広島 花教室 テーブル茶道教室 avignon -18ページ目

広島 花教室 テーブル茶道教室 avignon

広島の花教室、テーブル茶道教室
河野真理


第三木曜日はリビングカルチャーでの
花教室の日
{08B39190-1E22-4282-A212-81C9F701DC49}

{82B94354-E950-4DAC-A1FF-5AD659658267}
白神神社の近くにあります

こちらに限らず 
新聞紙にくるんと花をつつんで  
抱えられる時はバスやJRで
移動しています🎵
{C094C577-2809-4021-B5EA-71A27A57C45A}
ペーパードライバーだから💦

でも、
なんとかなるものです!

あれがない これがないと
理由をつけて やらないのは  
本当にはやる勇気のない
 言い訳と思う

やりたいことは 
とっとと 始めたほうが
得だと思ってるタイプです🎵

生徒様の作品をアップしています
{7E4779F7-1B42-47B6-B235-832587F1C7C8}

{FC045AEE-D419-42E2-A8BE-C63265A07F3E}

{A95DA599-EBDB-4F5B-AFDE-CCFF57C2EAFB}

黄緑アンスリュームのはブログをみて 
きてくださった生徒様の初作品です
{B3BF7E54-D380-4A56-8111-A268760BC666}

{537B43AD-1EE0-46BD-AF6F-369A5AA955F1}

JA伴支店   
段原の 広島カルチャー
横川のアトリエでも レッスンしています

お気軽にお問い合わせくださいね♥


{2DB2EF1C-890C-4A1E-A3F9-F0BC5B3EE4C3}
ドライフラワーのリースを作ります
枯れたら ドライフラワーになる
生花を集めています

少しずつ乾燥して
 色もぬけて 
パリパリになっていきます
{BEEA509A-16D6-49BC-9E90-C793E8E373E5}

{471F7607-E870-4FA3-8DB5-76B4A2623024}

{A06D6DBF-5BCB-40BF-ABCE-26C3B372A7E3}
お皿において 横にして
飾ることも、できます

こちらは アートフラワーのリースで
パリパリにはなりません! 
{7FE1AE8B-A7A3-4C5F-80E8-CD52FDE3664F}
生徒様がお友達のお誕生日プレゼント
として、つくられたものです

お好みにあわせて
作っていただいています🎵

{7BE1485B-7B9F-4F58-9273-77B3763FD504}

{5BC9AD87-4158-4571-8C55-490F0101E978}

体験レッスンできますので 
お気軽に問い合わせくださいね♥


人生で一番お金と時間を
費やしてきたことは何?
{EAC53385-BFEE-4743-A54A-6DC3EB28F6DC}

それは      
【子育て】

  そう答えられる 
私みたいな人も多いと思う

といっても
見返りに何かを貰おうと思ったり
ビジネスチャンスに繋げようとして 
一生懸命してきたわけではない

母の日が近い
おかあさん達はどうして
こんなに子供達に愛を注げるのだろう

おかあさんばかりのJA伴レディース教室では 
 タニク植物のリースをつくった
{4E53F6E4-E977-4BFC-92A3-7FE34A4A8E9A}

キャー❗

と生徒様が叫ばれたので
何ごとかと思ったら 
ナメクジを発見されたからだった
{D5F5A0F6-25C5-468D-B16C-CB5F05DE7690}

{4AABC1E3-0712-419C-A198-B2B134ECF993}

でも、ご自分の赤ちゃんの顔にでも
はっていたら
すかさずつまみ上げ 
投げ捨てられるだろう

母は強し❗

生花のアレンジメントは
紫と赤いカーネーションを
いれてつくりました❤
{8889D6AA-371A-4F4F-8A07-3B2D71C3C0DF}

{F83B50EB-23AE-4799-A5CC-10A55D78870F}

おかあさん   みんな  ありがとう🎵

毎年モッコウ薔薇がさきほこっているお家
{E7E81EC1-AA76-4F9F-9421-4EDD3F4CFAB9}

この屋根がつらなってる感じはパリみたいで
小さな場所にも ガーデニングされている
{953B4E5C-B6DF-47C9-870F-AD58ADD035B5}

{BAD7E626-E2EF-490D-AFC1-2ED9D7056B81}

ここは雑貨屋のシグナルさん
{0349BE16-BCDD-448D-B369-11BF87E3CF78}

カフェは町や道りの ギャラリー宮郷さん
{C9EC7167-E2A0-4216-AE9E-2C896D81F3D3}

三角旗の入り口は三国やさんのカレー屋さん
  お庭でお食事できますよ
{84ABD4CB-6465-43F5-BB67-6E2E2DCF1C6A}
どこを歩いても 新緑がきれい!


