広島 花教室 テーブル茶道教室 avignon -26ページ目

広島 花教室 テーブル茶道教室 avignon

広島の花教室、テーブル茶道教室
河野真理



これ 買うんですか (゜_゜? と
お店のおばちゃんに言われた💀 山口の錦帯橋近くの骨董品屋で 見つけました!
骸骨のモチーフは 高級な宝石や洋服でも よく見かけますよね🎵

死 = 生 骸骨の意味は
最後まで生ききる

魂は永遠との意味があるそうです 同感❗

でも ハロウィンだから飾ってみましたが ほんとはピンクの薔薇が好き❤

この一枚彫りのついたてもみつけて帰りました 掘り出し物があって楽しいですよ
錦帯橋は 意外にも 人が少なくて自然を感じる所です


アートフラワーのコサージュは
生徒様の作品です
芍薬 薔薇 紫陽花 の花びらを
バラバラに分解して
また組み合わせて 新しい花に
再生しました 一度手放して
一から自分好みに作り上げていくと思いもよらない素敵な花に仕上がります❤



お花男子は
何の記念日でもない時に
普通に
さりげなーく
ちょくちょく
花束をプレゼントするそう❤
そういえば …
記憶によみがえったのは
わたせせいぞうさんの本の世界!
憧れてたことありました

花教室で 花アレンジ持ち帰っても 誰も気づかないんよねー( ・ε・)
と生徒の皆様が話されるのはよくきくのですが
綺麗ね🎵
くらい言ってもらいたい!
私より お花男子さんが花束持たれたほうが 絵になりました



アートフラワーは生徒様の作品です 三つともプレゼント用に つくられました
ラッピングもいたしますので お気軽に教室にいらしてくださいね

縁起の良い
花言葉の花を集めました
☆オレンジの実 の ツルウメモドキ
開運🎵

☆ピンクの胡蝶蘭
幸せが飛んでくる
私はあなたを愛します

☆白いトルコキキョウ
楽しい語らい

開運尽くしで アレンジしていて楽しくなります
和食屋さんオープン祝いだったので

おまけの 瓢箪は 開運🎵形も8で 無限大 金運 ⤴





今月のアレンジは枝ものを使っています 。 長く通って来ていただいてる生徒様の作品です

❤花自体が 開運グッズ ですよね❗

トルコの 珈琲占い を
カルシャカレストランのトルコ人オーナーにしてもらいました🎵
粉が沈殿したカップをソーサーに逆さにした後 戻し 粉の模様をみて 占うそう
私のカップには鷹や鳩の模様ができていて なんやかんやと
オスマン帝国時代からの伝統的占いをを神妙にききました
良いことありそう!

と思った通り 翌日 庭のオリーブの枝を生徒さんがたくさーん
もってきてくれました❤

リースにして 水に浮かべてみました!

☆ヒノキとクローブ Franceリボンの作品はトロッケンデコラシオンのリース


☆生花とプリザーブド作品は 始めての生徒様の作品です 素晴らしいです🎵




レッスン中 ずっと繋がれて 退屈そうだったので ジュエルに花冠を つけてみたのですが うーん😔 似合わない





Ooh!toku 9月号 フリーペーパーさんに アヴィニョン花教室の案内を掲載していただいてます 美人のレポーターさんが 体験して下さいました ご覧くださいね

ジェシーの帽子に飾ったのは木の実やスパイスを使ったトロッケンデコラシオンの体験作品です

ゴールドの針金の色んな巻き方を 初台で 笠巻先生に教えていただきました クローブの香りが ふわっとします

プリザーブドフラワーは ポプリをいれた ガラスにアレンジしてあります

アロマには色んな効能がありますが 今教室で炊いているのは orangeで 心身ともに リフレッシュ!柑橘系は スパイスにもフローラルの香にも相性がいいのでブレンドを楽しみたいです


