平日毎朝聴いている、高岡尚司さんのVoicy

 

 

 

 

 

ポイント練習でも、ラップタイムを見ないことを推奨されていました。

 

体感で走って、タイムは後から見て参考程度に、と。

 

 

 

LTインターバル走をやっていて、

 

私はラップタイムをいちいち見てしまうのですが、

 

今の結構きつかったのにこのタイムか~次頑張らなきゃな~ とか

 

このまま不甲斐ないタイムでツイッターに載せられないから次頑張らなきゃ~とか

 

雑念ばかり押し寄せてきてしまいます。

 

 

 

 

また、今のキツさでこのタイムだから今日はこれ以上無理~ とか

 

限界を決めてしまうところもあります。

 

つまりいい事がありません。

 

ラップタイムを見ないで集中して走ることで、

 

限界を突破できる!

 

 

突破したい!

 

 

 

 

 

 

なのでラップタイムを見ないでインターバルをしてみます。

 

 

 

 

 

 

雑念がなくなるのかと思いきや、

 

結局いまのタイム何秒だったの?と気になって、それはそれで雑念になる!笑

 

 

 

 

あと、ペースを抑えないで毎回全力のように走ってしまうので、

 

なんか前よりキツイ…。

 

 

 

image

 

 

4分疾走4本 と 2分疾走8本の組み合わせ

 

こんなタイムでも私的にはキツイ…

 

 

 

image

 

 

心拍がゾーン4に結構走ってしまっているのが証明しています。

 

 

 

 

ポイント練の前に憂鬱になってしまう…。

 

前はそんなことなかったのに。

 

 

 

 

頑張り過ぎずラク過ぎない、頻度をこなすことが優先、のLTインターバルで、

 

追い込み嫌いな私にもってこいの練習なのに、

 

追い込んでしまいつつ頻度も週3とかやっているので、

 

そりゃキツクなる…。

 

 

 

注:ラップタイムを見ないようにする前から追い込んでいたので

 

高岡さんのご意見を否定しているつもりはありません。

 

 

 

 

 

 

速くなりたいのに追い込みたくないとか

 

ぬるいこと言ってんじゃねぇとか思われそうですが、

 

いま一度原点に立ち返って、強度を落とします。

 

きつ過ぎないこと、続けられること、フォームが崩れないこと、

 

レスト区間が終わることが憂鬱にならないこと、

 

次回またやりたいと思えること、と念頭に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構前の本ですが、こちらを再読。

 

頑張り過ぎない練習を推奨されています。

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

レースペースよりも遅いペースでのインターバルでいいと。

 

ただしレストは65-70秒程度と短めに。

 

まだまだイケると余裕を持って終わることが、

 

マラソン本番で「押していける」走りにつながる。

 

 

 

 

image

 

 

image

 

 

 

頻度こそ週2回ですが、内容としてはLTインターバルの考えと同じでは。

 

 

 

 

image

 

 

image

 

 

ついでといってはなんですが、

 

膝のタメ の部分も勉強になります。

 

脛の前傾、脱力とつながると思います。

 

 

 

 

image

image

 

 

 

 

 

 

前回より速く走りたいという気持ちも捨てきれず

 

つい追い込んでしまっていましたが、

 

無理なく続け、すぐ結果に結びつかなくていいと言い聞かせます!

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ にほんブログ村