お電話でご予約のPCX125 | どなるどのブログ

お電話でご予約のPCX125

オイル交換と点検を

糸満市からお越しです

点検の前に チェック
タイヤつるつるですね

パッドも限界付近

リアタイヤは変磨耗と
所々に深い亀裂がありまして
タイヤ前後 パッド オイル
プラス点検させていただきます
タイヤとパッドは
在庫ありますので 交換します
エアークリーナーフィルター
在庫あったかなぁ?
無ければ発注で
木曜日には上がると思います

ディスクもやばいんてすけど

とりあへず パッドだけで

ピストン磨いて押し下げです


お電話で 修理依頼を
頂いたカワサキさんの125
セルが回らなくなったそうです
バイクワールドさんへ
修理を頼みに行かれたみたい
大鹿から 押して行かれた
そうです 押していくには
かなり距離あるよ
何故なら引き上げ料金で
数万かかると言われたそうな
なので押して持って行ったら
修理に3ヶ月はかかると?
アルファロメオじゃぁ
ないんだから爆笑  

何軒か そこからお電話で
バイク屋さんに 
問い合わせ されたそうてすが
全てのお店で カワサキはと
門前払い カワサキのお店へ
お願いしても 駄目だったそうで
内にご依頼 軽トラが
出動中でしてので
引き上げは 明日なら
いけますけどとお伝えさましたら
押していけますと
まさか バイクワールドから
押してこられるとは
近くだと思ってましてので
押しがけで エンジンかかるのに
試さなかったの?って 
お聞きしたら
何度も試したけど 
かからなかったそうな
ふむふむ かててみようか?
老体に鞭打って 押しがけ
かかりました
押しがけは 練習して
覚えておいた方が
良いので 練習沢山して
一発でかけれるように
頑張りましょうウインク
 
さて 何処かで配線切れてるのか
セルスイッチなのか
スターターリーレは
カチカチ音はしてない

まぁ
このバイク 初めて
触るので 手探りしながら
原因探していきます
少しお日にちを
頂きますが ご了承下さいませ
3ヶ月もはかからないとは
思いますので照れ