昨日は久しぶりに早朝サッカーもお休みで
友人とその子供二人を連れてナゴヤドームへ行きました。
10時30分に自宅を出発して東名音羽蒲郡から名古屋インターでおりて
出来町通を西へ走り約50分ぐらいで到着です。
イオンで早めに昼ごはんを食べてなんて考えていましたが超満員でとても並べません
そこで開場前にナゴヤドームのグッズ売り場へ行くと手前にCOCO壱番屋があり
なんとか食べられそうなので迷わず入店しカツカレー 850円をオーダー
メニューも絞ってあるみたいで早く提供してもらえてなかなか良かったです。

ナゴヤドーム用のお皿かな?
チケットは取引先よりいただいたプラチナシート4枚で
3連休の中日対巨人戦です。


バックネット裏で放送席より前になります バックネットもあまり気になりませんでした
12時10分ぐらいに入場して練習から見学です。
野球少年たちはネットに張り付いて長野や坂本を探していました。
中井とボウカーは練習からガンガンいい当たりをかっとばしていました。
何度もピンチになりながらしのぐ山井と、絶好調の地元愛知出身である小山の投げ合いでした
やはり巨人戦なので半分は巨人ファンがいましたね。
ジャビットくんまで来ていました。
特に外野スタンドは完全に中日の方が少ないです。
レフトスタンドはオレンジ一色ですよ。
応援旗も中日4で巨人6の割合ぐらいかな?
なんと7回表には 闘魂こめて まで流れる状況なので巨人ファンも楽しめましたね。
阪神ファンの私は冷静に見ていましたがホームランがないのは少しさびしいですね。
浅尾が見たかったけど中日が勝ったからイイのかな?
おまけはグラウンドウォークに参加できた事です。
プラチナシートのおかげで試合終了後に3塁側からグラウンドに入れました。
約20分間グラウンド内を自由に楽しむことができました。




帽子を投げて遊んでいました 3塁側のベンチにも入れましたよ
最後は照明を消して天井を空けてもらえました




本当に貴重な体験で子供たちにはすごい思い出になったことでしょう。