おはようございます!





皆様、巣ごもりしんどいですよね。





あとちょっとの我慢
と思ったら、

ゴールが延びそうですね。





元気出してもらう為に、ブログ書きます。





私達4人が、お洒落なカフェ「百番館」で、
日曜モーニングできない理由を書きました。





今日は、その続きのお話です。





ゆるゆるな私達が、
あった事全部話す語り部まりちゃんと、
日曜モーニングできるお店を探さないといけません。





みんながゆっくりモーニング食べに行こうかなって、
思うのが、日曜日ですよね。

その日曜日の朝に、
東子が一時間オーダーなしで待っても、
何も言われず、

まりちゃんが、時系列に
全然重要じゃない話を続けても、
追い出されないお店です。

そんな店、
あります?





家の近所の、おじいちゃんがやってる喫茶店とかは、
なしです。





関西チーム3人は、まぁまぁ近所に住んでましたが、
東子が電車乗ってくるので、
駅から徒歩2,3分の店が希望です。





そんな店
おらんやろ!





大木こだまひびき風に、突っ込んでみました!





これは、ある意味、トレンディドラマで、
浅野温子さんが住んでるような
お洒落なお部屋探して下さい!

家賃3万円で!





と言ってるみたいなもんです。





そんな事、不動屋さんに言ったら、
豆腐の角で頭
ぶつけて来い!





て、言われます。





この上記の言葉ですが、小学校の時習ってた
そろばんの先生が、怒る時に使ってたので、
マネしてみました。(*´σー`)エヘヘ
そんな条件にピッタリの店が見つかりました。





マジか!





そのお店の場所を説明します。





主要駅にあります。

普通、駅って表玄関に駅ビルとか、
商業施設とかあって、華やか
ですよね。

でも、その駅の裏側は、
まったく
開発されてない





んです。





駅の裏側行くと、
ピンクキャバレー





があります。





お店の名前は、
ニューハワイ





昭和時代って、ハワイって
めっちゃ使ってました。

例えば、こうです。

ちょっと日に焼けていて、
「日焼けしてるね?」
と聞かれたら、
ハワイ帰りやねん!





ちょっとお洒落したら、おばちゃんから、
あんた
ハワイ帰りみたいな
恰好してるやん!





「嘘や
」

と言われて、
「ホンマやて
」

と言っても信じてもらえない時に、
もし、嘘やったら、
ハワイ
連れてったげるわ!





なんでもかんでも、ハワイです。





カネモの旅行はハワイです。





新婚旅行はハワイです。





クイズ1等賞品はハワイです。





だから、昭和の人の一番ええとこは、
ハワイ





しか知らなかった・・・と思う。





だから、ハワイって店名が街に溢れてた。

そこで、ハワイだけだとありふれてるから、
頭にニューを付けて、
ニューハワイ





この発想の貧困さに、泣けてくる・・・





しかも、
ピンクキャバレー
に、みんなが憧れた
ええとこ
の代名詞
ハワイ





を付けてしまうなんて!





当時は、風営法前なので、
ピンクキャバレーの前を、
塾とか行く子が普通に通ってました。





ピンクキャバレー
「ニューハワイ」





の向かい側に
、パチンコ屋





がありました。

どんな
シチュエーションや!





とツッコミたくなるぐらい、
年頃女子には避けたい場所です。





あの、キラキラした梅田の「百番館」





とは、似ても似つかない場所です。

そのパチンコ屋の横に、薄暗い階段があって、
2階へ上がると、
昭和の喫茶店





がありました。





日曜
モーニング









4人が辿り着いたお店でした。





ていうか、
よくこんな
場末の店





探し出したよね。





インターネットもない時代に!





教えてくれたのは、京でした。





次回に続きます。