『亥の子餅』考 | 森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

「世界の国の人と自然」を愛するヨメが
「岩と雪と氷」を愛したダンナと
日々のつれづれを発信します。

先日、妙見さんに行ったのは、亥の年、亥の月、亥の日に亥の子餅を食べようと思った

から・・・。なので、今年の亥の月、亥の日に合わせて妙見詣でに行ったわけだけど、

土日限定販売とやらで売ってなくて食べれなかった・・・。年明けから絶対行こうと

企んでいたのに・・・。


調べて行けば分かったのかもしれないけれど、私はまず間違いなく帰るだろうとタカを

くくっていた・・・。だって・・・。


豊能町ではなんと1600年間もの間、ず~~っと朝廷に亥の子餅を献上してきたという

ものすごい歴史があると知ったからだ。仁徳天皇のお父さんにあたる応神天皇ご即位に

まつわる話に由来し、明治天皇も亥の月亥の日には豊能町の亥の子餅を召し上がって

いたのだという・・・。


そんな歴史のある習慣がなぜなくなったのかはさておき、一年に1~2回しかない亥の

月亥の日くらいは、本場の亥の子餅を食べようと需要もあるだろうって勝手に思ってて

絶対買えるものだとアテにしていたのだけど・・・。土日しかやってませんとアッサリ交わ

されてしまった・・・。


長い長い歴史の中では、そりゃ、なくなりゆく習慣もあるだろうし、時代に合わせることが

悪いとは思わないけれど・・・。ちょっと寂しい気もするなぁ・・・。まぁ、献上する日は、

亥の月の最初の亥の日なので、今年は11月3日だったので、該当日でないといえば

ないのだけれど・・・。


ちなみに、妙見さんで亥の子餅を販売されているのは一軒のみ、その住所がこれまた

いかに?の兵庫県川西市!能勢違うんか~~~い!!ブレまくりですわな・・・。山頂

付近が大阪兵庫の県境になっていて、お店はどうやら兵庫側らしい・・・。そりゃ、風習

を守ろうという気も薄いわなぁ・・・。致し方なしといったところか・・・。


その日は百貨店での購入も考えたけれど、なんやかやで入手できずにいた・・・。


そして、先日行った金剛山の帰りに!!!!


見つけた~~~♪ イノシシの焼き印入り!!

ここの和菓子は以前買って、もう買わないと決めたお店だけれど、亥の子餅を売ってる

お店はなかなか見つからないので、迷わず購入!!

亥の子餅は、五穀を入れ込んだり、クルミを混ぜたり、いろいろお店によって違うよう

だけど、ここのも何か入ってるよう…。お店で聞いたら「あんこです」とのお返事・・・。

いや、それくらいは分かるんですけどね・・・( ;∀;)


妙見さんのコースは、結構複雑で、大阪かと思えば兵庫を歩いていて、能勢町か豊能町

か、という境もあって・・・。亥の子餅文化が薄れゆく理由はそこにあるかも、と思った私

です・・・。