広島 花教室 テーブル茶道教室 avignon -20ページ目

広島 花教室 テーブル茶道教室 avignon

広島の花教室、テーブル茶道教室
河野真理

{F6853BBE-D818-4EF7-81E3-A2AA7114D657}
クリスマスリースも作っていただけます🎵
全てドライフラワーになる
生花でつくってあります

{00978F4F-D440-4390-BD5C-695AEA889CCA}
自家製ドライフラワーをつくる
コーナーがあると便利です 

枯れかかる時が フニフニして 
嫌なんですが 
しっかり 枯らすと 
またそれらで 作品がつくれますよ

{7EB04AA5-F783-4BBF-A13D-2F800DCB3F1F}

{3DFD0DFF-2640-4B40-892E-0A13637694FA}

茶色になりますが 
アートフラワーを足したりして 
また 素敵な作品によみがえります!
{7194EEB7-C65E-4557-AF9E-932D5F466529}

{71243E4E-9B50-4E71-B278-FEFBEC45B771}

{01B10276-A01F-447F-95F7-DDE6F544D615}

{54BC43FA-C8D4-4884-9239-18D347006FF6}

身近で 簡単に花を飾ってもらって
 皆様の気分をあげるお手伝いを
しようと決めています
{07C9C68A-CB1D-4DEF-BD17-F3602ACB5C5F}

わあ 綺麗♥  
と思うだけで 運気アップ!
{AA132F55-F09F-402D-9A56-DE084329264A}

ゲッターズ飯田さんのブログをみながら
 自分の運気は自分であげないとね😉
と思ってます


{4F2BF0A0-30EB-45D9-8E11-97F39DB14BC6}
卓上クリスマスツリーをつくります❗
高さは50センチ

{95503840-DAE8-41B6-AE27-9DB8202B06E4}
中心に水を含んだオアシスを
セットしているので 
生の花もさすことができます

ドライフラワーになってもいい 
生花を集めて作っています
{523B8FA4-9BC0-43B8-9795-44F5F1A2BA19}

{E09C6BE2-3167-4179-8AC4-ECEFCD4AE2E4}


この日の市場収穫は
広島とくながさんの 
物凄く日持ちするミニ薔薇 と   
ピンクのバーゼリア♥
{58EC123B-14E3-4E50-9F26-658E29D36F36}


12月2日 土曜日10時から
リビング広島の1dayレッスンでも
作りますので ご参加下さい🎵
{4F0D5E97-215F-434D-96A8-B33A0CAB586D}
  
リビングカルチャー倶楽部
を検索してみてくださいね


{0D5F1CB9-8883-4E05-8004-0075EF811547}

おまけ  
 この季節オススメの 黒人霊歌💓


{6CF08C9A-04A2-459E-85B8-AE7BAC8E32E0}

朝っぱらから「拾いに来い!」と 
隣に住む82歳の父から電話があり
{EA72E5E6-A29B-4D0C-8404-3158952F865D}
行くと 庭のヒラヒバを
切り落としてくれていました

しかし これはパラパラ落ちるので 
ドア飾りには不向きです
{90C11E9C-2362-4A3E-9A54-77B1A88C6174}


クリスマスのドア飾り作りに
不可欠な材料は
サツマスギ
ブルーアイス
ブルーバード
ユーカリ  です 

隙間をみつけて
アトリエ周りに植えています  
あるととても便利ですよ
{E2525069-7641-46DE-8459-1F2FD1B2EAD8}

ただ 物凄く大きくなるので 
地植えは植木鉢にいれたまま
埋めるのをオススメします☝️
{DA3B7A99-CC89-46D5-9B49-975A76F40CAC}
自宅に植えたブルーアイスは
二階まで到達してしまいました!笑


