93年リーガル 61インパラワゴン パンヘッド ・・・・・ | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

 

 

 

 

 

燃料ポンプの交換工事の前にちょろっと点検してみました

燃料もそうだが点火がおかしい

セル回して5秒間は点火しているがその後点火しなくなる現象

再び連続で行っても点火はしないが、またしばらくしてから、セルまわすと。5秒間だけ点火する

とりあえず電装系、点火系を徹底的に調べなければならないが。

いかんせん1993年でOBD2の前のコンピューター

しかもエンジンかからないので、チェックランプが点灯していたのかすらわからないっすね

積車から降ろしたはいいが、不動祭りとなってしまった

とりあえず、イグニッションモジュールとクランクセンサーを注文です

 

なので、火かの作業へ

1961年のNOMADO

先日は右側のマフラー完成で左側を失敗しておりましたので

今日は再度、左側のリベンジ

新しいパイプも届きました

 

 

再び登場のパイプベンダー

色々な場所とひん曲げて

こんなところまで行きました

ここまでは大成功

 

エキスペンダーという道具が登場

パイプの直系を広げる道具です

エンドのパイプのステンレスパイプが刺さらないのでこいつで広げて突っ込みました

んで溶接で完了

明日、時間しだいですが取付したいなぁ~

 

 

次いで、車検依頼のコルベット

オーナー様、新車からのワンオーナーでメンテナンスもほとんどご自分で行っている極上車

うちにC4入ってきたら、お手伝い願いたいほどきれいに整備しております。

車検、なる早でいってきたいです

 

 

 

パンヘッドーーーーーーーーーーー!!!!

48年ーーーーーー!!!

 

 

+

 

Facebookに出てきました

過去の投稿で

このカマロ、初めて自分用で製作したカマロでした

2年弱、毎日乗っていた

月曜日の定休日はガソリン満タンから、無くなるまであっちこっち走り回っていたんですが

ファッキンワゴンR の若い運転手が前を見ず携帯いじり倒して追突しやがった

前にはエルカミも止まっておりサンドイッチとなり

ルーフも浮くくらいの復活不可能な状態にしやがったくせに。バックレやがった。

この件は一生にわたって探し出して弁償してもらうつもりです。