1965 1961 インパラ ブレーキ修理 | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

65のインパラ

ようやくブレーキ全部ラインを引き直し。終わったと思っていた

がーーーーーーーーーーーーしかし!!

結構ありえない箇所からリークしていた

ブレーキフルードでべちゃべちゃになり塗装が剝がれていた場所を塗っておいたんだが、ご覧の通りまた塗装がやられていた

 

作り直したフィッティングも全て点検したが問題なかった

このプロポーションバルブのエンドから漏れていた

 

初めて外す場所でしたがOリングのみ

新品で在庫していたものからここだけ外して取り付けしました

これでようやくリークを食い止めることができました

ブレーキ修理、結構長かった~

明日、フレームの塗装またやり直して完了かな・・・・・・・・

 

 

61もブレーキ

マスターシリンダーの穴からリーク

 

新しく来たマスターシリンダーをサビないように塗装してあげてから取り付けました

これも、これでエアー抜きしたら完了??

と思いきや

いくらエアー抜き作業してもマスターのタンクのフルードが減っていかない

???????????

エアーで引いてもなにしても?????

でも発見しました

ブレーキパイプがつぶれて折れていた

 

ショックの裏側でポッキリ

写真のショックの裏でホースマウントがあるんだがこの場塩を移動しなければまた同じことになるので、ホーシングの上に移動することにします

左側も同じようになっているので左右とも改善しなければならないが。

車両を頭から突っ込んでしまったんで、溶接機が届かない

フロントブレーキだけエアー抜きして、移動しなければならないことになってしまった

ゆっくり動きます

気を付けて動きます

慎重に動きます

最善の注意を払って移動します

 

ブレーキ祭り、いつ終わるんだろう