子育てで大事なことは、「待ちの姿勢」でしょうか。

 

子どもが自分でやっていたら、たどたどしくても、手を貸した方が速くても、

「待って」その子のペースを尊重して、「できた」という自己肯定感を積み重ねることが大事なのですよね。

 

頭ではわかっていても、疲れていたり、急いでいたりして、「もうこれ以上は待てない」と思うことも多々あります。

 

幼稚園くらいまでは、思い通りにいかなかったり、お腹がすいたり、疲れると、ギャンギャン泣きます。

そうしたら、どうにか気を持ち直せるように、働きかけます。

 

「うるさい」「いらない。だまっていて」と反抗されても、家事はやらねばなりません。

 

頭にくることを言われても、正論を言い返すべきかどうか考えて、言わない方が良ければ我慢します。

 

もう、育児は、かなりのストレスです。

 

かわいいし、楽しい時間もいっぱいありますが、ストレス発散する時間も必要です。


そんなストレスの発散方法。

毎日の生活の中で簡単にできる気分転換の手段です。

 

その1:自然の力に癒される。

子どもと一緒に、海や山へ行きます。

田舎の良いところですね。

気軽に行けます。

 

一緒に身体を動かして、外だと喧嘩も減って、楽しい笑い声が多いので、リフレッシュできます。

 

 

P.S

最近背中にニキビができて困っていたのですが、気になる背中ニキビジェルを発見。

これから乾燥しがちな季節なので、保湿には気をつけたいと思います。
 

 

 

4年前、1株のイチゴ苗を買いました。

 

前にやっていた畑から、一緒に引越してきました。

 

どうなるかなぁと思っていたら・・・

毎年根を広げて、今年はこんなに葉が広がりました。

 

こまめに草刈りをしたおかげかな。

実も大きいです。

 

3日ぶりに見たら、こんなにたくさん、真っ赤になっていました。

 

しかも、今年は甘くておいしい!!

 

例年、売っているイチゴよりも甘味が少ないのですが、今年のは同じ感じです。

虫食いのものもありましたが、子ども達は大豊作で大喜びです。

 

今が旬の路地栽培&無農薬無肥料のイチゴです。

まだまだ収穫できそうで、子ども達は楽しみにしています。

 

イチゴは野菜なのに、自然にこんなに甘くなるなんて、びっくりです。

 

びっくりがもう一つありました。

 

2月に埋葬した猫のお話。

https://ameblo.jp/autumn83/entry-12355084785.html

 

その後日談です。

 

イノシシに、掘り返されたのでしょう。

カラスが食べていました。

 

子ども達は、その光景を見たのか定かではないですが、猫の状態は見ていました。

 

私はショックでしたが、子ども達は冷静に、自然の摂理を受け止めたようです。

近所の方に、淡々と順序立てて説明したそうです。

 

将来は、動物の救急車をやりたいそうです。

今日は雨降りで肌寒いですが、昨日は暖かくて海日和でした。

 

青い空、広い海、波の音に癒されました。

 

でも、海水はきれいなのかなぁと思うことがあります。

 

夏の、日焼け止めクリーム。

衣服の洗剤の洗い残し。

ボートの排気ガス。

 

魚は住んでいるし、こういう環境で餌を食べて成長した魚を食べます。

それでも、海水を飲むのは抵抗があります。

 

近隣の方が使った下水が流れ込む場所もあります。

さすがに、その周辺は入らない方がいいと教えてもらいました。

 

浜は、ごみだらけです。

マイクロプラスチックも問題になっていますね。

 

私たちが日々の暮らしで使うものがめぐりめぐって、私たちの体もできているのだなぁと、最近よく感じます。

 

シャンプーや洗剤をゼロにはできませんが、植物系で早く分解する、海を汚染しないのを使っていきたいと思います。

 

理想は、お湯で洗うだけの湯シャンか、ハーブの粉末をお湯で溶かして使うハーブシャンプーです。

 

でも、汚れ落ちが気になると、石けんシャンプーも使います。

皮膚にはやさしそうですが、洗い残しや排水溝のカビが気になります。

 

最近よく聞くボタニカルシャンプーに変えてみようかな。

ノンシリコンで天然由来成分100%、界面活性剤の含まれていないものなら安心かな。

どうしたら自分の考え方を変えられるのか。

 

大事なのは『心のゆとり』です。

 

自分のゆったりできる時間ができたことで、

これまで直したいと思っていた長男の性格を背負い込まなくなりました。

 

心にゆとりがない時って、「自分でなんとかしなくちゃ!」と思ってしまいませんか?

わたしは、まさにそのタイプなのです。

 

イライラの原因は、どうにもできないことを背負い込んで、途方にくれていたからなのだと思います。

 

ゆとりって、大事ですね。

 

今では、笑って受け答えができます。

 

悲観的だったことが、楽しめるようになりました。

 

どうして、そんなに怒っているの?

→そういう言い方をするタイプなだけで、怒ってはいないのです。友人が教えてくれました。

 

なんでそんなに偉そうにするの!?