{2CF767A2-48E3-4DD1-996A-AB675732D3CD}
ユーカリは種類によって
葉が落ちるものもあるので 
選別が必要です

{B1721325-2703-4309-ADE7-2DCB60B8477B}
クリスマスツリーは
中央に水を含んだオアシスを
セットしているので 
こちらでしたら 
生のお花もプラスして
つくっていただけます💓
{030AAAEC-FC99-4346-87EB-BA23A3262F05}
秋晴れの朝、、
いつもの太田川沿いのお散歩をすませて 
祖母の原爆手帳を返還しに 
役所にむかった
{93E85992-109D-4385-AF20-9C744E90BFE6}

初めて手にした手帳を
ドキドキしながらめくった
{F5A08C54-A2FF-46A7-8F7F-7122FB7A7594}

「 疎開先から 楠木の自宅に戻ると 
これだけは大丈夫
と思っていた藏がひんまがり 
中の大事なお雛様が熱でこげてたよ 」

という話しか
 祖母から聞いたことがなかった

祖父は戦地だし 
娘二人の子育ては
ホントに大変だったと想像する

こんな話をしながらの 
午後のレッスンで
 生徒様が恐ろしいとおっしゃっていた😂

そう! 
皆でそう強く思わないといけない❗

ニュースで聞き流すだけで 
なれっこになってしまっていた

ので、
あえてブログにかかせていただきました

平和が 一番❗

藏のあったこのアトリエ地
花で飾ろう

作品は生徒様のです🎵
{7D668DA8-E109-4E99-BFBA-A3F4274562BE}

{C347870E-4262-408B-AE45-F8EF4994A540}



★おまけ★
蔦のからまった 可愛い
ステーキハウスが 役所の前に❤
思わずパシャリ📸
{0EA7D00D-1E19-496E-9B00-B2022AD8ECD2}




厳島神社挙式の
宮島ホテル菊乃家の
ポスターがやっとできました!
{65DFB98B-9C1B-47BA-8DC7-43F5F07FF42A}
ウエディングサイトから
ひっぱってきました(モデルは娘)

{43E0523A-3E92-4218-BC91-37302DB67AA3}

おもてなしの気持ち最上級の
支配人をリーダーに
音響は 社長
花嫁介添えは 三児の母で
いつも笑顔のフロントマン
花と司会は私

菊の家スタッフ一同で
精一杯つとめさせて頂いています
{5776629F-30F2-4D8A-B7F6-FD43D8D4BA38}

今どき
システム化してない
良心価格
人間力溢れる
全力投球の 
手作り感のアットホーム
会場は 珍しい😲

ロボット化していく現代に
 立ち向かっています❗

是非見学にいらしてくださいね🎵


その時は 菊の家向かいの 
オープンカフェ山さんがおすすめ  
裏は山!!
{31BE1CE5-9E13-46B5-8935-81B23AE3B109}
定年後引っ越してこられた
ご夫婦がされていて 
ホントに奥様の手作りケーキが美味!
{0EDE4FD4-2CD1-4AF1-BA9B-00F9180A38C5}




やっぱり何でも基本が大切よ!
となんだか頭におりてきたので
今年のクリスマスのドア飾りは 
 赤と緑で 基本的なものにしました 
{FDF91E29-6F3C-4036-9CBF-D282CE5F55FC}


{7E6C5DAF-A52A-48B1-8990-1CC58299606A}

今回のドア飾りは 
しっかり組んであるので
 キャンドルと テーブル飾りに
することもできます
{B9237C5F-D612-4D03-B9FB-B166C9929019}

  花材に 一つずつ ワイヤーをかけて 
フローラルテープをまき  
紐状に繋がるよう 
ガーランドをくむ練習となります

{BAE0E785-DE37-43F7-8C4F-FF88EE183AFF}

{8CA833DB-085C-459A-8537-78C9FDCB5318}
私は長方形に組み立てましたが 
三日月の形に組むこともできます

サツマスギ  ブルーアイス 
ローズヒップ ノイバラの実   シナモン等 
そのままドライフラワーになるもの
ばかりでつくります


こちらの2つは昨年のドア飾りで
 ピンクやオレンジをいれて
つくったものです
{C348D2B9-E286-4866-B281-A3B650D7551C}

こちらは紫陽花とスターチス等 
お花ばかり集めてつくった
 二年前のリースです
{8099B2B8-6E27-4DA8-9E41-CF8015D6B6AF}
ドライになって全てベージュになりますが 
ベージュばっかりでも 
それぞれの形が違うパーツなので
 風合いがでます

