天理のお節会と山の辺の道 その2 | 森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

「世界の国の人と自然」を愛するヨメが
「岩と雪と氷」を愛したダンナと
日々のつれづれを発信します。

ウォーキング中に出会った花など

石上神宮のにわとりたち。
暁を告げることから神聖化され、神の御使いとも言われる。この神社の名物。
烏骨鶏や東天紅(天然記念物)などが40羽前後いるそう。イタチなどにやられないよう、
鶏たちは枝の上に飛び上がって寝るのだとか。烏骨鶏は飛べないので、ちゃんと
ケージが用意されている。

あったかいから日の当たるところにいるのだろうけれど、スポットライトを浴びるかの
ような神々しさがあり、中にはポーズする鶏もいるから面白い!!

ちなみに石上神宮は、伊勢神宮、出雲大神宮(=出雲大社)とならぶ、日本書紀に
記された神宮3つの中のひとつ。以降、神宮は他にもできてる。
旧社格は官幣大社、つまり伊勢神宮をのぞく最高位クラスの神社ということになる。
伊勢は、全ての上、社格がついてないとされていたそう。
まぁ、とにかくここもまたお正月に行くべしなところなのです!!

 

毎年、この時期に絶対咲いている桜。寒緋桜というの?


青空にはえ、とてもきれいでした。写真で表現できない・・・。

 

大好きな日本水仙
日本のものと思われがちですが、中国を通って、日宋貿易で来日しています。
水仙は地中海沿岸地域が原産地です。
高山植物園に咲く原種系スイセンのひとつ、ナーシサス・バルボコディウムは
ゴールデンウィーク前後に咲いています。

何も知らなかった時は、拡声器みたいだと好き勝手言ってました…。反省…。

 

柿とミカンのコラボ。
これぞ、里道という、心安らぐコンビです。

 

カラスウリ、ブランブランでした~~。
先日、富田林に行ったときに種を出して犬の顔みたいでしょ!って話したこと、
みごとにお忘れいただいていて~~、昨日、初めて聞いたのお顔で聞いて下さい
ました~~。その時も種を持って帰るとかなんとか言ってティッシュにくるんで
おられたな~~笑!春になったら庭にモシャモシャ生えてくるんと違う???