先日、ご近所の友人宅に集まった
キレイどころの一人が
宮崎県 高千穂の出身で、
高千穂と言えば、天孫降臨の地
天岩戸神社も近く、しかも、
岩戸小学校出身とのことで
天の岩戸開きの話題になりました。


名画に見る國史の歩み(近代出版社)より引用↑
写真左側の手タレは私です。
(↑手タレやったんけ?)

-------------------------------------

ご存知の方も多いと思いますが、
天の岩戸開きのお話、
ことの起りは、アマテラスさんの
弟ぎみスサノオくんの乱暴狼藉です。

ウン〇をまき散らしたり、
皮をはいだ馬を、
機織り部屋に投げ込んだり、
それで、ビックリした機織り娘が
あそこを怪我して死んじゃったり~
(なんと、尖った機織り道具が刺さっちゃったんです)


もういや~ん!とブチ切れて
岩戸に隠れてしまったアマテラスさん

 

太陽の神様が隠れちゃったので、
世界は真っ暗闇になっちゃいました。


これはマズイと、八百万の神さまたちは、
みんなで頭を集めて、会議は踊る!
あーでもない、こーでもない、
あーしよう、こーしようと話し合います。


よく民主主義は、
戦後GHQによってもたらされた
なんて言われますが、日本は、
神代の代から民主主義だったんです(笑)
なのにマッカーサーってば
日本を12歳の子供扱いしおってからに!


神さまの中で頭のよさ抜群の
オモイカネさんが作戦を練ります。

で、トップダンサー
芸能の神のアメノウズメさんに
ひと踊りしてもらうことになりました。

アメノウズメさんは、
すでに神さまなのに、
さらに神がかり状態になって

もう、胸ははだけるわ、
あそこもチラ見せするわの大サービスで、
男神さまたちは、もうかぶりつき状態で
大笑い、ウハウハ~
やんや、やんやの大喝采です。

よく、道徳教育のために子供に古事記を~
という人がいますが、
古事記をホンマに読んだことあるんかい
と、疑ってしまいます(笑)
お笑い教育のために、ならわかりますが…。


さて、
岩戸に隠れていたアマテラスさんは
え~、私がいなくて真っ暗闇なはずなのに
なに盛り上がってんの~と、いぶかります。

そこで、

「今ね、あなたよりも
すんげー神様が来てるんですよ!
それで、みんな盛り上がってるんです」
とフェイクかまして、
岩戸の扉の外で、
鏡を持って待ち構える神様たち。

アマテラスさんは、
すんごい神様を見ようと

岩戸をちょこっとあけました。
自分が鏡に映っているとはつゆ知らず
もっとよく見ようと身を乗り出したそのとき
タヂカラオさん登場!


漢字で書くと「手力男」
脳も筋肉でできているような体育会系です。


アマテラスさんの腕を
むんずとつかんで引っ張り出し、
岩戸をぽ~い!と投げ捨てちゃいました。


この岩戸は、信州の戸隠山に落っこちたそうな。
(↑日本昔話か!)


こうして無事に高天原に光が戻りました。

めでたし、めでたしクラッカー

さて、ここからが本題です。

(↑本題までが長いわ!

天の岩戸開きの話って、
頭のいい神さま(オモイカネ)は頭で、
力のある神様(タヂカラオ)は力で、
踊りのうまい神様(アメノウズメ)は踊りで
それぞれが、
自分の強みで貢献しています。


P.F.ドラッカーは、言いました。
『マネジメントとは
人にかかわるものである。

その機能は
人(神?)が共同して成果をあげる
ことを可能とし、

 

強みを発揮させ、
弱みを無意味なものにする
ことである。』



オモイカネの神様は腕力はありません。
でも、その弱みは
タヂカラオさんがカバーして
無意味なものにしてくれます。

むさいオヤジの
タヂカラオさんが踊っても、
おそらく、ブーイングの嵐でしょう。
でも、その弱みは
アメノウズメさんがカバーして
無意味なものにしてくれます。

まさに、神様たちはそれぞれの
強みを発揮し、
弱みを無意味なものにし
共同して成果をあげたのでしたクラッカー

もうひとつ、松陰先生の名辞です。


『人(神?)賢愚ありと雖(いえど)
各々一二の才能なきはなし、
湊合(そうごう)して
大成するときは全備する所あらん』


<タメ口語訳>
人にはさぁ、
頭いいやつも、おバカなやつも
いるけどね、誰だって、
一つや二つ、いいところはあるでしょ。
それらを総合してまとめれば、
カンペキに近いものになるんだよ~。
ま、ドラッカーさんの組織の考え方と一緒だね。


最後に、ワンピース、サンジくんの名言
『お前のできないことはおれがやる
おれのできないことをお前がやれ!』



↑これは拙著からの引用↓です(笑)
モンキー・D・ルフィの「D」はドラッカーだった/経済界

 

 

 

古事記も、ドラッカーも、
松陰先生も、サンジくんも同じですねニコニコ

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
あなたにいいこといっぱいありますよ音譜


追伸
今回の話題は、先週金曜から
今日にいたるまで、毎日のように
シンクロして出てきました。
これをブログにせー
という天の声だったのかもしれませんね。
昨日、絵を描きながらおしゃべりしたこと、
今日の詩吟の稽古で練習した
一茶の俳諧歌などなど、
すべて繋がっていましたが、
それはまた日を改めてご紹介いたします。
ではでは~