ワンコインで健康ウォーク@男山  | 森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

「世界の国の人と自然」を愛するヨメが
「岩と雪と氷」を愛したダンナと
日々のつれづれを発信します。

今日は、今月のワンコインの日でした。
行き先は男山。お茶はネパールのマサラチア(スパイスティー)とココナッツビスケット。
写真、撮り忘れました(笑)!

まぁ、このコースは登山というレベルではなく本当に簡単なファミリーハイキングのコース

なんだけれど・・・、昨夏の台風の被害がすごいようで、登山道は通行止めでした・・・。


入口の神應寺。
春にはいろいろな山野草を咲かせておられるので、冬でも何かあるかな?と期待して

行きましたが、特にお花は咲いていませんでした。

タイミングよくケーブルがきました♬

十月桜? 水仙と桜が咲いてます。
この先、竹やぶが始まり、すぐに緑豊かな石清水八幡宮の社叢の森が始まり、男山

最高峰の鳩ヶ峰があるのですが、いかんせん、通行止めのバリケードが厳重です・・・。

表参道、裏参道はオープンしてます♬ が裏参道から表参道に抜ける、松花堂跡(松花

堂弁当の由来である松花堂昭乗の草庵跡)があるコースはクローズでした。

山上にある竹やぶで取れるタケノコはブランド品。整備が行き届いています。

無人販売所でお漬物にしたタケノコを迷わずご購入~~。

例年、このコースはタケノコと背割りの桜を見るために、春に開催していますが、今年は

冬に来てみました。

山上の石清水八幡宮の境内横にはエジソン記念碑があります。

発明王エジソンが日本からのお土産であった扇子の竹の骨を使ったことが、白熱電球の

寿命を延ばすことに成功させるわけですが、「究極の竹」を探し求め、この地の竹(真竹)

に辿り着きます。1000時間も使うことができた、というからすごいです。この地の竹が
世界の様々なところで灯りをともしていた、だなんて、この地の人たちにはすごく誇らしい

ことだったでしょうね!

石清水八幡宮へお参りです。本殿は国宝。
裏側の若宮社は重文ですが、檜皮葺などが台風の被害に遭い、ついこのあいだ(1/25)
に御神霊を動座させたばかりなのだそうです。


対岸には天王山を、眼下には桂川、宇治川、木津川、三川合流の地を見下ろす丘陵で、

スッキリした心地よい場所ですが、その分。自然災害も多いのかもしれません。

最高峰の鳩ヶ峰に由来して、鳩があしらわれています。

鳩みくじは可愛らしくって、女子向きの神さま本などに必ず登場します。


とある本によると・・・、

全国4万を超える八幡さんは、大分の宇佐八幡さんを中心に炎が移ってゆくように

広がっていったので、「情熱の炎をともす」とか、

戦国大名が戦勝祈願でお参りしに来たので、「経営者が経営目標を立てるのに良い」

とか考えられているのだとか・・・。個人レベルでは「一年の願を立てる」のに良いそう。

意図したわけではないけれど、年の初めにここにお参りに来たのは正解だったようです。

宮さんを出て、裏側に回ると、男山展望台があります。しぐれた雪が時折ちらつく今日、

いまひとつ展望はききませんでしたが、晴れていれば、京都の山はもちろん、比良や

伊吹なども見えるようです。ズームで伏見桃山城を撮ってみました。

山麓の安居橋(あんごばし) 1600年前半にはすでにあった橋。たいこ状になってるので

雰囲気があります。


八幡市のマンホールは、その安居橋と背割りの桜がデザインされています。

さてさて、ここから40分ほどてくてく歩いて、『神様ごはん』で有名なちこさんのお店、

「ゆにわ」さんを目指します。