うちのアトリエも ジャスミンが咲き始めて
 とってもいい香りで充満しています♥
{8702FDA4-3793-4A4B-9F4B-8192C336F2DA}

{71846C75-EE53-4932-8564-02789EF7088D}

{A00D98D7-F6B6-471E-8446-0D6180E20C57}



{1B0D8A6B-480B-4E35-A308-B9AC76DC6223}


{8EBF4340-7C60-41FE-881B-90A47B1EE406}
夏限定の焼酎が 水色のビンで
右下に4瓶並んでいる

ほんとの真夏でなくて
 今の時期に一杯やるのが通だそう
生花と一緒だな😉と思った

花束には一足早く
 初夏の赤いダリアをいれた
{52576D21-7A42-43AE-9491-3EE32708845E}


廿日市駅商店街の焼酎バーは
音楽の趣味のいいマスターがいらして、
ほんとオススメ
{118BE68C-7CC5-4E1A-AAC1-525D91EA2A8F}
人あたりのいいマスターです

風水で人間関係を良くするのが 
オレンジ色 
{BDF3F82D-28F6-453C-8529-EA0FE5AB9E57}

店をくるりとみまわした
{9009B578-6F42-42B4-A99E-7672CED40F32}
既に良好の場合はあえていらないのかな?

BGMはボビーコールドウェルの 
come to me🎵
{87F39D59-C091-472F-873B-FE4FE8A2313D}
レコードジャケットにオレンジ発見!

おっしゃれ♥







{DADBF0AF-438E-4164-BB1B-A1EDE3D7C5A2}

アヴィニヨン花教室は予約制です
花束やアレンジメントも生花はご予約のみ
お客様のご要望にあわせてご用意しています

{5A96AF45-A90C-4336-BF7B-E7C603F1D604}
ビルのの谷間で 日照時間が短い中ですが
 日陰植物が繁ってきました

花好きのお客様が表のガーデニングをみて
 ふっと はいってこられるのですが 
花がない花屋だったんですね 😲  
といわれます
名刺をお渡しして
 またのお越しをお願いしています
 
アートフラワーと
プリザーブトアレンジメントは
常設しておりますので  
ご覧にいらしてください❗ 
{7FCB2CAD-6E89-45C4-B424-FAE25313193F}

{CACC13F1-7893-4F76-A34F-AF405C8581FF}

愛犬 jewelがおりますが 
噛みついたりいたしませんので
 安心下さい

{F6249426-33A2-4587-893B-1B4C8305B3A5}

{735E9A91-E48C-425C-8CF5-82DAF1666B20}
ここから歩いて直ぐの
リビングカルチャー横川教室は
 横川駅が見渡せる場所にありました
まるでshall we danceの映画みたい🎵

{D3DA8E1A-FEA1-4E00-B87D-14CB96282F71}

{1F0A82EA-8583-4809-83A2-CD128AD7968C}



フラワーアレンジメントで一番大切なこと

{D0545BCB-DECF-4267-A6FA-E41D5BADE036}

それはヤッパリ1つ1つの花を
生かしてあげること❇

それぞれに役目があるのですが 
適材適所に生けてあげること
{73251285-709B-4458-BD10-79BD03E87DF3}
こうアレンジしよう!
と出来上がりの青写真を
きちんと決めて、迷わず進めていく
{96091D96-8106-437E-8D11-AEA5BFAAAE0C}

青写真は自分のものならぶれずに 
自分の好きなように  

{BE06A766-6C75-4731-A32B-1CFD83C9C432}

 お客様のオーダーならば 
お客様の気持ちをくみとって 
仕上げる🎵
{4CE31191-CFB3-4EE5-A5E2-31AB2FE9A2AB}
花をよく見ないで 
自分勝手にデザインすると 
失敗します

