1月11日から釜山へ行きましたけど2日目の朝は


{0066BBBE-F810-4C7E-98CB-69AF4CEF18CB}


西面駅から近い済州家へ

朝は7時から営業しているようです。


{AA7F98DE-713D-4A72-AAB0-F5060A9AAC7B}


入口のところに水槽がありアワビがたくさん


{C450C4FD-A211-44EE-8507-663F68C4D765}


店内には大きなメニューがありました


{1C7C4790-0FE6-4434-9580-AEA6EE8AB037}


甘鯛やウニ入りワカメスープも魅力ですが

アワビ粥をたのみました。


{07886BFD-D1B3-4237-B5AB-67E1E8CD41F8}


おかずもおいしかった


{8385B070-E7AE-4894-9B1D-A9D6A3F38847}


アワビ粥の普通サイズ   10,000ウォン


{487D992B-5DCA-4C38-962E-88D26F73AAE9}


アワビ粥の大  15,000ウォン

朝からは飲まずに両替所へ寄って地下鉄で移動します


{533377F1-76C6-4AA3-90B9-E0A9403B4F4A}


海雲台まで行きました。


{48970A57-E31E-4E42-8D43-008BD196AFD4}


駅から南へ行くと砂浜のビーチがあります


{5E62030A-B19D-436D-8D93-B519429A7C10}


冬でも観光客が来ていました


{8A7C0823-9C2D-4327-9187-1B0C6392B23C}



{2C46C5BE-E870-4499-BD9C-8B82584B971B}


金持ちはマンションかな?

10時のコーヒータイムはスタバへ


{7360594B-38C8-4F78-B7B9-2200DDF63E06}


ラッキーバックがありましたけど


{6E6F4A15-B197-4040-A024-1BF94E71C439}


荷物になるのであきらめました





{7734F3F0-51A1-49D2-9041-E6694873C725}


今朝もさむかった