畑のスーパーマンは | あるオバさんの平均的生活

あるオバさんの平均的生活

18歳の時、日本の女性の平均身長・体重が自分の数値と一致。それからオバさんになる歳まで平均的な人生を送ってきた。そんなオバさんの個性的に生きたいというあがき、「となりのトトロ」の「カンタのおばあちゃん」のようになりたい、と思っているオバさんのブログである。

ご訪問、ありがとうございます。

 

アラカンな私が、平均的な生活をずっと送ってきたので、この歳で少しでも個性的な生き方をしてみたいと、始めたブログです。

 

野菜の話が多いかと思います。詳細はプロフィールをご覧ください。

 

早いもので、もう9月。

 

毎年、オクラを育てています。

オクラは本当に大きくなります。

 

放っておくと高さ2m以上になり、木?と思うほど太い茎になります。

 

それに比べて実はほとんどできない、という状態が続いていたのですが……

 

今年はネットで調べた方法をしてみました。

 

一カ所に4株ほど同時に育てるという方法です。

 

今までは苗を育てて、一株ごと植えていました。

 

でも、今年は畑に直にタネをまきました。

 

それも一カ所に4粒ほどのタネを。

根が張らないので、グングンと大きくなりません。

 

今のところ1m程度の大きさです。

 

その上、節目のところで花が咲くのですが、節目と節目の距離が短いのです。

 

なので、一株にたくさんの実ができます。

 

オクラの花はとてもキレイなので、私は大好きです。

ちなみにオクラはアオイ科なので、アオイ科の花はどれもキレイですよね。

 

ちょっと調べてみると、カカオとかドリアンともお仲間なようです。

 

オクラ、スゴイっ!

 

オクラ自体にも栄養価が高いので、本当にオクラはスゴイです。

 

また、この大きなオクラの裏で、日に当たるのが苦手なショウガを育てています。

 

オクラは日陰を好む植物のためにも植えています。

 

そういう意味でもオクラは畑のスーパーマンです。

 

スーパーマンなオクラをたくさん食べられて、今日も幸せです。

 

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました照れ