アルトのマウスピース、メタルかラバーで迷う。(SKAFF-LINKSというバンドが気になります) | 愛しのジャンポール

愛しのジャンポール

友だちはスズメとカエルさんだけ


元BASSIST、現在ALTO SAX吹いてます♪

ヘンな音楽とかフツーの音楽とか、楽器、サクラ大戦、スズメ、カエルさんとか… 
ドーデモイイ日記ですがよろしくよろよろですのだ (・o・)

 
5月15日(日)晴れくもり


みなさま
ごまークマ



昨日のスズメタイムのおやつ↓

160514_181418.jpg
ヨンミー(京都府産宇治抹茶)といかるがコーヒーです。

やっぱりコーヒー牛乳はこのいかるがコーヒーが1番美味しいです!
ていうか、もうこれ以外は考えられません。
なのに売ってる店が少なくて飲みたい時にすぐ買えないという…


サンミーは関西ローカルのようですが、実は子供の頃からあまり好きではありませんでした。
最近たまに期間限定(2ヶ月ごと?でどんどん替わる)のヨンミーで気になるのを見たら買ってますが…

この京都府産宇治抹茶、めっさ美味しい!
ヨンミーで初めて美味しいと思いました。



動画があったので貼っとくよ↓

神戸屋 ヨンミー 京都府産宇治抹茶 [60fps]

スーパーの見切り品を使うのはいいけど値札ぐらいは剥がして欲しいね。

でもコレ、以前に発売されてた旧ヴァージョンですね。そういえば食べたことあるわ。
けど新しいのはチョコがシュガーに変更されてて、チョコよりも抹茶に合って美味しかったです。






今日アマゾンから届いた↓

160515_204938.jpg

11日に発売されたばかりのチャラン・ポ・ランタンのライブDVD「女たちの残像」です。
CDも同時発売ですが、とりあえず映像作品の方のみ購入。



中のようす↓
160515_205620.jpg
今回もデジパック仕様です。




チャラン・ポ・ランタン / 女たちの残像 ティザー映像




カンカンバルカン、崩壊バンド、そしてチャランポ2人だけの3形態のライブを収録。
やっぱりカンカンバルカン編成と崩壊バンドはいつもながら見ごたえがあります。

カンカンバルカンはソプラノ、テナー、トランペット、ドラム、コントラバスから成るホーン主体の編成。
崩壊バンドはカンカンバルカンのテナーとトランペットの代わりにヴァイオリンが加わった編成です。


カンカンバルカンのサックス2人はフルートも持ち替えしてます。
160515_214636.jpg


フルート、やっぱり欲しいなぁ…
練習して吹けるようになって、今参加してる昭和歌謡のバンドで使いたい。
よしっ、今年の目標は「フルートを買うこと」に決定!(あくまで目標。)



ソプラノのとんちゃんは持ち替えでアルトも吹いています。
カンカンバルカン以外の普段の活動では主にアルトを吹いてはるようですしね。

先日行われた高円寺びっくり大道芸でのCocochi-kitがYouTubeにアップされてます↓


高円寺びっくり大道芸2016 「Cocochiーkit」

とんちゃんの音色、太くていいね◎

とんちゃんのアルト演奏を聴くと私もマウスピースをハードラバーに替えたくなります。
けどジョン・ゾーンやサンボーンを聴くとまた「ハイバッフルのメタルしかない!」と思うのです。
(すぐ人に影響されるヤツ。)





現在の私のバンド活動といえば、昭和歌謡バンド1つのみなんです。
昭和歌謡はサックスの出番が少なくて、そのくせやたら難しいという…
フラストレーションが溜まります。

本当は昔みたいに東欧ジプシー音楽やクレズマーのバンドもやりたいのですけどね。
もっとメロディー吹いたりアドリブ・ソロ吹いたりしたいです。



実は以前サポートで参加してたギャルバンですが、最近ぼちぼちと活動再開しようとしています。
そう、私が女装で参加したことのあるヘンテコギャルバンです。


あえて粗い画像で失礼します。

某ライブハウスがスカのコンピCDをリリースすることになり、それに参加することになりました。
それで近いうちにレコーディングをします。9月にはそのレコ発ライブもあります。
そんなワケで実に3年ぶりに活動再開です。

因みにそのライブで私は女装するかどうかは未定。
ていうか、さすがにもう無理でしょう。46ですよ!ほうれい線がヤバイし。ホンマに。


けど、ライブの9月までまだ4ヶ月はある!



ほうれい線消すマッサージ!エクササイズ!たった1分でパッとケア方法




ほうれい線・ブルドックラインに効く、「おだんごロックのポーズ」



やるだけやってみようか…



因みにスカのコンピに参加するといっても、我々のバンドはスカ・バンドというワケではないんですが…
ドラマーがスカ好きで彼女の作った曲にスカっぽいのが何曲かあるので、そのうちの1曲で参加します。

実は私、スカについてはあまり詳しくありません。どうも好みでなくて…
昔、ちょっとはスカも聴かなアカンわと思ってCDを買ったことがあります。

160516_020804_ed.jpg
(左)東京スカパラのエピック時代のベスト盤 ←初回盤だよ。
(右)スカタライツ『リターン・オブ・ザ・ビッグ・ガンズ』

スカパラは2002年にこのベスト盤が出た時に「たまにはスカを聴いてみよう」と思い購入。
スカタライツは5~6年前に「もっとオーセンティックなのも聴いてみよう」と思い購入。
私が持ってる何千枚かのCDのうち、スカのCDはたったこの2枚だけです。





