今週で9歳になるCOCOA。
病院に行くとよく言われるのが「歯、綺麗ですね~!」
パピーの頃から毎日歯磨きはかかさず、
4歳の時に一度無麻酔で歯石除去してることもあって、
普通の8歳からしたら綺麗だったかもしれません。
が、腫れてる歯茎もあるし、下がってる歯茎もありました。
それを相談すると、
「これぐらいなら大丈夫ですよ~。麻酔して歯石とるほうが体によくないです」と
言われてました。
でもずっと気になってました・・・
COCOAは犬一倍(笑)食いしん坊だから、ずっと美味しく食べててほしいし、
心臓に持病があるので、もっと年齢がいってからでは、
麻酔をかけるリスクがどんどん高まるし・・・
そんなとき、お友達のうるるんがお世話になった
歯の専門病院がとってもいいと聞いて、さっそく行ってみました。

こちらは花小金井にある動物の歯の専門病院。
中に入ると動物病院の匂いではなく、人間の歯医者さんの匂いがします。
こちらの先生「抜歯は歯の安楽死」とおっしゃって、
なるべく抜歯しないで治療されています。
(もちろん状態によっては抜歯治療もあります)
歯石除去も無麻酔で行われます。
COCOAの歯の写真なんで、ちょっとグロいですが、載せますね(^^;)

上が歯石除去前です。
先生がボールペンで説明してくださったのでわかりづらいですが、
歯石とれてます。
無麻酔の歯石除去は歯茎の中までお掃除できない!
そう考えられがちですが、こちらでは無麻酔でもちゃんとしてくれます。
実際COCOAも歯石を取ると膿がたまってるところがあって、
膿も綺麗にとって、
穴があいてしまってたとこにはお薬も入れてくれました。
除去した歯石、膿までちゃんと見せて説明してくださいました。
1回目の診察では写真に写ってる部分を綺麗にしてくれました。
1回に30分以上かけてワンコに負担にならないように丁寧にしてくれます。
まーその分、何回か通わなければなりませんが(^^;)
以前COCOAが受けた無麻酔歯石除去は20分で全部の歯でした。
先生もおっしゃってましたが、何よりも大切なのは毎日の歯磨き!
人間と同じで予防が大事!
歯磨きの仕方も改めて教えてもらったので、頑張りたいです(^^♪
予定では、COCOAはあと1回残りの部分を綺麗にしてもらえば、終了しそうです。
頑張れ!COCOA!
(ボサ子&寝起きの顔ってことはスルーしてくださいね 汗)

参考までに、初回にかかった費用・・・
初診料・処置料・投薬料含めて、一万円ぐらいでした。
COCOAはペット保険に入ってるので、半分保険で払ってもらえそうです。