今日の記事は、文章ばっかりで長いです。
スミマセン(;´Д`A ```
GWに発見したCOCOAの右足にできた「おでき」。
一か月前に一度病院で診てもらって、経過観察でした。
ところがこの前の日曜日、すごく大きくなってるではありませんか@@!!
急いで診てもらって、注射鍼で組織を採取して顕微鏡で検査。
脂肪が大半で悪い物はとりあえずなかったので、もうしばらく様子をみることに。
ところがところが、昨日さらにすごく大きくなってびっくり。
鍼をさした影響かと思って一日様子をみました。
でも今朝になったら、化膿したみたいに膿のようなものが出てきて、COCOAも少し気にして舐めようとします。
仕事があったので、夕方病院へ。
先生曰く、
「今回、できものが皮膚のすぐ下に出来て、それが皮膚の外に向かって大きくなってきて、
皮膚が裂けてしまっている。膿ではなくて、おでき自体が裂けた皮膚から出ている。」
「化膿や鍼で刺した影響ではないです。」
とのこと。
処置としては、
まず毛にはバイ菌が多いのでおできの周りの毛をカット。
抗生剤を注射し、明日以降は薬を服用して、少し小さくなるか一週間様子をみる。
舐めないようにエリザベスカラーをする。
消毒綿で時々拭いてあげる。
できものとしては、そんな悪い物ではなさそうだけど、傷口からバイ菌が入ってそれが全身に広がるほうが、
大きな病気に繋がりやすいので気をつけるようにとのことでした。
できもの自体を切除するかどうかは今後次第とのことでした。
で、COCOAの傷口はこんな感じ。
(アップの写真はやはりちょっとリアルすぎるので、少し遠くから)

病院では青いプラスチックのエリカラをつけられたCOCOA。
COCOAがエリカラをつけるのは避妊手術をしたとき以来。
その時はエリカラ付けてると、全然動かず、水も飲まない、トイレも行かない状態だったので、
洋服をちょっと改造して舐めないようにしたんです。
今回はどうしようか?・・・
で、シュナオーナー先輩のノエメルママさんに柔らかいエリカラを持ってないか相談したところ、
クッションのようなドーナツ型のを持ってるってことで、さっそくお借りしました。
ジャン!こんな感じです。

最初は固まってたけど、しだいに慣れてきて、お水も飲んだし、こんな風に寝てもくれて、
ひとまず安心しました(^.^)

ノエメルママさん、ありがとう!
主人と「ピンクのザビエル」って呼んでます(笑)
薬が効いて、少し小さくなってくれるといいのですが・・・
梅雨でじめじめした季節だから、化膿しないようにしばらく注意しないとです。
COCOAもしばらく窮屈だけど、一緒に頑張ろうね!
