いてほしいー❗とお願いしてたら 忘れたころ
ホント 突然 X'MASに三桝サンタさんがきてくださいました!


午前中のレッスンは御正月アレンジだったし cakeもpresentもX'MASといってもここ最近縁がないよねーと 思ってたとこへの
サンタさん登場!
2014年最後のサプライズとなりました🎵


いろんな種類の 葉っぱだけをつかってアレンジすることのあるパリスタイル


アトリエいっぱいをいい波動が満たしています
皆さま今年はありがとうございました 来年もよろしくお願いいたします
☆頼山陽史跡資料館にて三桝先生の襖絵展示中 無料


先日のような大雪が来るというと


配送の花 レッスンに生徒さん出られて大丈夫か






ブーケは無事配達できるか

ガーデニングした花達は元気かと
気がかりになります


雪のあと久しぶりにガーデニングさせてもらった]





薬やさんを覗くと コスモスまでまだ咲いて感激!






愛情いっぱいに花をお世話されてるようすが目の前にうかびました



路地裏のアトリエSHOPアヴイニヨン のブログをいつも見ていただきありがとうございます🎵

花教室の参加 花のご注文もありがとうございます ドキドキ

より喜んでいただきたいので




イロイロとご希望をお話しくださると嬉しいです !!

1回だけのレッスンも大歓迎です ご予約くださいね

09048009761

配達や配送もいたします
素敵な空間となりますよう貸教室もしていますのでお気軽にご相談ください


今月の恵美子先生のハンドマッサージの女子会は第三水曜日に変更です


来年からアヴイニヨン前が保育所に!今バリバリ工事中 賑やかになりそう

素敵な空間!
着物の藤誠さん





2万円から100万円の着物も半額くらいの卸やさん 広島本道りにあります
27日(土)一時からアレンジ教室も開催




押し売りされないので是非ともみにきてほしい!




78 セブンエイト




ライブハウス喫茶店 蓄音機でジャズをきかせてくれます 安佐南区にあります
ときどき てづくりシェルシュさんがイベントされてて私の花も仲間入り 臨場感溢れる音を是非とも感じてもらいたい!




今年もあと少し
14日 日曜日 11時から 4時市民交流プラザ 袋町では 御正月アレンジ X'MASリース作り

ご参加ください








お供えの花もサイズにあわせてお作りしています

出張レッスンしています いろんな所に伺いますビックリマーク




♪12月 7日 日曜 13時~ 随時受付
廿日市市商工保健会館
(廿日市市警察署並び)
参加費 2000円



正月の プチアレンジ
この日は広島本道りの着物の藤誠さんの着物と小物展示会です 卸やさん価格❗

♪14日 日曜 11時~
随時 受付



まちづくり市民交流プラザ X'MASを手作りする体験 イベント
参加費1500円 (袋町)
X'MASリースから 正月 飾り


♪リース展
12月3日~14日
中国茶カフェ草花咲咲にて
(五日市中央2の8の13)
販売もしています
贈るお花と言の葉 記念日 お祝いに心和むお花とメッセージを☆ chieminさんのメッセージカードもあります

是非 いらしてください






うちにいついた猫ちやん 大きくなってきました




X'MASイベントのお知らせ ビックリマーク
☆11月24日 安芸町家(五日市) ディアコンフオルト音譜



参加
フレッシュリース作り




1500円 から 直径30㎝ リースや涙形リース
お好みで材料や🎀をプラスできます 販売もいたします音譜

☆11月25日


着物の藤誠さん (広島本道り商店街 ジーンズメイトさん2F)
和チックなプリザーブドフラワーのミニリース作り 音譜
13時から 2000円





☆リース展
中国茶カフェ草花咲咲(五日市中央2-8-13 082-924-6875 ) 12月3日から14日 まで
販売もしています
月曜休み 10時半より19時

♪11月20日 第三木曜
恵美子先生のハンドマッサージ女子会もありますビックリマーク
1周年になります 16時からです

お問い合わせ 09048009761 河野まで

このところ急に寒くなってきましたが どれもお気軽にお立ち寄り 下さい





X'MASや成人式に向けて ドレスと振り袖 両方にあう髪飾りを作っています

オーダー下さい イロイロできます









全てコサージュにもなります どれも3000円





♪お知らせ
☆五日市の安芸町家イベント 11月24日 X'MASリース作り フレッシュで大小サイズや花材も選べます
オリーブの枝でつくるリースもオススメですよビックリマーク
☆広島本道りの着物の藤誠さんで
11月25日 X'MAS和チックなリース作り プリザーブドで 13時~ 2000円
(ジーンズメイトさん2階)
卸やさんなのでお得な着物がいっぱいなんですビックリマーク

詳しくは09048009761 河野まで お待ちしてます





アースタイルのタケダヒロコさん
セレクトのボジョレーで乾杯して早くもまる1年がやってくる

私のアトリエシヨップと共に始まったハンドマッサージの女子会 ドキドキ



毎月第三木曜4時から8時まで
恵美子先生がやってくる プチ数秘占いやフェイシャルもする


お笑にあう楽しい人音譜
私のお気に入り 時間 御気軽にアトリエお立ち寄り下さいビックリマーク


リースのお気に入りは生徒さん宅のオリーブで作った涙形
ご近所の カモメのばあばあさんでみつけた椅子 宮武画伯作
画伯は主人の高校の美術の先生だったと知りビックリビックリマーク
お気に入りがまだまだ続くのでまた御紹介させて下さいね





ハロウィーンには聖なるものだけでなく邪悪なものも


天から降りてくるらしい




今月はカボチャ器にアレンジしています



ネイリストさんが いろんなことが押されるように決まっていく


これは私を成功させようとしてるんだ!と


全てを私以上に吉ととる彼女に やっぱりそうよね音譜

納得ドキドキ


私のまえにもいろんな人が現れてくれる


出会うべくして会った人や物 花


モチベーション アップビックリマーク




うちの納戸には子猫まで六匹 いつのまにかやってきました

アトリエの魔除けはこちらの猫ちゃん二匹

招き猫のほうは 中国茶カフェ草花咲咲でとにかく

ご利益あるといわれた 風水炭goods



12月はこちらのgalleryで二週間リース展をします

またお知らせさせてくださいね音譜




庭のお手入れと植え替えに t様宅へ


延びすぎてカットしたローズマリーで
ワイヤーハンガー土台のリースができました


リボンはお菓子の包みから
田舎の倉橋島


家のまわりはリース材料の宝庫音譜
岩からはぎとった蔦で作りました
買いに行ったものでなく身近にあるもので
何ができるか 工夫して作るのが大好きです
贅沢な時間をすごしている感じ
冷蔵庫にあるものだけで何か一品作ったときみたいな達成感も味わえるビックリマーク
アトリエのは自家製ドライフラワーで
半端なボタンは木の実のかわりです



路地裏でわかりにくいのですが
見つけてにお立ち寄り下さいね