8月5日(金)に、仙台七夕花火祭りがありました。
ナント、私は震災ボランティアとしてお手伝いしました。
神戸から、バスで15時間。
福島を過ぎ、宮城県に着きました。
青年会議所主催の花火祭りの前に
無事を願って、ご祈祷がありました。
青年会議所の幹事様たち、迫力あります!
私は、有料席の会場設営と、お客様誘導、会場撤収
のお手伝いをしました。
因みに、4人がけテーブルで、30,000円 から
パイプ椅子 3,000円 まで、
2000人のお席は、予約で完売でした。
16000発の花火が、1時間半の間に打ち上げられます。
阪神淡路大震災の後の、ルミナリエのように
東北は、復興するぞー!
って、元気をあたえてくれます。
青年会議所の方や、東北大学の教授、その他の皆さんが奔走して、
やっと開催までこぎつけたそうです
これは、七夕祭りの飾りです。
白い柱みたいにぶら下がっているのは
全て、折鶴です。
小学生たちが、一生懸命作りました。
「ガンバレ東北!」
なんて、書いてましたが、
「がんばろう!東北」
に、エールを変えました。
ともに、がんばるんだよねヽ(゚◇゚ )ノ
翌日は、七ヶ浜の清掃です。
長袖、長ズボン、ビニール手袋、長靴姿で、
汗、100リットルぐらいかいて、がんばりました。
えっ、写真?
それだけは、カンベンして下さいね。
津浪で、松がなぎ倒されてます。
こんなガレキを、拾い集めて
ゴミ袋へ。
みんなで、お掃除、お掃除(*^▽^*)
袋はすぐに、いっぱいになりまーす!
ってわけで、3泊4日(車中2泊、現地1泊)は
あっという間でした。
ボランティアに来る人達だけあって、
皆さんの、親切なこと!
世知辛い世の中ですが、
ほんわか(≡^∇^≡)
しました
ナント、私は震災ボランティアとしてお手伝いしました。
神戸から、バスで15時間。
福島を過ぎ、宮城県に着きました。
青年会議所主催の花火祭りの前に
無事を願って、ご祈祷がありました。

青年会議所の幹事様たち、迫力あります!
私は、有料席の会場設営と、お客様誘導、会場撤収
のお手伝いをしました。
因みに、4人がけテーブルで、30,000円 から
パイプ椅子 3,000円 まで、
2000人のお席は、予約で完売でした。


16000発の花火が、1時間半の間に打ち上げられます。
阪神淡路大震災の後の、ルミナリエのように
東北は、復興するぞー!
って、元気をあたえてくれます。
青年会議所の方や、東北大学の教授、その他の皆さんが奔走して、
やっと開催までこぎつけたそうです


これは、七夕祭りの飾りです。
白い柱みたいにぶら下がっているのは
全て、折鶴です。
小学生たちが、一生懸命作りました。
「ガンバレ東北!」
なんて、書いてましたが、
「がんばろう!東北」
に、エールを変えました。
ともに、がんばるんだよねヽ(゚◇゚ )ノ
翌日は、七ヶ浜の清掃です。
長袖、長ズボン、ビニール手袋、長靴姿で、
汗、100リットルぐらいかいて、がんばりました。
えっ、写真?
それだけは、カンベンして下さいね。

津浪で、松がなぎ倒されてます。

こんなガレキを、拾い集めて
ゴミ袋へ。
みんなで、お掃除、お掃除(*^▽^*)

袋はすぐに、いっぱいになりまーす!
ってわけで、3泊4日(車中2泊、現地1泊)は
あっという間でした。
ボランティアに来る人達だけあって、
皆さんの、親切なこと!
世知辛い世の中ですが、
ほんわか(≡^∇^≡)
しました
