BMW 5series F11 523i 車検整備 ドライブトレーン異常 室内への振動が大きい
車検にてお預かりさせていただきました
神戸市A様のF11 523iです。
今回初めてのご入庫となります。有難うございます!
-------ご依頼事項-------
①加速時、たまにドライブトレーン警告が出る
②信号待ちなどのアイドリング中、室内への
振動が大きい
③左後ドアのカーテシランプが走行中点灯しっぱなし
以上3点の点検を含め、車検整備を進めていきます。
まず気になったのがコチラのホース抜け。
N20エンジンでたまにあるのですが
量販店等でエンジンオイルを交換した際に多い事例で
エンジンカバーを取り外すまでは良いのですが
この細いホースを挿さずにエンジンカバーを取り付けて
いることがあります。
その場合、ドライブトレーン異常が出る事がありますので
ご注意下さい。
この状態が正常です。
今回もこれが原因でドライブトレーン異常が出たんだろうな
と思っていましたが
診断機のエラー内容は、油圧不足との事。
エンジンオイルの交換もご依頼されておりましたので
チェックしてみると
オイルフィルターケース(蓋)の内側にあるはずの
パーツがありません、、。
恐らく以前にオイルフィルターを交換した際に
オイルフィルターにくっついたまま捨てられたのではないかと
推察します。
これでは油量制御が上手く出来ずに、エラーが出るのも納得です。
こんな事もあろうかとストックしておりましたので
交換をさせていただきました。
次に、室内への振動ですが
定番のエンジンマウントが劣化したことによる症状でした
取り外しまして
比較です。
明らかにマウントが沈んでいますよね。
新品に交換をさせていただき、快適仕様になりました
続きまして、R補助ダンパー(バンプラバー)の交換です
ショックアブソーバーを痛める原因となりうるので
早めの対処が良いですね
エアコンのマイクロフィルターも交換です。
これ以上詰まらない程、汚れが溜まっていました、、。
最後に、左後のカーテシランプがドアが開いていないにも関わらず
光っている現象。
初め聞いた時は、どういう事?!と思いましたが
点検してみると、あ~なるほど と納得しました。
原因は、内張の灰皿イルミに繋ぐはずのカプラーが
カーテシランプに繋がっていた事でした。
こちらも以前に、何処かでバラシたのでしょうね。
確かにカプラーが一緒ですし、配線の長さ的にも
届いてしまいますから間違ってもおかしくないと言えば
おかしくないのですが、組み上げた後チェックしましょう!
チェックしていれば、こんなことは起きませんよ~
配線を繋ぎ変えて、無事改善されました。良かったです^^
A様、この度はご依頼をいただき誠に有難うございました。
これからも末永いお付き合いの程、宜しくお願い致します。
BMW MINIの事なら 販売から修理、車検、鈑金、保険 すべてオートリバティへおまかせください!
当社では他社でご購入されたお客様やディーラーでメンテナンスされていたお客様、
個人売買等でご購入されたお客様でもご入庫は大丈夫ですので
お気軽にお問い合わせください。
ご遠方からのご依頼でも大歓迎ですので、まずはお電話かメール等でご相談ください
10台程の無料代車もご用意しておりますが、予約制となっておりますので
お早目のご予約をお勧めします。
今まで大事に乗られてきた愛車のBMW MINIを手放す時にどこで査定してもらいますか?
BMWを一番高く買取お店を目指し、他所よりも3万円~50万円以上買取査定UP!
BMW MINI専門店だからできる高価買取!全国無料出張買取!!
スマートフォン専用⇒ http://auto-liberty.com/spform/
PC ⇒ http://www.auto-liberty.com/purchase/
ホームページ ⇒ http://www.auto-liberty.com/
フェイスブック 買取 ⇒ https://www.facebook.com/bmw.kaitori/
..
ディーラーや買取専門店よりも高く高く買取します!!
ぜひご利用ください。
お電話でも承りますのでご気軽にお問い合わせください。
㈱式会社オートリバティ
〒654-0121
兵庫県神戸市須磨区妙法寺字池町957-4
078-743-1818
お問い合わせお待ちしております。
車検・整備相談→http://www.auto-liberty.com/service
㈱オートリバティ
BMW整備担当 藤原
FAX078-743-1806