アドレス110 F・Rタイヤ交換時の補足 | 「オートハウス東」大阪府貝塚市のバイク店

「オートハウス東」大阪府貝塚市のバイク店

125cc以下のバイクの新車中古車販売・修理の事ならお任せ下さい。
自賠責保険も取り扱っています。

今回は、アドレス110のフロントタイヤとリヤタイヤの交換となります。


フロントタイヤ及びリヤタイヤの赤色囲みの中央部が摩耗して交換時期となっています。

 

今回、交換するダンロップの新品タイヤ(SCOOT SMART 2)です。

先ず、黄色囲みのキャリパを取り外して、フロントホイールを脱着していきます。

エアーバルブ交換ですので、古いバルブの根本をニッパー等で切断していきます。

下の写真が新品のエアーバルブです。

赤色矢印が古いエアーバルブで、青色矢印が新品エアーバルブです。

 

ホイールに青色矢印のエアーバルブを差し込み黄緑色矢印のナットを取り付けます。

黄緑色矢印のナットをプライヤー等で挟み、緑色囲み部分に当て木をし、てこの原理で緑色矢印方向に引っ張り上げエアーバルブをホイールへ挿入していきます。

(エアーバルブには潤滑させる為にタイヤワックスを塗布しておきます。)

青色矢印のエアーバルブが根元までキッチリと入っていれば大丈夫です。

ホイールの赤色囲み部分に錆が有りましたので、細目のサンドペーパー等で綺麗に研磨しておきます。

タイヤを組み付けて、リム部とエアーバルブからのエアー漏れが無いかを点検します。

エアー漏れが無いのでフロントホイールを組み付けていこうと思います。

スピードメーターギヤの茶色矢印の爪をホイールの茶色囲みに合わせて組み付けていきます。

白色囲みのメーターギヤボックスとフロントフォークのストッパーの位置を合わせておきます。

フロントキャリパーを組み付けていきます。必ずフロントブレーキレバーを数回握り、ブレーキオイルをキャリパーへ戻してブレーキが効く状態にしておきます。

 

次にリヤタイヤの赤色矢印のエアーバルブを切断していきます。

青色矢印の新品エアーバルブを、フロント同様、緑色囲み部分を支点にし新品エアーバルブを緑色矢印方向へ引っ張り上げホイールへ挿入させていきます。

新品タイヤを組み込み、リム部とエアーバルブのエアー漏れの点検が済めば作業完了です。

下記のブログにも関連情報を載せていますので、宜しければご覧下さい。

 

※今回は新品エアーバルブの組付け方法を載せていますが、作業する人により様々なやり方があると思われますのであくまでも参考程度として下さい。