9月21日(水) は、東京出張の日だった。
神戸空港でいつものように、
スカイマーク「羽田行き始発便」
に、チェックインした。
その時点で、台風のため、
「羽田発神戸行き」は欠航
と知ったが
新幹線で帰るつもりだったので、
そのまま東京へGO!
隣では、乗客の男性は往復ともにキャンセルの手続き。
午前中の仕事が終わり、
次の取引先へ向かう途中
午後からの強風で、
傘が壊れた。
千駄ヶ谷で、
「私、今日は早めに帰ります」
と、取引先を出て、
「品川駅」へ行く。
午後4時頃、すでに「品川駅」は人で溢れ、
新幹線は全線運休
で、動く気配なし。
この時点で、
「神戸行きANA最終便」に、30席の空席あり。
「品川駅」から、溢れる人をよけながら
京急のホームへ向かう。
京急「品川駅」でも、電車の到着が遅れて、
着く電車は、ぎゅうぎゅうで乗車できない混みよう。
駅員さんが、閉められないドア付近の乗客の身体を
電車の中に押し込み、
私は2本ぐらい列車を見送り、
やっと、
「羽田行き快速」
に乗車した。
車外の風は、どんどん強くなり、
「全線停車の指示が出ております」
と車内アナウンスが。
最寄の「あおものよこちょう駅」で、
停車すること30分。
動く気配なしのところに、
モノレールは、動いている
との情報。
「あおものよこちょう駅」も、すでに人で一杯で
駅はロープで封鎖されて、入場制限中。
駅員に詰め寄るおじさんの横を潜り抜け
改札を出て、徒歩21分の、
モノレール「天王洲アイル駅」
へと、歩く、ひたすら歩く。
海岸通りは、もう人は歩いていなくて、
強風の中、まばらに車が走っている。
強風に背中を押されて、
ボルト(?)なみに脚を回転させて、
無理やり走らされる。
これなら、私でも俊足ランナーだわ。
びしょぬれになりながら、
「天王洲アイル駅」到着。
そこへ、
ANA欠航
のメール。
こうなったら、残ってるのは
夜行バス
だけだ!
「浜松町駅」で、「東京駅」に行くために、山手線乗車。
が、山手線はまったく動かない。
隣の女性客に、
「これ、動かないんですか?」
と尋ねると、
「動いてません」
そこに、
JRバス運休
のお知らせ。
ここで、
今日は帰れないこと
決定!
とにかく唯一動いているモノレールで、羽田へ向かう。
羽田で一晩過ごして、
朝一の便で関西のどこの空港でもいいから、
帰ろう。
神戸行きの飛行機を予約するために、
カウンターに行くと
「明日の神戸便は、終日満席です」
「明後日の夜なら、空席があります」
って、衝撃のお言葉!
今さらホテルも一杯だし、
まして、そこまで行く交通手段もなく、
一晩泊まる場所を求めて、
東京の親戚のおばさんに、連絡してもらい
長蛇の列のタクシー乗り場で待っていたら、
なぜか、普通に走っている都営バス。
偉いぞ!都営バス!
おばさんの家近くまでバスで行き、
車で、迎えに来てもらい
親戚宅到着。
品川駅から、4時間さまよいました。
因みに、翌日の新幹線も午前中の指定席は取れず、
結局、自由席券で乗車。
「品川駅」だったので、
「東京駅」から乗車で満員の
「博多行き」を見送り、
「新大阪行き」に乗車。
その時、私の待っている列からは、
私を含め乗車できたのは、3人だけ。
ぎゅうぎゅうで乗ってから、
やっと、座れたのは「京都駅」を過ぎてから、
「新大阪駅」まで15分座れました。ホッ。
結局、帰宅まで20時間かかりました。
ハイ、帰宅1時間後には、もう家出てました。
本日の勤務時間ですから( ̄▽+ ̄*)