こうしたい❗という
強い思いがあるなら 
初めからそういうメンバーの花を
集めてあげないとね🎵

{80F99CEC-5026-4F71-A8A4-EC01BDC38CAD}

集められなかった時は無理に扱わず、
メンバーの花達に添いましょう

今日は生徒様の作品をアップしています
{3C423EF9-B50E-4C57-9D0D-6C060C6C80A8}

{36B897DC-3B3C-4090-B9E2-D64B2AEF4063}

{4D56F32C-BCC9-457D-8482-8C13601D0DDC}

{0642CAE4-4A1E-41FF-A646-932C9FB50863}

久々にワンショットにいって 
綺麗な色でおまかせでオーダー🎵 
  ライチのカクテル 
アジアンビューティー♥
{2357DACE-DC94-4D4D-B56C-FC1FB3AC55FD}


{D01C5E48-08F6-4B1A-AED0-FED571D01561}

ライラックやビバーナムといった
 初夏の花が市場に出てきました🎵
{63204742-E69C-4EC4-8063-F856B4811146}
桜が散ったと思ったら 
もうこんな季節です

5月末に中国に帰る生徒様が   
 今回は自分のブーケが作れたらと 
ブーケレッスンをされました
{B057E0FE-558C-434C-B2C8-9F89AC62681F}

中国からだって いつか子連れで
 レッスンに来るから  なんて 
嬉しいことを言ってくださいます

お伝えしたい事が沢山あるので 
 あれもこれもと 作っては、
崩して レッスンしました
{2ED2E73C-9A71-4029-B4D1-7668FEC646E6}

中国にも アヴイニヨン花教室の
分校ができるよ!と
希望は口にする私です

フラワーアレンジメントは
まだ 珍しくて開店祝い花も 
花を1つに大きく束ねて
ポンと飾るだけだそう

北京での桂由美先生ブライダルショーに
プリザーブドブーケを
見に行ったことはあるけれど  
中国の地方の花屋さんって
どんなんだろう?!

インドの花屋さんは
以前 写メールで見せてもらった
{2B8FB545-5D39-4503-AEAE-E1272E8D048B}

アジアの花屋さんには 
どんな花が並んでいるのか 
巡ってみたい🎵




タニク植物のリースをつくりました❤
{35E935CD-8B3D-4871-9FC1-52C9A7DC6FDA}

{EA095065-EF47-41CF-B706-F95648CDF931}
器は100均の 粉を振るう網

料理に活用するより 
私はキッチンのものを花器につかっています

ウィリアムソノマの マフィン型には 
 植物を並べて飾ったり
{10C26FA6-B9D4-41ED-8D7F-1BC45B661F9C}


ピンクの計量カップも植木鉢に
{02DB074D-E7F6-4208-B845-BBD0924DCC35}


シャンパングラスは花を浮かべて
{6791C359-BC3F-4344-868F-54DD761D182B}


ミニフライパンには 寄植えを🎵
{F34B23DA-DDF9-47BD-92FF-F475743621D6}


言われたことを
 きちんとその通りに
やり続けるのが苦手なんだわーと
日常生活でも 実感

アレンジメントの青い花は
デルフィニウムベラドンナ
{133F05D4-D04A-44B6-8AEA-E203BB361BDE}
花言葉は 移り気





{33898B3A-6056-4CF8-849F-084A18C7FC1E}
フラワーアレンジメントのテキストで
 昔から見続けてきた 
ブリューゲルの本物の絵に
  たまたま上野の美術館で遭遇しました

{617FDE52-981D-4818-98F6-06E8C868F88C}

マーラリッシュといって
絵のようにアレンジするという
デザインがあります

{3629DC03-F67F-436C-B0B4-9112E38A61EA}
地上の楽園  という 
こちらの絵も特に感激

館内は 私の好きな昆虫や蝶、
白馬に天使
なんだか やっと 会えたような 
 懐かしい絵画がたくさん! 

赤  青  黄色  
たまたまですが今月は
カラフルなフラワーアレンジメントを 
リビング広島横川教室で 
予定していました
{6A06BCD8-6D53-4899-972D-838F17A00E66}

{644020BE-8FD3-484E-85DF-C3A7321009FF}

{E25326F0-99CB-4F38-B9F2-D5426FBFC6EE}
ワンデーレッスンなので 
お気軽にご参加ください  
ブリューゲルの本ももっていきますので 
ご覧ください

綺麗な色にひかれて買ったソファーは
jewelも気にいったようです🎵
{AD098BF8-BC73-4E4D-803D-5C385F2734CD}


{419CF48A-CABF-4D7D-BFF4-FA0B719E5361}

住吉真理子ちゃん
初プロデュース公演に行ってきました
{88EFA053-74B2-422C-9910-0B4CE218897B}

生徒様のお嬢さんなんですが 
19歳のとき 上京!