庭のブルーベリーが次々と色づき 毎朝、収穫を楽しんでいます ほっといても毎年実がなり育てやすいのでオススメです



あなたを想うと切なくて眠れない… が 蓮の実の花言葉です ( 私的には暑さで眠れない! 物想いにふけれる日がいつか くるのか😢)

蓮の花が咲いた後できる実をドライフラワーにしたものは お盆の花だけでなく いろいろ使えます

洋風にも 菊乃やホテルさんのロビーにも アートフラワーのフルーツにも混ぜたりして
茶色でシックで重宝する花材です


☆薔薇のプリザーブドフラワーはお見舞いように作りました

☆リースは 庭のオリーブをつんでいらした 生徒さんの初作品です🎵

お庭には 薔薇 ロリエ スモークツリー等 花材がいっぱいで うらやましいかぎりですね


ブルーのデルフィニユームの花言葉は
あなたは幸福を振り撒く☆ です
8月6日の朝 車窓から原爆ドームをながめながら そのすぐ近くにブーケの配達へ
平和のデモ行進 式典帰りの人々が
汗だくで 大渋滞している道路を
横断されていました
暑さで 花が開きすぎる!
もたない!
犬の散歩は今日こそさぼりたい!

とばかり思っていた私です
が あらためて 平和に感謝 。
おかげさまのことが いつのまにか
なんでも当たり前となっていました

涼やかな デルフィニユームは
花言葉も素敵だし 皆様のお側に是非
飾っていただきたいです❤

ミニブーケはプリザーブドフラワーでつくりました🎵

☆お知らせ
8月24日 10時半から 渋谷区初台で レッスンがあります

27日 山根木材さんの住まいるカルチヤーで パリスタイルの1dayレッスン

楠木アトリエでは 9月から オーストリア.ドイツの伝統クラフトレッスンもはじめます 木の実やスパイス アートフラワー🎵をつかった アレンジやリースを作ります (初心者対象)


生花 プリザーブド教室もしています

詳しくは お問い合わせ くださいね🎵






オーストリア・ドイツの
伝統クラフト教室を
九月からはじめます❗




木の実 や スパイス、
ビーズ、アートフラワーを使った
花束やリース といった作品。

香りを楽しみながら X'MASまで 1つずつ 飾りを増やしていきます🎵
初心者対象ですので
安心していらしてください❤

8月24日
渋谷区初台
初台教室は2ヶ月に一度開きます
詳しくは お問い合わせくださいね
楠木町アトリエでのレッスンは
火曜 水曜は10時より
木 金 土は2時からでご予約下さい






8月27日 は山根木材さんの
すまいる館カルチヤーで パリスタイル1dayレッスンがあります
初心者さん対象です🎵

楠木アトリエ内では
☆恵美子先生の気功をとりいれたハンドマッサージ の会 (第三木曜 コーヒーをお出ししています 身も心も楽になります アトリエに遊びにきてください )
☆さおり先生のsweet timeアイシングクッキー教室 (土曜日 カワイーイデザインのかわいい 0才児のママ)
☆村岡ゆか先生の
数秘 ナンバースピリチャルカード教室
(次回14日 こわいほど 当たる!
節目にみてもらってます)

を開催しています
貸し教室もしておりますのでこちらもお問い合わせください

暑い夏 のりきりましょー!
庭の夏野菜を摘んでこられた 生徒様のアレンジ

こだわり野菜のお店を開いた お友達に
ちよこっと プレゼント
ラッピングも🎵
こんなのいただけたら
嬉しいてすよね

手前のアレンジは他の生徒様のご自宅用の造花ですが
並べると どちらが 生やら
わかりません❗
モサモサ つるつる
大小 色んな形の
濃淡グリーンが組合わされています

☆今月の生花はパリスタイルのブーケ

☆プリザーブドフラワーはご親友への結婚祝いのご注文です

花は だまっていても
気持ちが伝わります ❤

山根木材すまいる館さんでの 1日教室 参加費1000円
花持ちのいい モダンスタイル です 暑い中ですが 御自身へのプレゼントに
ご参加ください🎵


オーダーメードの洋服を縫っている
母のアトリエで

ハッと 目を引いたイタリア生地
発色がきれい!


