年賀状の知らないタブー | 【アバー・インフォメーションブログ】

【アバー・インフォメーションブログ】

私たちは書画カメラ等プレゼンテーション機器、テレビ会議システム、セキュリティ機器のメーカーです!
本社は台湾、日本法人は東京・市ヶ谷駅近くです。
仕事関係のことはもちろん、台湾のこと、日本のこと、
日常生活の色々なことを楽しくアップしていきます♪

 

最近はメールなどで書く方も減ってきた「年賀状」。

 

12月25日までに出せば1月1日には届くのは

皆さんもご存知ですよね?

 

実は12月26日~12月28日までに出した年賀状も

 

できる限り元日にお届けできるよう取り組みます

 

と日本郵便株式会社。

 

 

できる限り”…すごいですね。

 

何とも言えませんが、努力はして頂けるようです。

 

まぁ、12月25日までに出し終えたほうがいいようですね。

 

 

私はここ何年も年賀状は書いていないのですが…

 

まめな友人からありがたいことに年賀状をいただくことも。

 

コンビニに走り、急いで書きます。

 

(1月7日〈松の内〉までに届くようなら年賀状、

1月7日を過ぎてしまうようなら寒中見舞い)

 

そんな年賀状ですが、実は間違えて書いてる方が多いんです。

 

 

【「新年あけましておめでとうございます」は間違い!】

 

 

・「新年」と「あけまして」の意が重複するからという見方

 

・「あけるのは新年ではない」という見方

 

 (梅雨明け、連休明け、夜勤明け等からも「あける」のは新年ではなく旧年)

 

 

その他諸説あるようですが、

 

上の2つ(特に重複)の理由から「新年あけましておめでとう」は、

 

単に「あけましておめでとう」にするか「新年おめでとう」にするのが

 

無難という論調のようです。

 

 

もう書いてしまった方は来年から、まだの方はこれから!!

 

私も今年は書いてみようかなぁと思います。