アクターズ広島の小学生の時うけた
オーディションから 
現在の舞台女優になるまでの
真理子ちゃんの自分史がストーリーでした
{9FBB68F8-99C8-4770-B5C5-00F4032911F5}

{8EA1CB77-7273-4A0C-A89A-FE8F78A273D6}

真理子ちゃんの心にのこっている 
お母さんの言葉がつぎつぎと
 スクリーンに映し出されます

「いつも 心配や迷惑かけてごめんね」
の真理子ちゃんのセリフに

「うちには迷惑かけられて 
困るような娘はおらんよ」
と  お母さん

うるっときた!

どこのお母さんも
 いつも 子供の幸せを願って 
ささえているんですよね❇

渋谷は春爛漫
えんどう豆ワンピースはドルガバ
ニコライバーグマンのお店も
 ピンクで一杯でした
{CEF42193-5B5B-4C71-984D-8DA6001C6E42}

{88F3CD3D-E3D0-4FDF-9CC3-39AD8F52F5DD}





表参道で地下鉄を降りて 
ラクシュミー(娘のエステサロン)に、
向かう途中です
{A00A284C-CE60-4157-B1C5-4E4C8AACCB45}

{7974F12D-8594-4133-9FAF-DD374C4D30D5}

どこも緑がおしゃれに飾られていて  
 20代の頃から
いつか住みたいと思っていた場所❇

{FF1846BB-178E-4E58-948D-3E4F5547F94D}
感慨深いです

{7AF866EE-AF43-4EED-8A8F-2D9D4CBD0A51}

{FF84DFAA-8BEA-488E-A5CD-48EF3ADB26FB}

{2958C9EB-313C-4F42-992B-EEE51E399AEE}

雑居ビルの中の狭い一部屋
{3C63BF16-FA43-4A1F-8FBC-059DFF17A1C1}

でも屋上には 日が射し
ヨガをすると気持ちいい🎵
{106F1129-2D78-44DC-9987-1EBB95E25ADF}

願いは願い続けると
毎日、精一杯やっていたら
形を変えながらもまわりまわって
叶うもの♥

サロンの近くの
おすすめ青山カシータ🍸🍴  で乾杯
{449F09DE-BF2D-424C-887D-CC410D6FA2A3}



{CC4D4B4A-0496-4DB9-BE82-CAD82B6201A3}

{72145CC7-200A-4BDB-BFF9-B0EDEF621E6D}

コーラスの皆様の衣装の色や 
ステージの壁の色も気にかけましたが、
50歳以上の皆様の雰囲気で
この色にさせていただきました

{1FB7DD47-284A-4451-82D4-3516707BF153}

傘寿の母が 補聴器をつけて 
あちこち体が痛い痛いといいながら
 ハイヒール👠で 
オペラをうたいました

私の遠足や運動会参観も 
いつも ハイヒール
{528E9BBA-89C9-48A1-9A7A-CF7E6FBA4115}
娘のバレエの発表会のあった
同じステージで  
やっぱり 今日も、
私は無事終わるのを祈っていました

帰りの車の中で 母が明日は
「足を揉んでもらいに行くわ」
とさすがに こぼしておりました
{D45B9CEF-0017-43B4-B641-C863B1D07A98}
今回は生徒様にも
アレンジや花束を
手伝っていただき嬉しかったです❤

なんだか 感動した1日でした





{FD64DE1F-24F9-4865-99F9-DBF50D7B8100}

アートフラワーのブーケを
作りにきていただきました
{40681939-31FA-44DE-84DE-D3A5C72FA5CE}
ご予算とお好みにあわせて 
花材料を揃えさせていただいています

アートフラワーは自由に折り曲げて 
形がつくれて 散ることもないので 
初心者さん向きです

また 生花とあわせても 枯れないし、
湿気を気にしなくていいので重宝します

{74C07424-8B77-45BB-A58C-1E7F217D674B}
生花の雲龍柳を丸めて
 赤いスイートピーやラナンキュラスの
アートフラワーを
茎ごと生かしてまきつけたリース

