今日は朝9時から11時までの予定で 赤坂地区自主防災会として 応急手当講習を受けました
場所は 赤坂地区生涯学習会館の2階会議室にて 豊川消防署の山本さんが講師です

約40名が全員練習として実際の場面を想定して声かけから体験いたしました


30回の胸骨圧迫と人工呼吸の継続を練習いたしました


AEDの取扱い方法も機械を使って練習です 会館の1階にもAEDがありました

年齢別に対処が違うそうですが基本は同じです
AEDがあれば大丈夫ではなく 胸骨圧迫による心臓マッサージが大切です
救急隊員が到着するまでの初期対応が生死を分けることもあるかもしれません
実際に対応できるかどうかはわかりませんけど体験してよかったと思います
いただきものシリーズ ベルギーチョコ

おいしそうです