「〇〇クロのパンツ、合わないんです
」

と、メンバー様。





今日は、ご試着されたイタリーのパンツと、
スペインのジーンズが、ピッタリでした。





「○○クロで、学生時代バイトしてたんですけどね
」

と、言われたので、
「でも、そこの服着ないといけないんじゃないですか?」
と、尋ねると、その時は着てたらしいです。





「まぁ、お父さんお母さん・・・」
と私が、言いかけると、
「おじいちゃん、おばあちゃん、みんなに合う服ですからね
」

と、続けておっしゃったので、
「そうです。そうです。みんな着れる服ですものね
」

と、意見が一致しました。





パンツって、微妙にサイズを削ったシルエットが、
細く見えたり、足長に見えたりしますが、
カッコ良いよりも、みんなが着れる服を重視すると、
削るよりも、みんなのサイズの真ん中のデザインを作るので、
どうしても、同じような形になっていきます。





「みんな、同じデザインなんです
」

と、メンバー様が、売ってただけあって良くご存じです。





日本では、絶大な人気なので、
インポート服売ってるアウトダフェは、
少ない少ないメンバー様を大事に大事にしないとと、
ホント、思います。





いつも、ありがとうございます!




