1941 Chevy 作業完了  | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

6vから12vへの変換工事

オルタのステーは注文したかったけどBOになり納期が2か月ほどかかるとかで、純正のジェネレーターのステーに加工を加えて制作して、ベルトを交換しなくていいように製作してみました

Vベルトが普段見るタイプより、太いのを使用しているためオルタのプーリーは買いました。

日本で売ってましたんで楽でした

 

バッテリーも12Vを買いETCも取付、ヘッドライト、メーター類の球、ナンバー灯、バックランプ、ポジションランプなど全てんp球を12V用に取り換えました。

燃料ゲージだけは6Vに落としてあげなきゃなんで、専用のダイオードを5月にアメリカ行ったときに買っておいたんでそいつを取り付けちゃんとゲージが正確に動いてくれました

でも残念ながら、フォグランプとガンスポはシールドタイプなので、12V→6Vの変換ダイオードを取り寄せしなけれまならず、部品が届くまで使用しないでということで明日の晩納車となりました。