今日は風強くて、桜の花も一気に散ってしまいそうですね。
今年はお天気に恵まれなかったけど、やっぱり桜は綺麗!
また来年も楽しみたいです(^^♪
さて、先週の金曜日はCOCOAの1年に一回のドッグドックでした。
COCOAは心臓の僧房弁閉鎖症があるので、その半年に1回の検査に合わせて、
全身の検査もしてもらっています。
結果は心臓は雑音がごくわずかにあるものの、
血液の逆流を超音波で検知できなかったそうです。
これは逆流している量が少し過ぎるとういうことらしく、
前回の検査もよりもよくなっているとのことでした。
なので、検査の間隔も1年に1回にしてもいいと言われました~!(^^)!
COCOAにはこの病気になってすぐにサプリメントを飲ませているんですが、
それが効いたのかな~!?
胆泥のほうも少し減っていたみたいで、
これはお薬の効果だと思いますが、
どちらもよくなってて嬉しい限りです(^^♪
他の臓器も問題なしでした!

これは病院から帰るときのCOCOA。
朝ごはん抜きでしたから、ちょっとやつれてる?(笑)
そんなことはないと思いますが、よく頑張りました!
COCOAも8月で9歳。
最近は病院に行くことも多くて、心配ごとも増えてますが、
COCOAに負担のないよう、早め早めに気づいて対処してあげられたらと思います。
さてお次はうまうまな写真。

土曜日に冷蔵庫に中途半端に残ってたクリームチーズでチーズケーキ焼きました。
クリチ100gでも結構さまになるケーキになるもんですね~。
レモンを効かせて爽やかな感じになりました(*^-^*)
そして最後はこちら↓

刺し子の花ふきんです。
主人の母が明日誕生日の私への誕生日カードと一緒に送ってくれました(^^♪
母はずっと和裁のお仕事をしていたので、さすがといえばさすが!!
76歳なのに、こんな細かいことをしようと思うこと自体がすごい!!
今はいろんな布巾が売られてますが、
昔ながらのさらしのこういう布巾が
一番使いやすくていいんですよね~!
昔、花ふきんは嫁ぐ娘にもたせるために作っていたそうです。
水をくぐるほどに刺し糸の色がうっすらとにじみ出て、
白いふきんが淡い刺し糸の色に染まっていく。
「早く婚家の色に染まりますように」との実家の願いが込められていたそうです。
私は嫁いだ先の母にもらいましたが、ちゃんと染まってるのかな~?(笑)
布巾はパン作りでも使うので、活躍しそうです(#^^#)