ナツメ♡登山のおともに♡ | 森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

「世界の国の人と自然」を愛するヨメが
「岩と雪と氷」を愛したダンナと
日々のつれづれを発信します。

今年も鳥取のお客さまが、生のナツメ(棗)を送ってくださいました。

昨年は段ボール3箱で、枝から実を外すだけでも泣きたくなるような大変さでしたが、
今年は段ボールひと箱(^^♪ 楽しく作業させていただきましたヾ(*´∀`*)ノ 
肺癌の父に、山のお供に、嬉しくありがたい贈り物です。


ほんとなら今頃、お山でヨガで別府にいるはずでしたが、さんふらわぁ欠航で行けず…。
残念な気持ちをナツメに癒してもらってます。楊貴妃も毎日食べたナツメ、女子の美容に

もってこいの優れもの~~。きれいになったらどうしよう~~(/ω\)


ひと箱♬


五行論でいうところの五果は、


李(すもも=肺・春)、杏(=心・梅雨)、棗(=脾・夏)、栗(=肺・秋)、桃(=腎・冬)


いうことで、それぞれの時期にそれぞれの臓器を労わる果物とされています。また

それぞれに相互関係があるので、時期を限定して食べるのではなく、その関係性を

知ることも大切なのですが、一夜漬けの私が語るのは止めときましょう(笑)! 

冷蔵庫には桃のコンポートや杏のジャムがあります。そこに棗と栗、幸せやわ~~♡

届いたナツメは、採取のタイミングか、殆どが売れすぎて破裂していたので、処分させて

いただきました。栗も剥いたらトンネルだらけ 落ちていたのか取ってから時間が

経ってるからか…。でもせっかくのお心遣いなので、味が変わってるかもですが

頑張って剥いて、食べれるところだけ頂きます♬

小さくて青いナツメは、レモンを入れてコンポートにしました。これならナツメがお嫌いな

方でも美味しく食べれますよ



生ナツメのコンポート出来上がり。大豆を煮たような写真やな…



比較的大きな粒は、まずは干します。この後、蒸して(殺虫・殺菌)、再度干します。

いきなり蒸すと実が爆発します。先一昨年検証済み

昨年も同様で大量の干しナツメを作りましたが、2度目の乾燥の際、ネット干にも

かかわらず虫がつき、気付けば、保存容器が虫の巣に… 時間と労力が

あっという間に✋… 

なので、今年は夏に買った食品乾燥機で乾かします!