{238A4DF2-1A0F-461A-BA5A-370505156CE9}
プリザーブドフラワーリースは 
けいとうの花で作っています

こちらも年中いろんなものに
組み合わせて 飾ることができます
{A15E0B86-857F-4730-B1D0-4EA4941569E3}


次回はクリスマスツリーをご紹介しますね🎵

忙しい日が続き、寒いし
今朝は寝とこうと思ったのですが 
やっぱり!!と 市場に早朝でかけると
大好きな白いチュベローズと
青い薔薇に出逢えたー❤
{29EE47C7-B3D7-4B6B-88AE-D09707C0CE77}

自宅とアトリエに一本づつ飾った😊
香水の原料にもなるチュベローズは
優雅な香りを放ち部屋中を充満させる✨

10本づつしかないので 
誰に渡そうかと
頭の中で算段するのは楽しい🎵

調度、ブログを見て
訪ねて下さった方に
まず一輪さしあげた💓

神の祝福 という 
花言葉の青薔薇が
ピッタリのお客様

その後も行先があっという間に決まった❗

{AC12FC93-FC8B-471F-8E7A-BEA8BC7F1A36}

施設に予定より早く 
引っ越しが決まった
花好きの友人宅には 
チュベローズを 持っていった

{58E67422-5AE1-4E1E-A832-7C15B14DC7A2}

すると夜電話がかかってきた、
いつもと変わらない部屋にいるんだけど 
この甘い香りは何処から⁉

香りに感激されての電話でした

だから お話したでしょー! 
暗くなると 香りを、
ますます 放ちますよ🎵って

チュベローズの代わりに
私は自慢しました😊
{04350631-5797-4C62-B742-C66A000E12FC}
早起きして よかった💓


最後に

ブログ追加
おすすめCDのご紹介🎵
{129EE8E9-6E64-4AF0-9F33-42CB1A6C3C24}
my   girl 🎵 がはいってる




岡山のメイクアップセミナー
に参加してきました  
{8BF93325-2897-4EF2-A92B-F85FA93A6B49}

{CF67B741-1032-42BF-8533-2075C1D2F526}
肌の張りやシミ対策に
フルラインを試していた頃

エステティシャンの娘はマイナビの
ハロウィーン韓国コスメの記事を
書いていました
猫目になるんだそう💡

こちらから記事に飛べます😊

エステもコスメも色々ありますが
 私に紹介して下さる方は皆様  
自分の商品に誇りと自信を
もっていらっしゃいます

かっこいい!    

私はあっちもこっちも
イイナーと 思ってしまう笑

心のエステは野田先生に
カラーセラピーをしていただきました❤
心のお掃除になりました
{5CBB7011-1770-49F4-BA5F-1084FFBB99D2}
お肌も心も時々しっかり見つめて
 お手入れが必要ですよね

アレンジメントは 
初めてレッスンに来られた
猫目メイクが似合いそうな
20代の生徒様の作品
{A8F39198-83B5-4F2E-B404-12CE45E06E52}

{64F53C5A-F5F8-45EB-9B11-5706440A6E03}


他 生徒様の作品です
{66BF2125-A0E3-4F19-9FE0-4230D8619FD4}

{421516F1-85CF-47D9-B65E-0658CC82B4F0}

{404D41D2-85F7-4C69-B245-93A39C44A82E}



{0FD6DCB5-A276-4247-BEA7-95A9AB4B2B52}
茶花には  とっても珍しい
谷川野菊 と 萩   
紅葉したマンサクが 生けてありました  
花瓶は人間国宝✨
泥華作の萩焼き