→途方にくれたこともありますが、そういう性質だから、疑問に思ってもしょうがないですね。

 

どうして、なんでも決めたがるの?

→「だって、王様だもん」と、本人は笑っています。

 

友達がいるし、わたしが背負いこまなくても

ちゃんと成長して社会の中で生きていけるようになると信じています。

 

男の子の子育ては大変だと聞きます。

 

やっぱり異性だからでしょうか。

本能的に違うのかなぁと感じることがあります。

 

子どもの頃を思い返してみても、子ども心とは別な点で、理解できないことばかりです。

気持ちをくみとることはできても、私は女性なので、気がめいることもあります。

 

長男は、中間反抗期っぽいです。

異性の親への当たりが激しいらしいので、気楽に構えて、今この時を楽しみたいな。

三男は、保育園を楽しみに通っています。

先週はお熱と咳で2日休みましたが、1週間が経ち、ようやく咳も落ち着きました。

 

今週は、お兄ちゃん達の早帰りに合わせて、12時お迎えです。

「もっといたい?」と聞くと、「もっといたいけど、いいよ」と言って、帰ります。

 

パパに「保育園楽しい?」と聞かれると「楽しい」と笑顔で答えています。

嬉しいですね。

 

保育園では、自分で靴を履き、パンツやズボンも自分ではきます。

お家でも、自分で上手にやっています。

 

「自分でできた!」という自己肯定感を得られるのは、嬉しいですよね。

 

三男から解放されて、自分のゆったりした時間をもてることで、気持ちにゆとりが生まれました。

 

思い通りにいかないとかんしゃくを起こす三男もそうですが、一番の悩みは長男でした。

 

長男は、リーダーシップをとりたがるタイプです。

 

私の母もこのタイプで、苦手なのです。

 

性格は直せませんよね。

 

でも若い時は、母に変わってほしくて、よく対立していました。

 

自分の子どもだと、なおさら直したくなります。

毎日、長男とバトルしていました。

 

友達に相談したら、「周りを変えるのは無理だから、自分が変わったらいいよ」とアドバイスをもらいました。

でも、どうやったら自分の考えを変えられるのか、わかりませんでした。

 

長男の一言一言にいちいちイライラして、ストレスで人生の希望を見出せなくなっていました。

「もう家に帰りたくない」と毎日のように思っていました。

保育園5日目の三男くん。

 

毎日ギャン泣きでしたが、今朝は、初めて泣かずにバイバイできました。

初めてのお昼寝も、泣かなかったそうです。

 

すごい順応性ですね。

 

先生も優しいのです。

話を聞いてくれて、給食を食べさせてくれて、絵本を読んでくれて・・・

ちゃんとマンツーマンで相手をしてもらえる時間があるのは嬉しいですね。

 

おたより帳をとっても気に入っていて、「今日(シール)どこはった?」と何度も見返しています。

 

昨日から給食が始まりました。

『先生が「いっぱい食べてえらいね」って言ってたよ』とパパにも伝えると、ニヤニヤ嬉しそうでした。

おいしかったようで「明日も行く」と張りきっていました。

今朝もその調子で、「保育園に行く」と笑顔でお家を出ました。

 

いつもは抱っこで泣いて離れませんでしたが、今日は先生と手をつないでお話をして、すんなりバイバイでした。

 

お昼寝のあと、おやつを食べて3時半にお迎えでした。

 

私は職探し中ですが、長男が午前下校で動けないので、パンを作りました。

とっても喜んでくれました。

 

チョコペンは添加物が気になるので、ココアをお湯で溶かして箸で描きました。

 

保育園でおやつを食べた後でしたが、アンパンマンとバイキンマンを完食でした!

三男の保育園が始まりました。

 

3日目です。

だんだんと分かってきたようで、今日は園内に入りたがらず、先生が抱っこするなりギャン泣きでした。

 

明日から給食が始まります。

食べることが大好きなので、楽しくなったらいいな。

 

長男はおばあちゃんのお家にお泊りなので、次男と二人でまったりな日々を過ごしています。

1日2時間だけですが、二人だけの時間は穏やかです。

 

初日は、近くの小さな山をお散歩しました。

 

たんぽぽを見つけたり、まだ通ったことのない道を探検したり・・・

笑い上戸で、一緒にいると楽しませてくれます。

 

2種類のたんぽぽを見つけました。

 

 

2日目は、一緒にクッキーを作りました。

三男がいると、てんやわんやです。

長男がいると、こだわりすぎて、なかなか焼けません。

 

次男は、こねるところからやりたいと言って、お手伝いしました。

半分くらい型抜きをして、満足気でした。

 

お父さんにあげて、「おいしいって食べてたね」と今朝も嬉しそうに話していました。

 

今日は、次男の大好きなココアを飲んで、おうちでのんびり遊んでいます。

 

怒りんぼの長男、わがままでかんしゃく持ちの三男に挟まれている次男。

自由に遊べて、穏やかです。

 

