2020年4月4日(土)のこと、外出自粛で
冷蔵庫の整理をしていたらこれを発掘。
賞味期限は
2019年7月24日
賞味期限が切れてから8カ月!
お!
久々の賞味期限切れチャレンジに心は踊った(笑)

 

以前も引用したかもしれないが、
これが賞味期限と消費期限のイメージ図

 

賞味期限とは、切れたからといって
すぐに食べられなくなるものではない。

また、メーカーは期限を決める際、ふつう
7かけか、8かけをしている。

 

どういうことかというと、
製造後10カ月は品質大丈夫の商品の場合、

安全を考えて賞味期限は、
7か月か8カ月後に設定される。


こちらの商品は賞味期限後8カ月たっている。

製造年月日は不明だが、
さすがに安全率の期間は超えているだろう。

ならば、ほかの要因を精査してみよう。
商品は、常温保存可能であった。

それを、冷蔵庫で保存していた。

冷蔵なので、劣化は遅いはずである。
 

さらに、常温保存可能と言うことは、
中身は無菌状態と考えてよい。
なぜなら、常温で菌がいたら腐敗するからである。

 

次は容器包装の種類である。
残念ながらプラマークしかなく、素材はわからない。


容器包装のプラスチックは、

完全密閉されているようで、

極々わずかずつ空気を通している。

おせんべいを外袋から出して長いことおいておくと

湿気ってしまうのはそのせいだ。
しかし、ポテトチップなどは、

袋を開けない限り湿気ない。


それは、包装材によって

ガスバリア性が異なるからだ。


プリンは、湿気ることはないので、

あとの問題は酸化だが、

こちらの原材料の表示をみると

砂糖が筆頭にある、つまり

原材料の中で砂糖が一番多いということになる。

砂糖が多いものは酸化の影響を受けにくい。

これは、大丈夫そうだ。
一つ食べてみた。おいしかった。
二つ食べてみた。おいしかった。


後で写真を撮ろうと、
そのままそこを去って
もどったら、何も知らぬ子供らが
残りを食べつくしていた。よって、

残念ながら写真は残せなかったが、

 

全員、体調に異変はなかったことをもって

今回の賞味期限チャレンジの結果としたい(笑)


なお、賞味期限チャレンジは、

食品分析機関で12年間微生物の検査をしてきた

私の経験と勘によるところが多いので、

よいこはなるべく期限内の喫食をお勧めする。

 

とはいえ、

スーパーに行く回数も減らさなければならず、
まとめ買いによる賞味期限切れも発生しやすい。

 

何よりも食べ物は命であり、

食品ロスは出したくないという方は、

ちょっとくらいなら全然大丈夫なので

食品をおなかに納めていただければと思う。

 

最後に余談をひとつ、

2015年にスタートした食品表示法で、
写真の栄養表示成分を表示することが義務化された。

この法律の移行準備期間は2020年3月なので、
めでたくこの4月から完全施行されることとなった。

気になるカロリー(エネルギー)だけではなく、
たんぱく質、脂質、炭水化物も確認して、
栄養をバランスよくとるようしたい。

 
また、2020年4月、5年ぶりに
日本人の食事摂取基準が改定された。
 
成人の一日の食塩摂取の目標値は
男性7.5g未満、女性6.5g未満である。
5年前の基準より0.5gずつ減った。
WHOの基準は5g未満であり、
だんだん近づいてきてはいる。
 
表示を確かめて塩分の管理も
していただけたらと思う。

しかし、白いご飯に漬物、塩辛、明太子など
美味しく頂けてしまう日本人にとって
塩分の摂取を抑えるのはなかなか
難儀ではある。
 
<編集後記>
この記事は、4月4日に書きかけたまま
コロナウィルスに押されて、
すっかり遅くなってしまいました。
2/26のみゆきさんのコンサートのブログも
先週書き終えましたが、もう2か月前!
月日の経つのが速すぎです。。

コロナウィルスについては、
みゆきさんのツアーが
もろにその波をかぶってしまったこともあり、
微生物の検査を長年やって来たこともあり、
報道を見ていてかなり気になるところもありで、
いろいろ書かずにはおられませんでした。

 

私が書いたところで、
大した影響力はないでしょうが、
兎に角早く収まることを願います。