親友のお母様の 裏千家の
お茶会に行って来ました
{7E16E8C4-8F6D-4905-A5C0-7F022146CD4C}

朝からの 小雨のおかげで 
庭の緑がしっとり 綺麗❗
{ED26177C-1305-4906-9BBE-6B6C984EE24F}
場所は頼山陽史料館

風炉先は 女学院大学の
三枡正典先生の作品
{1FF10711-3803-40E6-B63F-9AAB48E68761}


うちのアトリエの壁にも 
三枡先生にデッサンを描いて
もらってるんですよ
{40947FFC-15DD-4845-9658-A8B2D0A6CA14}

{0653AB82-EE1E-4E37-B0CC-605A502E966B}
モダンな風炉先は 
斬新なとりあわせでした❇

{4DAFF3AA-58A7-45C4-AA89-19808F74B18F}
掛け軸は 和敬静寂
   協調性もって
   謙虚に
   身も心も清らかに
   何事にも動じないで

そうでした 😓   そうです😣
そうでなくっちや…😉
{EA90E392-BFA2-4E25-B91B-1AF07B52DDFC}
襟をただされました💪


プロフィール写真を撮りに
昭和町の藤川カメラマンのスタジオに 
友人と二人で行って来ました
{7F2A2B56-42ED-4705-937E-0867F959B30B}


いろんな表情を見せてくれる花達♥ 
{0A9025B9-3FBE-4B33-9398-4B7419F2D9C3}
  バスケットに詰めたのは
胡蝶蘭の
エンジェルハートシンフォリポリカス   
 マヨール    
オーニソガラム   
 白と紫のデンファレ 
  バンダ
リンドウ 
 ケイトウ  
カラー  
  ユーカリ 
  レモンリーフ   
  ピンポン菊    
三角アカシヤ
紫陽花  
  リキュウソウ
と   16種類⭐︎

花は どこをむいてるのか
 それぞれに素敵な角度を見つけるのは得意❗

でも 人となると さっぱりで
  撮るのも 撮られるのも苦手💦
{74151194-E0A3-463D-97B0-C513826C6C96}


{EAFCDB73-E129-45B3-AF34-383F02FDCA4C}
でも 本番に強い私は 
なんとかなったみたいです

うちのフォトスタジオはこちら🎵
{B2F9A3E0-070B-44A6-A47C-0C3044BC4282}

皆さんのアレンジメントを 
素敵に撮りますよ♥
{06FC83D2-C1B7-4687-880D-9E82A208A48B}

{B7240FC9-AE4C-4B99-BBD7-64D206E649C2}

お気軽に体験レッスンに
 予約して いらしてくださいね

{1C07EE58-4856-4676-94E1-EBF0EFFE9083}

雨の日の朝、 
宮島に配達へと乗ったJR🚃
ひと駅めで、いきなり降ろされた😭
 この先で 人身事故  

私は 混雑の中、 
八丁掘まで バスで行き 
老舗喫茶店フルフルで
 電車復旧時間を過ごすことにした 🎵

フルーツサンドとコーヒーが
絶品のお店!久々にやっと食べれた❤
{4E3E613F-939B-4589-B8E7-C1D8BDC91CC3}

なにか 間が悪かったり、
ケチがついたような時、
 何かの呼びかけ❇と
良いことに
無理やり😄ひっぱっている❗

 婚礼の花の日でなくてよかった

怒りや苛立ちでなく
 smileと love♥で 過ごす
 
{7A800BE0-4A88-419B-82F3-42A5104DC392}
プリザーブドフラワーの
赤い薔薇の花言葉は  love

ハロウィーンだから 
オモチャの指を レッスンの度に、
出して見せるのですが 
{FD98F1DF-EBE2-48A5-B375-A022C35B1DCE}
どうにも人気がない!💦