そんな次男といると、私も穏やかな気持ちになり、心がほっとします。

この前の続きです。


プリントの整理に、ほぼ一日かかった長男くん。

 

1年生の2学期からため込んだ、テストやプリント類が100枚ほどありました。

1枚ずつ内容を確認してから、丸めてゴミ袋に捨てます。

 

カタカナの練習プリントは、ア~ンまで順番に並べて取っておくそうです。

粘土などの工作や教科書など、どこにしまうかでも悩みました。

段ボールにまとめて入れておくことになりました。

 

自分で描いたウルトラマンの絵も、じ~っと見返しては解説をしています。

 

弟たちが騒げば、うるさいと言って中断します。

 

弟がゲームをやると、自分も隣でリモコンを動かしてやるマネをします。

片づけ終わるまでは、ゲームをやらないようです。

 

弟は、外で遊んだ時間に応じてゲームをやって良い約束です。

静かな環境で片づけをしたい長男は、弟たちに「外で遊んでおいで」と仕切ります。

 

マイペースに、丁寧に、そんな調子なので、夕飯までにも終わらず、結局夕飯はパスタになりました。

 

たらこパスタが大好きな長男は、嬉しそうに、満腹になるまで食べていました。

 

自分の意見を聞いてほしいだけなのはわかっているものの、受け入れられない大人げない母です。

 

片づけの時、私がそばにいて、弟たちが外で遊んでいると穏やかです。

 

「これはどうしよう」と相談してくるので、答えると満足しています。

自分の考えはあって、私の意見は参考程度なのですが、一人占めできると落ち着くのでしょう。

 

旬の大根の菜の花のパスタ、おいしく頂きました。

スーパーや直売所で売られている菜の花は終わりましたね。

でも、菜の花にもいろいろあって、大根の菜の花が旬です。

花の咲いていない、わきめをポキポキ摘むのは、楽しいですよ。

味や感触は、大根のようにがっしりしています。

 

柔らかくて甘い、白菜の菜の花は、私の一押しです。

 

昨日の夕飯は、摘みたての大根の菜の花パスタでした。

炒めたエビと、戻したワカメと和えました。

 

この夕飯ができるまで、いつものように、長男とバトルしたお話です。

 

お昼はパスタ、夕飯はごはんがいい長男くん。

理由は、好きなパスタを早く食べたいし、夜パスタだとお腹が空くから。

 

パパもパスタ大好きなのに、お昼パスタでは食べられません。

だから、一緒に食べる夕飯をパスタにしたい私。

 

他にも理由はあって・・・

夕飯ごはんだと、パパの分のおかずを作るのは手間がかかる。

カレーが残っているので、カレーをなくしてから、その鍋でパスタを茹でたい。

 

お互い譲らず、長男から交渉です。

テストや1年生で使ったプリントの整理が終わったら、お昼はパスタにして!

 

お昼までに終わらず、お昼はごはんになりました。

 

夕飯までに終わったら、夕飯はごはんにして!


ミートソースを作り、たらこを解凍し終わりました。

保育園で使う台ふきを縫いました。

 

おっぱい大好きな三男君。

一緒にお風呂に入ったら、「たまごみたい」と言って、嬉しそうです。

 

ぐずった後も、「抱っこ」で、おっぱいをのぞいてはニヤニヤしています。

 

半年前までは、母乳として大切な存在だったのですもの。

 

さっき、お風呂でおぼれそうになり

「大きいお風呂だね。ちょっとこわいねぇ」とセリフがかわいいです。

 

お風呂に、あいうえお表があり、手について、ひたすら質問されました。

 

うさぎさんは手あるの?

 

→ あるよ。

 

あ!本当だ。

 

絵を見て気がついたようです。

 

くじらさんは手あるの?

 

→ ないよ。

 

だって、あるよ。ほら。

 

→ これはイルカだよ。手じゃなくてヒレだよ。

 

ちんぷんかんぷんの顔です。

 

こんどは食べ物について聞いてきました。

 

にんじんには手あるの?

 

→ ないよ。

 

すいかには手あるの?

 

→ あると思う?どこにあるの?

 

うーん。

 

手の概念を、一生懸命考えていると思うと、かわいいです。

 

最近、かるたにハマっています。

次男と真剣に張り合う姿は、賢くたくましいです。

 

昨夜は夜泣きで大変でした。

いつもは、うでまくらすると泣き止むのですが、全然だめです。

 

30分くらい泣き続け、布団から出ていくので、暑いのかなと思いました。

 

しばらく放っておいたら、紙オムツを脱ぎ始めました。

 

なるほど!オムツが嫌だったようです。

 

落ち着いて、「抱っこ」と言ってきました。

おなかの上に抱っこしたら、眠りにつきました。

 

日中のオムツはとれています。

夜もずっと大丈夫だったのです。

 

1週間ほど前、2回連続でおねしょをされたので、寝る前に水分を飲んだ時はオムツをしていました。

それが嫌だったのですね。