今回の予算編成で組み込まれる 地方創生交付金
各市町村でいろいろ使えるように財源ができるようです

プレミアム?商品券 そりゃ簡単だけど儲かるのは印刷業者と小売店ぐらいですかね
名目は 地方創生交付金 ですよ 本当に地域の発展につながるのか効果は微妙です
商品券なら消費も一時的に良くなるかもしれませんが政府の税収UPは間違いありません
市役所の商業観光課の担当者さんは真剣に考えて欲しいですね
もっと人の動きを考えてレジャーや観光に力を入れましょう
たとえばうちの地域なら宮路山登山の為に駐車場の整備や赤坂駅前の開発
渋滞の名所になりつつある音羽インター付近に高速からも入れる大型ショッピングモールの誘致
浜松と名古屋の中間ぐらいになるので可能性は十分あると思うけどな
もっと大きな豊川市で考えるとR151豊川バイパスを3車線化して
道路沿いの建築規制を無くして商業施設を作れるようにすればテーマパークも
そんなお金がどこにあるの? なんて言われそうですが 夢や希望は持ってましょう
うちの店の周辺では 春のお祭りが多いです

今日も寒いけど イイ天気です