{7D2C26B5-8C84-4C73-81CC-6CDDCE1B4EB0}

{DA87A4BD-64D0-4561-AA35-27F0FC2463CC}
かわいいのになぁー💓









{DCF0CF5E-AFC4-42F1-96B1-303DB26FFD00}
身近にある  【嬉しい】
を 数えるのは 楽しい🎵



{0588D2DC-BE71-4598-91D2-EE8ADDA2C0E5}
おっしゃれなDiorの本を
古本屋で見つけた事


{8F90D790-C50A-443E-9086-738B4178497D}
jewelのためにと水をお散歩コースに
用意してくださってる
おばあちゃんがいる事


{E0318D92-A6A4-43DB-BEFB-E0E4C1917E31}
 jewelがかわいい事

オペラ座の怪人の最前列ど真ん中チケット
を 入手して頂いた事


{E6D090F0-9A5F-429B-8875-A691704FCFB3}
花に興味をもちはじめられた方から 
これはデンファレ?とか  
{C832A1E3-F8F0-4CAC-9836-E3DB69289D5A}
アレンジした枝から芽が出てきた!
と 写メールが 届く事


{0D692542-D2F0-4EC0-84E8-48EFE988F141}
娘に 自分の好みが 
遺伝しているのを確認する事


{6FF392CE-338D-4C0A-96C2-5D868CEDFCFD}
庭の植物達が 元気な事


{729BEFAA-AC6B-495D-AA31-05DC62F0F79C}
花教室を続けていられる事


他にも いろいろ 💓





フラワーアレンジメントの流派について  
その2
{EDA7238F-A4D7-4C8E-83A4-423D6756A96C}

1996年に 久保数政先生が 
出された この本は 
私にとって衝撃的でした 
{B267E62F-4FA2-44EA-BDAD-684D6960D768}

理論的に説明されてる!

それまで  新しいといわれる
ヨーロピアンアレンジメントを
なんとなく習っていて
{DA46E1D7-200F-47BC-A3F4-7DE53545478E}

 でも 先生の見本どうりに
アレンジする感じで 
頭の中には疑問がいっぱいだったからです

もうこれは 質問に答えてもらうために
 久保先生のレッスンに行くしかない❗
と思い、お金をためては 
博多に行きました
{4E24F462-C859-4937-956F-5D254CB0B2A4}

丸1日レッスンはあるのですが 
娘も小さかったから 
夕方には アレンジした花を全部ぬいて
 新聞紙にまるめて両腕に かついで
 新幹線に飛び乗り  
晩御飯の支度をしていました
{9113B4C3-1131-4D17-B2D4-ACE394CAD760}

今じゃなくちゃ ダメ!
というのあると思います 

それをしてどうするのか
とか  
お金ばかりかけて
とか
人はいろいろ言うので 
ぶれることもありました

でも 自分の人生です  
人のせいにしちゃ、ダメ!!
ですよね💓
{472D3FBF-6656-4244-8261-0A400E83673F}






フラワーアレンジメントの流派について 

 その1
生け花みたいに 池坊 、草月と 
流派はありません

ただ 3つのタイプに分類できます

古い順から ご紹介します
まず一つめは
 イギリス、アメリカのアレンジメント

丸い形のラウンド
三角形の トライアングル
三日月形の クレセント  
 扇形のファン 等  

形にお花をはめ込むように
作っていきます
{4B348206-3C49-4437-A128-EE8293F1C1C1}

左の本は 私がフラワーアレンジメント
に初めて出会った雑誌 Classyの
連載記事がまとめてある本です
諸泉陽子先生作です

33年前の連載ですが 
今見返しても  気品溢れて 
清楚なかんじもします  

今もお花屋さんで、よく見るデザインです


次にでてきたのが  
ドイツやオーストリアからきた
 ヨーロピアンアレンジメントです

写真の右側の本  
雰囲気が違うのごわかっていただけますか?