こんな感じて
花教室にこられる生徒さんも
ハッと ときめいた
花を手に取られて
ご自分の部屋にあわせて
アレンジをはじめらます



こちらの二点は同じ30代の生徒さまの作品です リースとコサージュ ときめくものは 全く違いましたが どちらも素敵ですよねー☆

同じ花材でつくっても これまた 一つ一つ 違っています


アヴィニヨンでは オーダーメイドの
花作品をつくっていただいています
アートやプリザーブド作品は特に永く
飾っていただくので
お気に入りのものでないと🎵

ブリザーブド作品は アジサイでつくりました


☆ホオヅキをいけていると
菊乃やホテルの年配のスタッフさんが
「昔は婦人病にかからないようにと
皆 部屋につるしたものよー」
と教えて下さいました
そんないわれがあったんですね
パイナップルリリーの花言葉は
完璧 完全






先日 東京オペラシティーリサイタルホールに
中西裕子先生のショパンを聴きにいったのですが
シューボックス 会場は
初めてで 音が素晴らしく響く!

隣の母がバックの中をガサガサするのも
いつもの三倍くらい響いて
きがきでありませんでした
花束もたくさん届けられていました





花教室アヴィニヨンでは
贈る人 場所に合わせて
お話を聞いて イメージふくらませ
花束 アレンジをつくらせてもらっています
花も それから仕入れてきます
少しでも長持ちしてほしいから🎵
事前にご注文くださるとうれしいです

09048009761 河野
(アートフラワー とブリザーブドアレンジは随時 展示販売していますのでみにいらしてください)



今月は アートフラワーで作 るバックアレンジ
生花はガラスの花瓶に庭の
ブーゲンビリアをきってさしました ☆




お勧めダイニングバーは北青山の ヴィーノボーノ
どしゃ降りの中 でしたが
借景はパリのムフタールの教会みたいな結婚式場 ❤
母のため 静かな個室に移動してくださり感謝です





限りある姿を 記憶に残すため
写真を撮るといいんですよね🎵



ものぐさな私は ブログをはじめるまでは
記憶にとどめるから大丈夫!
と ほとんど撮らずじまい。
おかげで生徒様に 以前アレンジした あの花!と言われても
??
という始末です

枯れないでいてほしい

暑くなってきた最近では 生花を長持ちさせるのに
延命剤を水にといて使っています 。
美咲 を愛用しています( クリザールより効果があった)
花によっては 生けこみ先で二三日で枯れていたものが
一週間もっていたりします

ポディーアートをされている小春さんが
レッスンの後 ちょいちょいっと
スターチスをつけてくれました🎵



ペイントだけでなく 花びらを貼ってデコルテにもアートしてくれるそう
その日限りの贅沢なアクセサリーです



☆ スターチス (紫や 黄色 ピンク等) の花言葉は 永遠にかわらない心 です

向日葵の花言葉は あこがれ
私が小1の時に買ってもらったピアノが 誇りをかぶって 自宅に鎮座  

jazzをポロンと弾けたら素敵!
と思い 大人のピアノ教室に通ったりもしたのですが 練習が辛くなりやめてしまいました さりげなく しかも 上手に歌ったり 踊れたり 演奏できる人にあこがれます❤

こちらの寄せ植えは 子供ピアノ教室さんの玄関ように作りました


プリザーブドは プレゼントにと いつもお世話になってる女性をイメージした生徒さんの作品です

☆今月のレッスンは向日葵を使っています

花教室
広島市西区楠木町1*10*22 体験レッスン随時受付中 お気軽にお問い合わせください🎵
09048009761 河野
花束のご注文もお受けしております


ミシガンから 来広された 新倉先生の気功のワークに参加してきました
気功で癌を治療されています

70才を越えた先生が 見えない気を 押したり 引いたりして 人を動かすのを 目の当たりにして やっぱり!
人も🎵 花も🎵 場所も🎵 物も🎵
みんな 気をふりまいている

