雨は上がりましたが | どなるどのブログ

雨は上がりましたが

湿度が高く 気温が少し低めなので

 

カーブミラーや 車の窓が 曇ります

 

カーブミラー かなり重宝してるんですけど

 

歩行者とか 自転車とか バイクとか カーブミラーを

 

全く見ないで 飛び出してくる 車を運転される方なら

 

カーブミラーは活用されると 思うんですけど

 

そのカーブミラーも曇ってしまうと 

 

路地から出にくい事  バックモニターもそうですよね

 

慣れてしまうと  頼ってるなぁって

 

ただ 頼りきってるせいで バック駐車が 真っすぐじゃなくて

 

少し まがってるんです 若い頃は

 

真っすぐに 停められない? なんて下手なんだって

 

思ってましたけど 今では 他の人に 

 

こいつ なんて下手なんだって 思われてるでしょうね

 

色々 感覚が鈍くなってるのと 動作が遅くなってる

 

車は ハンドルをいかに 早く切るか 適正な角度に

 

まわせるか バックの場合は 頭の中で 逆にするか

 

それが 更に モニター越しになるので 

 

ハンドルを戻すのが遅くなったり 角度が足りなかったり

 

クラウンとかのセダン 乗ってる人 上手だなぁって

 

シーマに乗ってるころは なんとも 思いませんでしたけど

 

今ではもう セダンは乗りたくないw

 

恰好は良いんですけど ボンネットと リアトランクが邪魔で

 

路地から出にくいので 前も見えないですし

 

TOYOTAの車は 昔は シートが高い位置にありすぎて

 

クラウンに乗っても 軽トラか?ってぐらい 視界が良かった

 

その点 日産は シートが低い シーマも低い上に

 

パワーシートで 更に下げて 前なんか見えてない感じでした

 

クラウン4Lじゃなくて シーマにしたのは

 

圧倒的なパワー Zのエンジン3Lターボ積んでましたし

 

外車みたいに シートが低い そこが気に入って

 

親父さんが カマロから シーマに乗り替えましたから

 

ただ シーマは 色々 良く壊れました  

 

エンジンと スタイルは良かったんですけどね

 

エアサスはふにゃふにゃだし  発電系は直ぐ壊れるし

 

ピラーレスのドアは 直ぐに 落ち込んで 下がってしまいます

 

エアコンも直ぐに壊れたかな 

 

 

昨日も 内の家を 直ぐ出た所の 

 

カーブミラー トラックに当て逃げされて

 

ひん曲がってました  もう またかよ また電柱登らなきゃって感じです

 

最初の1回目の当て逃げの時は 業者さんが直してくれたんだけど

 

たいそうな 高所作業車で来て 直してましたよ

 

市には 高額請求なんだろうなぁと 私なら0円なのにw

 

 

電柱に登って カーブミラーの 角度 直しましたよ

 

なんでの自分でやるのかと言えば

 

内の娘や嫁さんが 路地から出るのに

 

危険が少しでも減るようにです

 

自分たちの為だからです 高いところ苦手でも無いですし

 

何度目だろう 今年だけで 5度目ぐらいかな?

 

当て逃げでカーブミラーを ぶつけられたの

 

もっとかなぁ  まぁ トラックの箱ボディ

 

上の高さは 一応 把握してるんでしょうけど

 

高架で ひっかかったり 日常茶飯事ですから

 

カーブミラー もう かれこれ 10回以上 当て逃げされて

 

ひん曲がって いるのだけど 強いね 割れない

 

ガラスじゃないからだけど ミラーのカバーは

 

割れ割れに なってますし ミラー部分は擦り傷だらけだけど

 

まだまだ 頑丈です 

 

 

今日の射手座は 8位でした 良い事あるかな

 

上位なときほど 良い事が無いので 期待です

 

 

 

今日は こころなしか 車が少なかったです

 

雨が上がったせいかな? 朝は8℃でした

 

お昼は 14℃ぐらいまでの予報です

 

週末は また20℃ぐらいまで上がるとか

 

一年中 20℃だと良いのに

 

嫁さん 次女も送り出しましたので ゴミを出しませう

 

今日は プラごみですよ この辺りだけですけど