今から21年前に 久保数政先生が 
テキストを出されました
これはまた次回お話いたします


作品例
{E796B4B9-CB56-48BA-9D6D-A15AF19C48FC}
アートフラワーの胡蝶蘭のもの
お供えの花
横長の丸い形のホリゾンタルにしました


{6CE76303-35D6-4C18-8388-044EC784071F}
プリザーブドフラワーのほうは 
丸い形のラウンドに作りました


生花も アートフラワーも 
プリザーブドフラワーも 基本は同じです🎵


99歳のお誕生日をむかえた祖母がいる 
老人ホームに母といってきた
{4DD958F1-8687-4C52-BE66-40DD9D149BF0}

ひとまわりもふたまわりも
小さくなったおばあちゃん

耳も目も 遠く車椅子のおばあちゃんは 
薔薇の花よりモナカ が 嬉しいみたい

あんこで べたべたになった
手を拭いてあげた

白くて 折れそうな手をふきながら 
思い出した

お彼岸のときは この手で 
いつも おはぎをつくってくれていた   

この手でいろんなものを
私達のために作り出してくれていた

今 家族のドンは
ベッドによこになっている

広島駅西界隈はトタンの
 昭和レトロな店が並ぶ 
{7C3A92D0-43AF-4C92-889A-B396D8ACB167}

{F4D735D2-7202-4743-A523-A2C729EE636B}

私は新鮮でしかたないけど  
ドンはなんていうかな

ラム酒いりのシナモンバナナシェイク 
がおすすめ 
{BD878750-0013-40DB-B56C-F09DA8C552E6}

梯子が楽しい

私の手はもっぱら花を触っている
{1C1ED232-A52B-4477-9337-33B620877A90}




ハロウィーンも近づき食欲の秋
{CE716429-059E-4CA7-8B0A-A4E499369809}


かき氷にアレンジされた 野菜は
広島市鉄砲町の福本屋さんの
バーニャカウダです
{9C05C211-5F5A-42C0-9DE1-CF4837DF92FF}
飲み放題4500円で静かな個室❗
 日本酒が美味しい

女子校で10年一緒だった
7人の友人と 
いろんな店を食べ歩いています

一人で行くのは
 中の棚のリゾート♥
{0FC564CA-211B-48BE-8ADE-CE32825448DF}
中学生のときから チキンライスグラタン
物凄く美味しく安い❗
校則違反なので もう ドキドキ   
こっそり学校帰りに通ってました

味覚だけでなく、聴覚🎵
音楽も 一瞬にして 
その時代にワープさせられますよね

私は 視覚で✨
{721F14D9-5D2A-489B-B239-B55F5418C57C}
花作品を見て  
綺麗😍 
と心にとめてもらえる 
花を生けていく

しかも リーズナブルに仕上げて   
毎日の生活のシーンに取り入れて欲しい
 と 願いを持っています
{192F3563-A65A-41E4-8DDD-FFFCA2CDFDE1}

生活の中の花をテーマにした 
教室案内パンフを只今制作中  
また紹介させてくださいね


ピアノの発表会に持っていく花束💐
{519F6D99-FE5F-4CC7-8A5D-77D40B69800E}
 
 高校1年のとき 
私はピアノをやめてしまったけど  
仲良しの同級生の友達は
ピアノの先生になっている

続けていくって 素晴らしいこと♥  
  
なんでも 10年続けてみないと 
ホントの楽しさとか 
出逢えない気がする




写真はママが挙式で使う
花冠をつけた息子ちゃんとおばあちゃん🎵
{5A38C8A9-DBB7-4DE4-BA8F-534D0E367C64}
なんと若いおばあちゃんの手作りです

主婦も  
子育ても
仕事も
10年やってみないと、
わからなかったことがいっぱい❗
{50865BC3-72E2-48DC-8207-CA39AB16D51C}