どうせならいい気のシャワーばかりを次々浴びたい!
先生が皆の気で治療しあえるようになると素晴らしい と話されました 私は せめて 毒を出さずに いい気を出していくことに努めよう

☆新宿にも新倉式道場があるので 芸能人や有名人も治療されてきた先生の技をうけることができます

花があると その場所の空気がかわります 飾るだけでいいから簡単!是非 いい気で満たしてください❤





ピンクの紫陽花の花言葉は元気な女性🎵
(色が変化していくことから 移り気 という意味も)

今の季節 、ふわふわした 煙り草 や 実ものの スグリ や サンキライ
ハート形のアンスも 色とりどりで
レッスンでなにを使うか迷ってしまいます

花選びは楽しいですよね❤

☆これはお手持ちの手作りのバスケットにアトリエ内のアートフラワーからチョイスされた生徒様の作品です


☆こちらは プリザーブドフラワーで プレゼントする方をイメージされた作品です額は飾り場所を選ばないので喜ばれますね

体験レッスンも随時受付ています お気軽にいらしてください♪

生徒の皆様の作品です



バンダとシマハランのアレンジメント🎵





プリザーブドフラワーのコサージユ🎵



アートフラワーのミニブーケ🎵



ドライフラワーになる生花の壁掛け🎵

アヴィニヨン花教室ではご希望の花材 デザインで レッスンしています 体験レッスンも随時受付しております

バンダの花言葉は 個性的 エレガント です❤
大使館夫人による10ヵ国のガーデニング (ホテルオークラ東京) が素晴らしくて感動してきました🎵


色彩のバランス 高低差をつけた植物のチョイスと 密に植えたり 空間あけたり、 塀や

テーブルクロス等小物での変化付け

ただ植木バチを並べるのでなく ガーデニングもフラワーアレンジメントと一緒で主役と脇役 を決め

奥行きもつけて どの花も生き生き見えるところに配置してあげます


花もだけど 人も それぞれ 自分の光るところを見つけて 笑ってたらいいんだと 腑に落ちてきました

最後におすすめ
はガーデンレストラン TANGO 借景が 東京タワーだなんて なんて贅沢❗



母の日ギフトを 手作りされませんか?1日だけのレッスン可能です



☆アートフラワーのリース や トピアリー
☆プリザーブドフラワー だけの ポットアレンジ

色合い 飾られる場所 大きさ ご予算等 お好みで デザインして作っていただけます🎵 ご都合のいい日時を ご予約ください
オーダーに合わせてお作りもしています

ビルの谷間の短い日照時間は 愛犬jewelも植木達にも楽しみな ひとときです (^^)
お庭に ハーブを植えに k様宅に

石を除いて 土に腐葉土を混ぜて ゼラニウムやアネモネ他 いろいろ植えました❗ どの子もかわいくて 成長が楽しみですね❤

母の日ギフトにはすぐ枯れてしまうカーネーシヨンでなく
グリーンだけの鉢植えもいいですよ🎵

ミニブーケや 手描きメッセージ入りの プリザーブドのみでつくった額もおすすめです メッセージの内容 花の色合いなど ご注文にあわせて おつくりしています お気軽にご相談くださいね



今日のレッスンは

中心が白い ガーベラの アレンジメント でしたが

ブーケにチヤレンジされた 生徒様もいらっしゃいました

同じ花材でも 配置で随分 雰囲気が かわりますね

シンピの脇役にガーベラをつかった お供え花




アートフラワーのガーベラがポイントの生徒様のリース

白いガーベラの花言葉は神秘です