{A5FA35EB-CB14-420F-9929-AFDAC9CF29BC}
生花のアレンジメントには
手前の白い花のアートフラワー
も足してみました

よくできているので 
どれが生花でアートフラワーなのか!?  
{739C9671-9588-4D12-8099-6C4500653088}

自由に組み合わせて楽しめます🎵
{048EEFCE-2C6D-44C5-8437-BCC99A16D213}

{92A6656B-D655-4319-A03C-141537CE607E}

今日JA伴支店レディースカルチャーの総会で 
お久しぶりの生徒様に再会したら
  娘さんは 何年生になるの?と聞かれ、 
嫁に行ったというと 
エー❗小学一年生だったのにねー
と 大笑い🎵
{D73AE0E5-9101-4302-BFC3-A42E8F54B6C3}
お互い年をとっていってます




お祝いのアレンジメントや花束💐
お悔やみのスタンド花
おつくりしています
{6E3CDA4B-2529-4F82-B7D1-71029BBAE04C}

{81EA7DDD-57C3-4898-8787-8070DB343609}

花教室は 
ブライダルブーケ  
コサージュ
基本のアレンジメント 等

希望されるものを 作っていただいています
お気軽にお問い合わせくださいね🎵
{8C51C594-A467-4767-A752-4ABB3260429C}

{A04E1207-8EE8-4DD9-A1E8-FB6F389A08A8}

どうしたら 花教室の先生になれるの?
と質問されることがあり
ます
私自身は 花屋に何店か務め、 
プリザーブドやアートフラワーの協会
にもはいり、 
広島だけでなく県外やパリにも
レッスンを受けにいって 
資格をとってきました
どうやったら なれるんだろうと 
 いろんな扉を
相談する人無しにたたいてきました

結果 わかったのは
続けていこうと 思う固い意思さえあれば 
大丈夫!
どの道もそうですよね

うまくいかないことも 
たくさんあるけれど 
コツコツ続けていると 
なんか 形がついてきました

結局、〜しなければならない 
なんて 何もなかった
{C79498EB-6F6C-4B94-967B-CD99CF4DF2FE}
自分1人で「こうあらねば」と
思い込むのをやめると 
楽しく 自由になるよん 😉 



宮島雛巡りが 
3月21日から4月3日まで開催!
島のいたるところに 
お雛様が 展示されています
{D74755C5-C931-4F6B-84AA-A48867A49252}
穴場は ホテル菊の家の   
 足湯カフェ☕
{137C090D-1A6C-4635-B670-8BE14A3649A8}

午後から期間中はお抹茶を
 ふるまいます

お作法は まだまだ勉強中ですが 
スタッフ一同 美味しいお茶を一服おたてし 
おもてなしいたします♥

婚礼担当の私も
たてだししている日が
ございます
{45A8B4BD-FDEC-40A7-AFA7-147D9D240FA4}

{655AC320-1B72-4B06-BE16-9D9CA9E79623}

{F2F14E02-8BC7-4121-BAC4-126AE7196078}

館内には 
お土産コーナーやレストランも
ございます   

{05E5F463-6152-4A39-8157-41D9DDDB0E08}
やっと 春らしくなってきました  
披露宴会場も見学していただけます 

{43B02A5D-44FD-4B01-8BEA-F86D8BF50250}
聖子ちゃんの赤いスイートピー🎵
の気分で 海を見がてら 
お出掛けください




傘寿の祝い花の色は黄金色や黄色
{7DF40C5D-A851-44BD-B84F-0969B9CF1F26}

先日傘寿をむかえた母が
つくっているドレスは
 後ろ姿が素敵なデザイン❇
{DFE980F1-9E16-42D8-83FE-F21E9D2B3621}

今月30日に母世代が集まった、
コーラスグループあすなろ
の発表会があります
{24FCD0CE-3F9F-457F-B87A-57514686736F}
ステージには花を飾るので 
リハーサルを見に行ってきました

中島みゆきさんの 糸🎵
のコーラスが 新鮮でよかった

皆様まさに黄金色に
輝いていらっしゃるかんじ
ステージの花は黄色をいれよう!
皆様 ぜひ遊びにいらしてください
{D81F3D9A-F191-4F10-9379-26968B2242C2}


アレンジメントは
 黄金色のミモザをつかった 
生徒様のものです
{B318BA92-F858-440B-96DD-2D44A354BF90}

{0F9C942D-EEA1-4D15-BF5F-0B6451F3D63A}

形はいろいろ!
希望されるものを
 アトリエでは 作っていただいています
{F258BFB2-2DA6-4BA9-9623-24DCD98030C6}
基本からプレゼント作りまで  
 いろいろご相談くださいね