{D7C67144-4DD8-4BF1-9A9D-4A89DA7FBAD2}




お祝いの花はやっぱりピンクかな  
 おまかせとなると 
自分の好きな色を選んでしまいます 
{F8AB2975-8DC6-407A-AE30-5C5038D4616D}

自分の好きな 
花 、物、場所、仕事、人
遠慮しないで手を伸ばしたら
いいと思います

{FFCDA823-2D58-4E5D-A348-563740C13DF7}

手も伸ばさないで 
誰かに譲ってしまうなんて
  諦めるなんて もったいない 
{BDF4CC50-B235-4529-91CF-E09770FD5DF8}

まずはホントに好き❤
を見つけて自分に嘘つかないで 
好きと宣言しないとねー!
なんて 今日は生徒様とおしゃべりしました

敬老の日ギフトのレッスン
花教室開きたい方のためのレッスン
いろいろしていますので 
お問い合わせください




夏の終わり  倉敷の美観地区にいってきました
{E6E89DCB-469A-4F32-9A0E-2CB909C62510}
いつ行っても いいところですね🎵
{39B61CCB-080F-4494-802E-252C026D5177}




残暑厳しい中、花市場には 
少し紅葉した枝物が 出てきました   
{FD011C28-6168-4F46-8229-739AABA061C0}

といっても この暑さ😅
生徒様にも花持ちがいいものはないか!
とリクエストされて巡るは

 やはり アジサイにばかり 
目がいきます  
{634CA462-1B15-4F97-BB6B-A9AA009ABA7E}

うまくすると1週間持つし
 中にはそのまま
ドライフラワーになるものも 🎵




生徒様の作品を、ご紹介します💓

手前は初チャレンジの
ドライフラワーの花束
{4AC4262C-0BD4-4905-9D5E-3EA3D109DBB7}
奥は パイナップルやヒマワリの 
片方見の初アレンジメント作品

丸い四方見のアレンジメントは 
0才児 ママたちの初作品
{9D126C14-8311-43BE-A309-064C0F974CC2}

花教室を始めた頃を思いだします   
泣いても大丈夫!
オムツやミルクをご持参し下さいね 
{8D7CE067-EB59-47D5-B753-82C5A09C119E}


季節が巡るように
人生も巡っていくのを実感します 

もう 赤ちゃんのママには
とても見えない私ですが 
昨日の延長のような感じで、
子育てに取り組んでいけそうな感じです

やっぱり七田チャイルドアカデミー
につれていきフラッシュカードをするよん🎵


最後に
アートフラワー作品は二点💓
シックにまとまっています
{4587F227-5087-4698-AEF3-F977BC355D77}

{5149D312-0AAD-4E86-BF9C-7327E0AEBC4C}





アマランサスの花言葉は
粘り強い精神‼️
(不老不死という意味もあります)

{2093CD2A-F014-4CEF-BC7D-0528B286AC73}

 どちらかというと 
すぐに一からやり直したいタイプの
私も来週にはまた1つ年を取ります  
この花言葉にならって生きたいものです

ちなみに
アマランサスの種は健康食だそうです☝️

今日は生徒様が思いがけず 
ケーキを買ってきて下さり  
皆さんにHAPPYbirthday
を歌ってもらいました🎵💓
{6C7C82EA-0125-4978-8F18-E7CBC8E842E3}


素敵な人ばかりに囲まれた 
50代を過ごせてありがたいです
{EF128469-28BA-43CF-9A93-274B03BEDCE7}

 
そんな素敵な生徒様たちの
アマランサスを使った作品をご紹介します😊
{38AF5025-5A93-463D-8026-DF8142061FAC}

{980A279F-72EB-4A04-96DA-3C04A7423A3E}

{5E7C96A4-C158-47F8-92FB-9F83B6F8C6CD}

{6175CF01-D83B-4C2C-A046-65661A674520}


アヴイニョン花教室の輪に
どうぞ お入り下さい♥
新しいお仲間をお待ちしています