車検 PTクルーザ―とサバーバン | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

車検で預かりましたPTクルーザ―

シャコタン

白内障

エアバックランプ

車検通らない仕様のオンパレード

ひとつひとつ改善

2年前の車検ではほぼこの状態で継続車検できましたけど・・

最近、検査官は、厳しくするようにと指示を受けてるらしい

検査官か車屋かどっちが勝つかみたいな感じがする

 

 

 

まず絶対に光量が出ないであろうヘッドライト

ペーパー1500番から2000番最後は3000番までのバフレックスをあてて

最後はポリッシャーあてる作業

 

 

 

 

 

 

 

かなりクリアーになりました

 

 

 

エアバックランプも完全にOUT

 

車高は9cmなきゃ駄目だけど7cmしかない

たかが2cmというけどかなり大きな数字なんすよ

車高調だったので持ち上げ作業

 

マフラーも音が大きくてOUT

バックフォグ

フロントフォグも地上から25cm以上の場所

なんで球引っこ抜き

まぁ~本と色々

さいわいにも、ボールジョイント、タイロットエンド、ドラシャのブーツなどはちぎれていなかったのがゆういつ

よかったけど

 

いざ車検場へ行くとマフラーとライトで落とされる

マフラーはゴミ箱から空き缶拾ってきて穴沢山あけてマフラーへ突っ込み音改善

 

ライトは光軸調整で予備検査やさんへ

調整が終わり再び長蛇の列を並びようやくライトテスト

すると右も左も X

なんで~??

 

再び予備検査屋さんへ

ちゃんと光も位置も出てると言われ再度テスト

またX

検査官に少々文句を言って再び予備検

今度はロービームも光がハイビームの時に入ってしまいXになるんじゃないかと

紙を貼ってもらって

初めはLOWからなんでXが付いた瞬間に紙を貼りようやくOK

あんだけヘッドライト磨いたのに光量もたりずアクセルあおって何とかOK出ました

 

 

 

明日は2年放置していたらしいサバーバンの車検行ってきます

ナンバー灯つかず、球新しくしてもダメだった

またもやエアバックランプ

 

 

ホーン鳴らず

バックランプ光らず

ウィンカーはハイフラ

普通貨物なんでこのアルミとタイヤは車両総重量より上なのか??

ホイールの印は??

色々と改善しなければならないけど

何とか今日中に仕上げて明日車検に行きたいところっす

今日はもう寝れない・・・