花咲く金剛山 その4 沢筋で | 森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

「世界の国の人と自然」を愛するヨメが
「岩と雪と氷」を愛したダンナと
日々のつれづれを発信します。


ユキノシタ科シロバナネコノメソウ
雄しべの赤いのが可愛らしい♡

赤いの取れると森下仁丹笑!

ユキノシタ科コガネネコノメソウ

ユキノシタ科イワボタン???

ユキノシタ科オオチャルメルソウ
花の形が、ラーメン屋さんのチャルメラ!

むむ???これは早くもイワタバコ(イワタバコ科)の葉っぱでは???

アブラナ科タネツケバナかな?

ムラサキ科ヤマルリソウ

これは、沢の近くとはいえ、どちらかといえば乾いている斜面などに咲いてました。

スイカズラ科ツルカノコソウ

ウコギ科トチバニンジン


トチバニンジンは、別名チクセツニンジンとも言われていて、高麗人参のゴボウみたいな

根っこでなく竹みたいな節のあるところから。日本では生薬として漢方薬にも使われて

いるそうです。(解熱。去痰、鎮咳、健胃作用など)

この実がまた可愛らしくって、前に戸隠で見つけたのだけれど、デジカメでなくフィルムで

撮っていて、写真が見当たらない・・・😢



と思ったら別のがありました。
これは赤いけど、赤黒半々になるのがあり、それがたまらなく可愛らしいのです♡