今日は初午祭でした今日も定刻どおりに犬の散歩へ6時前に自宅を出ていつもの堤防まで今日は日曜日ですが遊んでいる時間はありませんよ早く帰りましょう2回目は朝日が出て来ましたから少しましかなでも風は強くて寒く感じましたよ今日は自宅で留守番して欲しいと思います今日は初午祭で朝8時から礼服で神社へ 三崎稲荷神社で神饌物の準備を済ませてから八幡社へ戻って神饌物の準備をします今回は稲荷神社へ鯛を八幡社には鯛が無い状態です昔の奉納相撲かな大正時代のものが残っています飾り付けが無いシンプルな状態だけど本殿の老朽化も気になります白幕は昭和34年10月になっていますから60年以上前に作られたものになりますよ地元の有力者に作っていただき寄付してもらうようにお願いしてみようかな