庭の梅が満開❤
{1BA2AC13-7E95-4654-9802-D164A7837210}

今月から 子供フラワーアレンジが 
始まりました
{C0199A91-D5E3-457B-989C-FA6BFE42C223}

{06DC5EB4-740E-4A93-9E28-9FBE1492C5FC}

場所   
広島カルチャーセンター(段原サティ内)
日時 
  第一土曜  15時から

 花の量は
通常の大人のレッスンの半分ですが 
子供だからというレッスンでなく
いつもどうりでいこうと思っています
{988F1E6F-18AA-4C6B-96AA-59A82F507EA3}

{500DB9FB-7166-492E-99A5-D8A5A4B7B088}

人工知能がすすんで いくなか、
人対人    
人間力がますます大切になっていくはず!

花を一輪ずつ 気を配って 
生かしてアレンジメントしてもらいたい
正解の形は 一つではありません
{F3E3CB79-94CC-4D13-8688-B354E453FB4A}
花を飾ると部屋の空気感がかわること
花が人にくれるエネルギー
に気づける人になってもらいたい♥

勝ち負け  快苦で 
決めないほうがいいこともある🎵
{58A1B5A2-7ACA-43A1-83F0-868117B58E69}

人間は自然や命あるものに
癒してもらいたいものだと思う

もう一つ宣伝
3月末からアーユルヴェーダサロン  
Lakshmi(ラクシュミー)
を娘がオープン💕

@momijiman_julie

場所は渋谷ヒカリエの裏だそう
娘のインスタを
よかったらフォローしてみて下さい

サロネーゼという言葉が
はやったことがありますが 

我が家は 私の祖母はお茶
母が洋裁、私が花で 
娘がヨガとエステで 
教室好きみたいです〜







花🌹 音楽🎵 パリっぽいもの🗼
で 1人で勝手に感動して
泣ける私の前世は いったい何者?!
{3044C9AC-4DC5-47A5-AF43-1E52E65372FA}

{2589E35C-6FD5-42F7-880E-24FCC0569207}

人は生まれ変わるのを信じている
 私はバカみたいに  
色々と想像している
{3F6F7E38-FB47-4221-B085-8F5FF68E1EF9}
生まれたとたん
 過去の記憶を忘れてしまうそう

{DB6AD143-9FA9-45A9-BC58-CFC724544F1E}
祭壇の花は
シックなお着物で
お茶事を楽しまれていた 
故人のイメージとお好みであろう花を
集めておつくりした
{1FE415BC-9DE6-4F0A-A3D7-E049E705793A}
思い出がたくさんあるほど涙がでてくる

でも また生まれ変わってきてくれるなら
  またどこかで会えるかも✨

紫の小花は都忘れの花

花言葉は  
    また会う日まで
    暫のお別れ

{8B400809-602F-40EB-8E7B-C8DD785BB850}
花はいつだって寄り添っている
人生のいろんなシーンに❇




休日前夜  
ワンショットバーにいかなくても
 アトリエでもいいかなーと飲んでみた❤
{7AFCE34A-FD87-4DEA-A731-C8DD6FD9DC8A}

近くのスーパーで買ってきたから
たいしたワインじゃないけど  
こんな1人飲みも楽しいことを発見🎵
{D7543DF3-84F4-462D-B5FC-4273CDE8321E}

{FD423309-A487-467C-8007-597B880D008A}

安上がりな女じゃー  

皆様お金をかけるところは様々
車も ブランドも食も
そう興味のない私は
子育てと花の2つに 
自分の使えるだけのお金を
費やしてきた

限りあるお金を 
いいと思う
この2つに関しては
できるだけ費やしてきた
{68BA0A5B-9F65-4919-A77C-7368A2DBC13D}
そして 今がある

しないで後悔するより 
やってみて 後悔しよう❗と 

学生の時は 告白して
ふられたこともあったっけ
{82BA3E16-DE5F-427E-BC9B-75D033C0E687}

自分の人生は自分のもの
人のせいにしてはいけないと思う

夜のアトリエを酔っ払って写してみました
{472A6C51-A3E1-41D1-A56A-EBE0813AD529}

{975BF2C0-DB7F-4871-8BBC-F92B53F4BE07}

{1503EE9F-DB3B-415B-99F9-EBA87D791B67}

{E423DA8B-5035-459A-BD15-87FC41AC786E}