一つの事を続ける 意味深さをつくづく感じています
続けるのって 大変なんですよね
飽きたり
自分に限界感じたり
他のものがよく見えたり すべてが面倒になったり
そして 自分が続ける気満々でも
周りの環境や体調も大きく関係してきます
20代の頃 雑誌に お嬢様の習い事シリーズ✨ であげられてた フラワーアレンジメントに憧れて 始めてから 30年 花だけがのらりくらり続いてきました いろんな事がおこりますが、 続けてみないと わからなかったことがたくさんありました ❗ また、続けてこれたのも 何か 意味があると思います
やめるときは 卒業!
次のステージに踏み出す ㊗門出
で 何時も ありたいですね

今日は横川本通りの隠れ家
イタリア食材店

イタリアーレさんの裏庭のお茶室で
三時間も ランチをしながら

そんなことを思いました

スタンドのヒマワリをフィナーレの「僕らはみんな生きている」で65人一本ずつ抜き持って、大コーラス🎵

赤薔薇はコサージュに 。
市場のお兄さんが 立派なのを用意して下さって 翌日
枯れないけどプリザーブドフラワー?
と聞かれたほど😍
名前は キララ

花束は28年続けてこられたコーラス部員さんに渡されました


アンティークアジサイの花言葉は 移り気