そんなスカの苦手な私ではありますが、
最近とっても気になるスカ・バンドがあるんです。



当ブログは「にほんブログ村」の「サックス」カテゴリーに参加してますが…
そのランキングで現在断トツ1位のサキさんという女性サックス吹きの方が所属するバンドなんです。


にほんブログ村 クラシックブログ サックスへ
↑クリックご協力お願いしまーバナナ


それは「SKAFF-LINKS」というバンドです。



東欧ジプシー音楽の好きな私です。
YouTubeでこの動画を見て、一発でやられてしまいました↓


New Song!! SKAFF-LINKS -BalkanDerby-

タイトルのとおりバルカン音楽とスカの融合です!
スカなのに哀愁を帯びたバルカンテイストのメロディーがたまりません。
大阪万博のコンパニオンみたいな昭和40年代の香りのする衣装センスも素晴らしい!




さらに他の動画も見てみると…


SKAFF-LINKS / Messenger from the East *JAPANESE SKA!

なんとアイリッシュ風!?
ティンホイッスルが実に効果的です◎
私、昔ティンホイッスル習ってましたもん。



バルカンにアイリッシュとくればもう私のどストライクです。
ところが、それだけではありません!


桜嵐祭 -Ohransai- Music Clip

「和」です!
20代初めの頃から今でもチンドン屋に憧れている私です。



「バルカン」「アイリッシュ」「和」という3拍子の揃った、スカにしては奇特なバンドです。
こんなオリジナリティーのあるスカ・バンドは他にありません!


160516_225652.jpg



ぜひSKAFF-LINKSのCD欲しーい!
と思ったのですが、アマゾンを覗くと随分とプレミアが付いており簡単には買えません。

仕方ないので、いつか入手できるチャンスを信じて待ちますのだ。
ライブもめっさ見たいです。来阪してくれないかなー。
それまではYouTubeを見ときます。



Skaff-Links - Toroika

ロシア民謡ですよ!
トロイカですよ! 泣けてきたしょぼん
私が今一番やりたい音楽、それは東欧ジプシー音楽、クレズマー、ロシア民謡なんですよ!

サキさんのアルトの音色がまた素晴らしい!
ソロもかっこいいけど、終盤のオブリガートがこれまた鳥肌モノで泣けてきます。




サキさんの音色を聴くとやっぱりマウスピースをハードラバーに替えたくなってきます。
お使いのマッピは、動画や写真を見るとメタルだったりラバーだったりのようですが…
ただ言えることは、ラバーの太さとメタルの艶やかさを兼ね備えた理想的とも言える音色です。


もうARBメタルから絶対に替えることはないと確信してたのですが、今更ながら迷い出しました。
(ARBメタルを使う最大の理由は、ステンレス合金製というその耐久性だったりもする。)
メタルより音が太いし、サポートのギャルバンのレコーディングもハードラバーの方がいいかも…


ということで、久々にESMのJazz Heavenを吹いてみました。

160513_171823.jpg
スズメがこっち見てるよ。


ハードラバーといえばエボナイトが主流ですが、このシースルーブルーのマッピはアクリル製です。
内部構造はハイバッフルで、シャンク部分にブラスのリングがはめてあります。
実はあまり好みの音色ではないので、ほとんど出番がありません。
けど材質や構造がユニークでコンセプトとしては気に入っており、結論を言えば大好きなマッピです。

このESMのマッピはコンピュータ制御により完全に機械によって製造されています。
見たところ機械による規則的な仕上げのあとはありますが、人の手作業のあとが確認できません。
アクリルを採用した主な理由は、機械での製造によるバラつきが出にくい材質だからだと思います。
それが結果的に音の個性としても上手く作用しているようです。

このマッピを「ハードラバー製ながらもメタルに匹敵する鋭い音」と、よく紹介されてますが…
私の感想は、メタルっぽさはあまり無くモチっとした音色で、紛れもないハードラバーの音です。
メタルに匹敵するラバーなら、やはりヴァンドレンのJUMBO JAVAでしょう!

写真の2つのJazz Heavenの開きはそれぞれ7番(2.16mm)と7☆(2.28mm)です。
あとJazz Heavenではなく通常の黒いJazzモデルの8番(2.41mm)も持っています。
やはり通常のよりもシースルーブルーのアクリル製のJazz Heavenの方が硬い音で好みです。



ESMのマッピはサックスのみでなくクラリネットでも有名です。
因みにクランポンのクラリネットに付属しているマッピはESM製です。

クラリネット用のもやはり金属リングが付いてるんです。
さらにサックスと同じくブルーのアクリル製のもあるんですよ!

Ernst Schreiber Mouthpieces ESM | USA | Maryanne Lacaille

クラリネット用のブルーのやつ欲しーい!
これを買えばめっさクラリネット練習すると思います。

開きはJP5(1.09mm)~JP8(1.19mm)まであるみたいです。
私はヴァンドレンのB45ライヤー(1.27mm)を使ってるので、一番広いJP8が欲しいです。




以上です。
あぁ、またマウスピースのよくわからん話を書いてしまった。


まー。






ランキングに参加しています音譜

にほんブログ村 クラシックブログ サックスへ

↑どうかカエルさんをクリックして下さいませカエル(←懇願)