下から見た画像なんですがディープオイルパンとヘッダースが巻き込まれており
スターターが完全に隠れておりスターターを外そうと思うとスパークプラグとヘダースを
外すようでした
プラグをまず外してみたところ
Not so but
Not so good
場感じ
交換したいところかな・・・
ご丁寧にもスターターの先っちょにあるステーがまたウ圧壊でした
マフラーとスターターの隙間がなんと1cmもなくめったにないほど苦戦した
スターター下ろしでした
なので、この純正タイプはもうやめにして、小型のハイトルクに変更することとし
早速注文しました
オイルフィルターもヘダースの上にありまわせたとしても抜けないのでヘダースの
ボルトを緩めてプランプランの状態にしてずらしてフィルターを外すようでした
残り在庫1個あったんで短いタイプのフィルターへチェンジ
次回のオイル交換時は楽になります
バルブカバーなんとコーキングでついていて剝がすのにバールを使う羽目に
接地面もゆがんでしまうほどでしたんで、交換
エアクリも交換
で、部品到着して、今回は純正がマフラーに近すぎの為小ぶりのトルクスターターを選択
マフラーからも距離が出来て熱対策OK
4極のリレーを入れて力ずよくスターター回るようになり
今回の修理内容を終えました